看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

国立大学病院間で異動後の産休、育休取得について

<2023年05月31日 受信>
件名:国立大学病院間で異動後の産休、育休取得について
投稿者:ささわ

夫の転勤に伴い、国立大学病院間で異動を考えています。
現在4年目で来年頃に子供が欲しいと考えていましたが、異動後1年ほどで産休、育休を取得するのは気が引けるなと思っています。
自分のキャリアも積んでいきたいと考えているので、育休明けも辞めずに働いていきたいと考えています。異動後の産休、育休取得はどれくらいの年数働けば許されるでしょうか…
一旦辞めることも考えましたが4年目で辞めて育児が落ち着いてから復帰すると何もかも忘れてまた一から仕事を始めることになるのではないかと恐れています……

スポンサード リンク

No.1
<2023年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は夫も国立大学法人の附属病院の医師でしたので、希望して単身赴任でなく、いっしょに異動しました。4年間で修得した技術、業務を高々子育ての期間で忘れ、一から…??看護師に限らず、育休中に出来るスキルはあります。もちろん、タダ働きをしたくないのなら別ですけど。いま働いている病院の上長、もしくは人事共済に尋ねてみてください。そういう、社会人としての行動は難しいですか?


No.2
<2023年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

異動後に妊娠できないなんて言ってたらいつもできないです。3〜4年でうちは異動があります。
他人があなたの人生を一生関わって面倒見てくれるのではありません。
タイミング逃してどちらかが病気や怪我何点ありえます。
どうせなら異動してすぐのほうが指導係や研究係がつかないので1年目のうちに妊娠2年目産休でいいと思います。
以前勤めていた病院は附属の看護学校からの新卒新人さんが毎年のように妊娠してました。ある人は、復帰して数ヶ月でまた産休なんてことも。
陰ではブツブツ言ってる人はいましたが、若いうちに産めるならそれに越したたことはないです。


No.3
<2023年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転勤というか、国立大学病院の人事交流は多少、融通されるくらいで、必ずしも希望が通るとは限らないそうですね。4年目ということなので、リーダー業務は大丈夫だと思いますが、いくつくらいの病棟・外来を経験されたのでしょうか。子どもを望んでいるとのことですが、タイミングよく妊娠、出産を迎えられたらいいのですが、現実的には…。とりあえず、転居と異動をして、あとは野となれ山となれ。1年で産休・育休なんて当然の権利なので。育児が落ち着いてから1から…でも大丈夫、みんな育休明けの人には期待してませんから。やる前から「できないかも…」とか言い訳するのって、かなり印象悪いですよ。


No.4
<2023年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご主人の転勤に伴い、ご自身の勤務先の異動を考えているとのことですが、ご主人の転勤は今回が初めてでしょうか?それとも、今後も考えられることでしょうか?出産と育児は夫の協力なくしては難しいですけど、ご主人の新天地での仕事は大丈夫なのでしょうか?夫の側だって仕事が即順調にいくとは限らないと思いますが。


No.5
<2023年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤あるとそんなにタイミングよく妊娠できませんので、そこは安心していいと思います

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME