腰痛で転職回数が多いのが悩みです。
看護師一年目で持病である背骨の手術をしましたが、それ以降慢性腰痛です。
本当は稼ぎたいのに無理すると腰や背中、酷い時は痛みが首に広がり頭痛も生じます。
一番楽しかったのは、訪問診療です。やりがいを感じて在宅看護の学びをもっと深めたいと思っていた矢先、ギックリ腰を2回起こしました。2回目以降はすぐに回復せず、仕事も長期休みました。
結果、退職。
まともな収入も得られずやむを得ず実家に戻りました。
両親は還暦を迎えているので負担は掛けたくなくて、焦って次の職場も選びました。しかし、自分が思っていた以上に立ちっぱなし動きっぱなしで、整形に受診する日々でした。
結果、そこも数ヶ月で退職。
一ヶ月経過し、今は腰痛も落ち着いています。
次の場所も決まりましたが、パートに切り替えて他資格取得に向けて勉強をしようと思っています。
しかしまた同じ事を繰り返すんじゃないかと不安に潰されそうです。
転職は今回で7回目。看護師10年目です。
情けなさすぎて、社会で生きられないと自信喪失になっています。
独身ですし、先への不安が強くてとにかく前向きになろうと気持ちを運びますが、不安との繰り返しです。
いくら身体が理由だからといって、転職回数多いのは、やはりイメージ悪いですよね。
私も腰痛持ちですが、力仕事のない職場にいます。それでも時々腰痛で休むことになりますが1週間ほどで復職できるくらいには回復できるので腰痛で退職まではしていません。
確かに転職回数多いのはイメージは良くないですがどうしようもないですね。なるべく腰の負担のない職場を探しましょう。
あじさいさん初めまして。
社会人から看護師免許を取得して
アラフォーですが、経験は9年ほどの者です。
転職回数に関しては事情が事情ですしあまり問題ないかと思います。
体に負担のない部署や働き方、新たな資格を取得されるのも
良いと思います。
私も免許取得後、病院で働いていたのですが難病になってしまいました。
幸い薬が著効して安定していたのですが、
ここ数年は合併症の関節痛が出てきてしまい家庭の事情もあり病院は退職しました。
今は地域施設の看護師をしています。看護業務に専念させてもらっています。
しかし病院と違いエレベーターが無く、荷物を運ぶのは
全て人力で常に関節痛がある状態になってしまいました。
周りは負担がないよう配慮してくださり助かっています。
ですが、転職を検討中です。
病院退職時は外来にいたのですが、移乗は複数で対応していて
重い物の移動も、総務課の男性にお願いしたり
台車が使えたので負担は少なかったです。
今の職場も痛みがなければ、もっと動いて他のスタッフの役に立てるのになぁと悔しいです。
お互い体に負担なく働ける場所があるとよいですね( ; ; )
持病に合わせた職場に変わるという発想を持たれては?
他の資格とは何ですか?デスクワークだとしたらそれも腰痛もちにはつらいと思います
デイサービスなら介護職の人が中心です。身体を持ち上げることも依頼してしまって構いません。看護師は1日対応の入浴ありきはデクとスキントラブル処置、インスリンと与薬、レクの見守りでした。
半日対応はバイタルとリハ運動の見守り、あとは足浴のお湯運びがありましたのでそれができるかできないかになろうかと。収入は乏しいです。
わたしの友人たちは資格がなくても夜勤やってなんぼの医療関係よりもより高い収入を得ていてうらやましい思いをしています。例えば建築業界や自動車関係やITや国家公務員。飲食業も流行りすたりがあるものの我が道を突き進め定年がないのもうらやましい。ただその職業も何かしらのデメリットはあるようで余暇を楽しみ人生を楽しむスタンスがいいのかと思います。
ご両親が還暦で人手があるのでしたら協力して農業・飲食業やれるのではないでしょうか。ご両親のやりがいを見出し認知予防にもなりますし。
ほかにもタクシー業界、高年齢化しているようなのでお若い主様座り心地をよくしていかがでしょう。
転職回数がどうかというよりも、
そのお体で看護師を続けられるのかという問題の方が大切ではないですか?
健診センターなど、ある程度座ってもできる看護職をお探しになられた方がいいかと思います。
力仕事が必要な職場ではまた同じような状況になりかねませんし(加齢も加わりますし…)、
採用する側も同じことを思案すると思います。
理由が理由だから悪い印象はないとは思うけれど、採用はされにくいかも知れません。やはり長続きしそうか、業務に耐えられる体かどうかどうかは大きなポイントですから…。
ケアマネや地域包括など、身体への負担が少ない(精神的負担はさておき)職場を検討してみても良いかもしれませんね。
看護協会でそのまま相談してみたら良いのにと思いました
腰痛があってもやっているスタッフが同僚にいますよ
腰痛ありでも可で探したら地方は無理かもしれませんが、うちのような職場もあるので窓口で誰かに実際に聞いてみたらいいのにと思いました
ただ、精神的負担は多いですから、仕事で何を取るかだと思います
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室