今年1月末に辞めたパート先の源泉徴収票がいまだに送られてきません。今年の1・2月に給与明細はもらっています。(昨年12月、今年1月の働いた分です)
催促は2回しています。 2回目のもう少しお待ちくださいと言われたのが4月です。
新しい職場は2月から働いており、今年の年末調整の時期に 新しい職場に辞めたパート先源泉徴収票を提出しなければならないと思います。
ちなみに扶養範囲内(103万位内)での勤務です。
ネットで調べると、辞めてから1か月以内に源泉徴収票は発行することが義務づけられていますよね。
なぜここまで催促しても送られてこないのか、不思議でなりません。(小さい規模の施設なので兼務の仕事・少人数で大変そうな所は見受けられますが・・) 今までいろいろな所で勤務していてこんな風に源泉徴収票が届かなかったことはありませんでした。そんなに退職者の源泉徴収票作成って大変なのでしょうか。
本当は今すぐにでも貰いたいけれど、年末調整の時期より少し前まで待ち、「職場に提出するので必ず今月中に(10月くらいに)送ってください」と連絡して それでも発行しないのであれば税務署に「源泉徴収票不交付の届出書」を提出しようかと思っています。
皆さまなら10月まで待たずに動きますか??
ちなみに上記届出書を提出した経験のある方がもしいらっしゃいましたら体験談としてどのような結果になったのかも教えて頂けると嬉しいです。
本当であれば税務署など行かず穏便に受け取りたいのに2度も催促してもその後連絡もなしなので困っています。よろしくお願いします。
今の職場の事務の方から前の職場につついてもらっては?それでもだめなら公益通報。
今年になって1か月しか働いてないのであれば、給与明細を見れば給与所得とか控除後の所得は簡単に計算できますよね。実際に源泉徴収票が必要なのは確定申告のときなのですから、いま発行してもらっても紛失しませんか?おそらく、辞められた職場も、退職者分も含めて全職員の源泉徴収票を年末に作成しているのだと思います。それくらい待てないのでしょうか?
違反になる為、自分から手紙を出して催促をする。
それでも駄目なら、ハローワークの人に催促をして貰ったら駄目でしょうか?
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室