看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

なんか合わない人

<2024年04月07日 受信>
件名:なんか合わない人
投稿者:匿名

外来パートで長年いるので新規採用者への指導をよくします。
この職場に落ち着くまでに私が職場を転々としていたので新しい人の気持ちも考えながら丁寧に指導をしているつもりです。
過去にどうしようもなく仕事ができない人にも指導をしてなんとか働けるまでにしたりとかしましたし、こいつ頭に来るな…って思う相手にも我慢して指導して今は普通に働いてもらっています。

が…です。
今回の相手はなんだか初日の挨拶時点で「なんかこの人の指導やだなぁ…」と思ってしまったのです。こんな事はじめてです。
年齢は私よりやや年上ですが大差ありません。
ちゃんと敬語を使って説明しています。
この職場に至るまでにクリニックを転々としていたようで、10年前に勤務していたクリニックと同じ科に配属されたのですが(外来なので最終的には何科も担当します。)「10年前はこうだった」とか「10年前とこの病院は同じ事してて古いですね」とか直前の職場は派遣だったけど救急?だったようで「あぁ、その病気ね」としったかぶり?のような態度もします。
実際に突っ込むとその程度の知識…って感じです。
もちろん今までもそういう方にも指導はしてきたので、よくある事だとわかってます。メモを取らないで「そうなんですねー」と言っておいて翌日「これ教わりましたっけ?」「そういえば昨日言われましたけどどれでしたっけ?」もよく存在しますし、マニュアルを見直さないし、これはこうなんですよと説明してる最中に「知ってます知ってます」と言われたり、指導の最中で指導されていない事に気がついて「あれは放っておいて良いんですか?」(ほかのスタッフが対応してくれる件)に首を突っ込みたがります。電話対応も勝手にしそうになったので他のスタッフが「慣れるまでは電話は出なくて良いですよ。大変だし、分からないこともまだあるから」と優しく言ったそうなのですが後でもう一度「私も電話出られますけど」とか。
あと、それはどうでもいいよね…という事をしつこく質問してきて、そこは聞いてよねという事は勝手に判断…。

話をしようにも例えば私はどこどこに住んでて子供がいるんですよー。とか普通の話から「どこから通勤してるんですか?」と聞くと「市内ですけど。」と会話が終わります。
かと思えば「ここって時給安いですよね。あと待遇も悪いし。よくみんな働いてますね。」と。これは全て初日に言われました。パートだけどボーナスは良いし、休みやすくてお互い様意識もあるから子育てするにはちょうど良いんですよといえば「私子育て終わったから別に関係ないんですよね。」と…。
時給の件は「他の給料を知らないのですが、クリニックはもっと良いんですか?」と会話を繋げようとしたら「んー、まぁこの辺だとこんなもんかもね。隣町より先は何円とかザラですけどね。」とか…。

喋らないのかと思えば、事務の方には仕事中だけどすごい話しかけていて。
多分、プライドがお高い方なのかなと思うのですが…嫌な言い方をすると同職種の歳が近い人にはマウンティングをしているのかなぁという感じです。
初日から何年もここで働いてるお局感オーラが全開です。

私には指導向いてないと上司に相談するのには判断が早すぎるのでしょうか?何故か私の方が彼女の圧に当てられて疲れてしまいました…。

私はどうしても合わないと思ってしまうとシャッターを閉じてしまう性格で相手の良いところを見つけられなくなってしまいます。なかなかこんな事ないのですが…困っています。

スポンサード リンク

No.1
<2024年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんな人は周りもわかるのでそのうち居場所がなくなり辞めていくと思いますよ。
自分の立場をわかっていないただただプライドが高い残念な人です。
大変ですが一通り指導したら後は上司に指導が終わった事と指導中の相手の態度を報告すればいいと思います。出来るって言われるんですからしてもらいましょう。話聞かない、メモ取らない人は仕事出来ません。


No.2
<2024年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

できるというなら何でもしてもらっていいのでは?
自分ならほどほどにお付き合いして業務以外の雑談なんかしないと思います


No.3
<2024年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No1さん
コメントありがとうございます。
共感してくださりありがとうございます。やっぱりそんな雰囲気がしますよね…。私の方が疲れてしまって、オリエンテーション担当疲れたーと愚痴っていたところを主任に聞かれてしまいました。
私がそんなに言うなら毎日指導担当を変更してみんなの意見も聞いてみるね!と担当から外してもらえました。

なんとなくみんなも「圧」を感じるらしいです。
そして彼女は1週間で配属科のボス顔をし始めました。

メモを取らないってやっぱりなんだか怪しいですよね。


No.4
<2024年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO.2さん
コメントありがとうございます。共感してくださりありがとうございます!
指導をして(新規の方には手厚く1ヶ月指導をします)疲れたーとぼやいたら上司が聞いていて、今週から日替わりで指導担当がつく事になりました。全員の感想を聞いて対応考えるねーと。
最近はまるで100年前からここにいるかのような態度です。
例えば他の科が終わって片付けを手伝ってくれた人が片付け忘れの物品を手に「そういえばこの準備と片付け教わりました?」と聞けば『クラークに教わったので準備も片付けもしましたよ。2回も見に行きましたけどそれどこにありました⁈見落としちゃった。なんか他の科の人がお喋りしてて邪魔したら悪いと思って。』とか、メモを取らなくて大丈夫ですか?って確認しながら指導した事を、帰ろうとした私を捕まえて「これ、片そうと思ったら期限切れてて。クラークも知らないって言うんですけど、これは捨てますね!」と。捨ててはいけない残薬だったので「薬剤返却ボックスに入れて返却です。」といえば「ですよね!さっきお手伝いに来てくれたAさんがさっさと片付けちゃって返せなくて!」と言い訳です。それなら歩いて薬剤室に返しに行けば良いだけなのに…です。
流石に優しい顔できなくて「私、その残薬は捨てずに返却って何日のあの時に教えましたよね?」とサラッと言ってしまいました(笑)
そしたらちょっと焦り出したので追い討ちで「それと、あそことそこの片付けもまだみたいですけど、もう帰るなら残業担当の人に片付け頼むかしたらどうですか?午後お喋り楽しそうでしたけど」(この日私は他の科でしたので)と言ってやりました。

全然この方と接点がない人からも「お昼一緒になったんだけど、今日初めて会ったのにタメ口でお局感出してきたんだけどあの新人さん知ってる⁈」と言われました…。
時間の問題か、彼女の鋼のハートが勝つのか…。

とりあえず優しくするのも仲良くなるのも無しで、淡々と仕事ができるように指導はしたいと思います。


No.5
<2024年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちお察しします。初日にあれ?って思った方って、やっぱり合いませんよね。
話してみて、なんかテンポ違うし噛み合わないしみたいな。

そして、看護科でうまく立ち回れない方って、事務の方仲良くなるものなんですかね。そこも共感しました。

気にしないようにして、なんだか全ての行動が気になり、イライラしちゃいませんか?

雑談控えたら、いじめられてるってなったので、私は指導者外してもらいました。

でも、どうしようもなく仕事ができない人を指導してなんとか仕事をできるようにした、、、と言うのは、少しおごりがあるのかなと。少なくとも、本当に仕事ができない人は指導されたってできませんし。

指導方法がその人に合っていなかった、配属先が合わなかったとかそういう可能性もありますし。

もちろん、その新規採用の言動にも問題ありそうですが、指導者とその人が合わないだけのこともありますしね。私の指導が合わなかったけど、厳しい人に鍛えられたら良くなった人もいますし。なんでこっちがここまでやらなきゃないんだ!って思いつつ、指導方法かなり変えたら劇的に良くなった人もいました。

他の方へのお返事拝見しましたが、指導者変わって良かったですね!職場によるのでしょうが、パートさんに指導者を任せることもあるのですね。正規職員にやってほしいですよね。お疲れ様です。


No.6
<2024年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No5さんコメントありがとうございます
共感してくださり嬉しいです。

過去の指導は他の職場での失敗から今回の職場での…という感じで多少はおごりもあるかもしれません。(汗)
私はどうしようもなく仕事ができない人に対しては、見切りをつけて仕事の細かい事は教えず『わからない事は分からないと聞く事ができる』『一緒に働くスタッフに指示された仕事をこなす事ができる』という低い目標設定にします。そして壁に『こういう時はこうします』という超簡易的なマニュアルをたくさんはるようにしました。例えば電話対応の時に勝手に1人で対応させないために電話のところに『名前と生年月日、連絡先を確認し、問い合わせ内容をメモしたら折り返し連絡しますと言って一度切る。その後チームメンバーと相談する』です。
とにかく他のスタッフがその人のしている事、抱えている事を把握できる状況が作れれば良しと。壁のマニュアルは普通に働くスタッフにも好評で、できない人に合わせるとみんなが働きやすくなるを体感しました。
あとは多少のできない面は諦めて、その人の良いところを見つけて褒める。です。

ただ…今回の人はそうも行きませんね(笑)。手強そうです。
とにかくメモをしないし、マニュアルを見直してこない、壁のマニュアルを馬鹿にする…なので。1ヶ月も経たないのにマニュアルも持って来なくなりました。で、忘れたくせに「教わってないから教えてー」と。

他の人が指導を担当するようになりましたが、全員疲弊していました。
私はこの人への感想を同じ科のスタッフには言わなかったのですが、結果的に全員が『なんか…なんか変なんですけど…』と愚痴をこぼしにきました。ものすごーーく優しい子も『せっかちすぎるというか、人の話を聞いたり確認しないであちこちにアンテナを張って中途半端に首を突っ込んで行く』と。
さらには他部門で働く同僚がたまたま食堂で出あったらしく、先に並んでた同僚に対して「私の事は気にしないで。先に並んでいいよ。やり方知ってます?」と上から目線で突然話しかけられたと言って「あの新しい人どんな人…?私の事新規採用者だと思ったみたい。」とリサーチしにくる始末。


私もこの人を見ると気になってイライラしそうだなぁと思ったので、これからは『スネ夫』を演じてみようと決めました。
ジャイアンを心では馬鹿にしつつ、アホらしいほど褒めるのですよ。
もはやゲーム感覚です。イラッと感じた事をいい言葉に変換するゲーム。
かなり頭と神経を使う難しい内容ですが、やりがいはありますよ。
今日も『先週教えたのにもう1人でできるなんて、さすが先輩ですね!』と。
相手がご機嫌になれば勝ちのゲームです 笑

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME