看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

子育てと両立できる勤務先

<2023年03月09日 受信>
件名:子育てと両立できる勤務先
投稿者:匿名

4月から新一年生がいる35才の者です。
5年常勤で働いた精神科単科の病院を子どもの入学を機に退職しました。

学校に慣れるまではしばらく無職予定です。
子育てをメインに考えています。

今後再就職する中で二つの病院で迷っています。パート勤務希望です。

①人手不足が明らかだけど10時〜15時のようなパート勤務ができる
家から比較的近い。車で通勤できる。接遇等は悪そう
給料は安い
退職した病院の先輩も、何人か働いている

②以前働いていた病院に近い雰囲気。
しかし家から遠く、電車も利用して1時間近く通勤に時間がかかる。
パート勤務できるが、時間はフルタイムに近い。
勤務開始時間が早い。
看護学校の同級生が働いている


子どもが高学年になるまでは①の病院で
割り切って働くのもありかな?と考えています。
②の方が病院としては魅力的ですが、
家から遠いのは大変かなぁと。

客観的な意見や体験談あれば
ご教示ください。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2023年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は通勤時間長いところは即却下してました。
具合悪いから迎えに来てと言われてすぐに駆けつけられない所は無理でした。
なので、家から車で15分以内、職場から学校までも15分以内と決めて探しました。
私は誰か知り合いがいるとかそういうのは選ぶときの基準にいれてません。
何を優先したいかですよ、選ぶときのポイントは!


No.2
<2023年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小学生の子供が2人いる40代の者です。

下の子供が生まれてから夜勤はやらずに日勤常勤でしたが、日勤続きが辛くなり途中からパートに。
途中、勤務形態や時間を変えながら上の子が3年生まで同じ病院で働きましたが、家から遠いのがネックで退職しました。
朝、7時20分には家を出ないと間に合わないので子供と一緒に家を出てカギかけてましたが、ある時子供が通学途中で思いっきり転び血だらけで家に引き返したのですが、家には既に誰もおらず…子供は諦めてまた学校に向かったそうです。(隣の奥さんが目撃し、血だらけだった我が子に声かけたそうです)、この話を聞いてから、子供がかわいそうになり、少しでも朝家にいたほうが良いと思い、近場の職場を探しました。

今は半日パートですが、車で5分でつくので朝は8時過ぎに家を出発しても間に合い、子供たちの朝の準備に余裕がもてます。帰りもすぐに家につくので、子供の学校が早く終わっても少しの時間の留守番ですみます。

というわけで、自分なら近い病院を選びます。


No.3
<2023年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2の魅力が全くわからないのですが同期がいることと前の職場と似た仕事ということでしょうか?
お給料が高いとか?
主さんの家計の事情はどうなのでしょう
お金をそんなに稼がなくても大丈夫なら1ですね
でも私ならどっちも選ばずもう少し条件の良さげなところを待ちます。


No.4
<2023年03月11日 受信>
件名:No.1様へ
投稿者:スレ主です

アドバイスありがとうございます。

年長になり体調を崩すことが減ったので
体調不良時のことをすっかり忘れておりました…

私は子どもを優先したいと思っています
少なくとも高学年になるくらいまでは。

ただ看護師の経験も病棟は整形と外科の混合病棟で1年
精神科で2年、それ以外は精神科病院のデイケア勤務3年だけです。
夜勤もほぼしておらず、新人や実習指導もしてないです。

そのままじゃ使い物にならない、と先輩方から言われており
②番の病院でバリバリ働く方が良いのか…と悩んでおります


No.5
<2023年03月11日 受信>
件名:No.2様
投稿者:スレ主です

アドバイスありがとうございます
そのような予期せぬ出来事もあるんですね
フルタイムで働いている時は急かして怒って登園してましたが
小学校は余裕をもって送り出したいです…

私も半日もしくは下校する時間に合わせて
働きたいと思っています

しかし自分の看護師としての経験も無いに等しいので
②の病院でパートでもバリバリ働かないといけないのかな?と
優柔不断に決めきれていません

独身もしくは子どもがいなかったら
通勤時間は気にせずバリバリ働ける方を選ぶのですが
難しいですね


No.6
<2023年03月11日 受信>
件名:No.3様
投稿者:スレ主です

アドバイスありがとうございます

②はいわゆる民間の病院で
スタッフ数もそれなりに確保されていて研修や勉強会も
たくさん行われているという良さがあります
時給はそんなに高くないです

①はとにかく人手不足で人がどんどん辞めていく。
常勤は常に残業、研修や勉強会も
昔のものを使い回しという状況です
時給は②より安いです

①の病院と看護師経験の乏しい私の経歴を知っている
看護師友達からは
次行くとこ無くなるから①は辞めておいた方が良いと言われています。

経済的には余裕はありませんが、
常勤時代の蓄えもあるので
少ないながらも働き続けれたら良いかというところです

一もっと条件の良いところがあれば一番良いです(^^)


No.7
<2023年03月12日 受信>
件名:無題
投稿者:No.3です

なるほど それは悩みますね確かに。
それらを聞いてますますどっちも選ばない、になるかな。

学校に慣れるまではしばらく無職予定です。
子育てをメインに考えています。

しばらくはこの感じでいいのではないでしょうか?
読みますとご自身のこれからに焦りや不安を感じているのが何となく伝わって来ます。
でも今は仰るとおりお子さんメインで行って
就活に関してはどっちも良いとは思えないのでしばし待ちの状態で様子見でいかがでしょうか?
それとも環境的にあまり募集がないところなのでしょうか。


No.8
<2023年03月15日 受信>
件名:No.3、No.7様
投稿者:スレ主です

アドバイスありがとうございます。

このやりとりで私の焦りと不安を見抜かれて
驚いております!!

諸事情で焦っている状況です…

しかし焦って決めて、結局早期退職なんてことになるのだけは
避けたいと思っています。

今は色々な職場の見学に赴いて
ゆっくり判断する方が賢明ですね


No.9
<2023年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別に①の病院で良いと思います。
勿論、キャリアアップはしたいでしょうが、②の病院で勤務すれば生活の中心が仕事になります。
無職よりも①の方が古いながらもつなぎとして実務経験になるのでブランクは無くなりますよね。いずれ新しく就活するにも家庭の事情で①の病院でパートしてたというだけで、丸々その期間ブランクがある人よりも雇用はしやすいです。
お子さんの様子を見て本格復帰出来るなら②やそれ以外の病院を探しても良いと思います。
そもそも無職でも良いなら①の病院でパートだから容赦なく定時に帰るし合わなかったら辞めるという考え方の方が良いですね。
アップデートはその気になれば何時でも出来ますが、実務経験は積み重ねでしか得られません。
②の病院はフルタイム勤務ならばお子さんを託児出来る施設や家族がいないと無理なので自分では習い事の送迎もなかなか出来ませんよ。そういう根回しが出来ない方は②の病院は無理だと思います。

私も子供2人いますが歳が離れているのと周りに頼れる家族いないので夫婦だけで保育園やら児童センターに迎えに行ける仕事をお互いずっとしています。習い事はこの生活で出来る物を見つけてさせています。上の子の保育園から数えたら仕事終わりの迎えは14年目になり、保育園は終わったんですが児童センターの方が迎えのタイムリミットが早くて平日は時間との戦いです(笑)うちはパパも正社員ですが私よりまぁまぁ給料低いので私は正社員&世帯主で働いています。
だから私は子ども中心でパートが許されるなら15時までのパートをオススメします。


No.10
<2023年03月17日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:No.9様

アドバイスありがとうございます

私の両親は近くに住んでいますが諸事情で
丸々子どものことをお願いすることは難しいです。
残業でやむを得ない時はお迎えをお願いしていました。

夫は夜勤もある仕事で
保育園時代から送り迎えや土日の公園遊びやレジャーは
ほぼ私一人でやってきました。

子どもの体調不良時も基本的に私が休んでいました。
なので②を選ぶと私の負担は半端なくなります。

仕事終わりのお迎え14年目!!すごいです!!
お母さん一人の時間を過ごすことはほとんどないのではないですか?
子どもが保育園に行ってる間、一人時間があり
明るい時間にお迎えにいける毎日に私はソワソワしっぱなしです。

パート勤務で割り切って
子どもの様子を見て勤務時間を増やす
転職する…と考えていったら良いですね。

実体験に基づくご助言ありがとうございました


No.11
<2023年03月18日 受信>
件名:No1です!
投稿者:匿名

仕事内容がわからないですが、やはり通勤時間で見たほうが良いと思いますよ!
朝夕の旗ふりはないのでしょうか?
旗ふり当番は夕は丸一日仕事を休むとしても、朝も休むのでしょうか?
それとも、旗ふりをしてから出勤するのでしょうか?
またお子さんを送り出してから出勤するのでしょうか?
それとも、主様が先に出勤してお子さんがあとから一人で家出て鍵をかけてから登校するのでしょうか?
旦那さんや他協力してくれるご家族はいますか?
学童の利用はありますか?
主様の家族構成や、協力体制、お子さんの登下校の時間や登下校の見送りと出迎えをしたいのか、学童利用はあるのかで状況が変わってきます。
簡単なアドバイスはでにますが、細かく知りたいのであれば、細かい情報があるとよいですね(⁠^⁠^⁠)


No.12
<2023年03月18日 受信>
件名:No.1様
投稿者:スレ主です

コメントありがとうございます

私が気づいていないポイントにご質問いただきありがとうございます。


迷っている病院どちらも精神科単科です。
病棟勤務になるかと思います

旗振りは朝のみ
1年間で2〜3回回ってきます。
振ってから出勤もしくは午前休みを使うつもりです。

私の実家は近くにありますがよほどのことがないと頼れません。
やむを得ない時の残業のお迎えはお願いできるか、という状況です。
夫はあまり協力的ではなく、仕事の関係でさらに忙しくなる予定です。子どもは新一年生になる子一人です。

出勤は②だと子どもと一緒に出発することになります
①だと見送ってから余裕で間に合う。また勤務開始に間に合うので旗振りで休む必要もありません。

学童は実は待機児童となっています。
なので授業が終わるタイミングで退勤できれば安心です。

色々と尋ねてもらえると問題点が見える気がします。
ありがとうございます。

②が魅力的ですが、今まで働いていたところより通勤が長くなる
というのが非常にネックですね…


No.13
<2023年03月22日 受信>
件名:No1です
投稿者:匿名

病棟勤務ですと、どうしても残業がでてくる場面があると思います。なんとなくですが、病院には保育室がないように伺えます。そすすると、やはりいずれは待機にはなっていても学童利用が始まりますね。それまでは授業が始まる時間までに退勤となると、授業が午後までの時や、短縮授業の時にもあるので、なかなか厳しいように感じます。
短縮授業の時だけは、午後休にするかご実家にお迎えを頼めるかどうか、、。
②にするのであれば、①よりも対策が必要ですね。
他のスレでみたことがあるのですが、子供と一緒に家をでたら、子供が登校中に怪我をして家に引き返したら親がもう家を出ていたから、結局学校に行った、、、という投稿を見たことがあります。
もしもの時を想定して、勤務先を選ぶときの良いと思いますよ!
私的には①が良いと思いますが、どちらにせよ対策を練ればなんとかなるもんだと思っています!
ちなみにうちも旦那の協力はなし!
私の両親は他界して、兄弟も遠くて頼れず。
主人の実家は遠方で新幹線や在来線で5時間の距離!
学童迎えが出来ないときは、市のファミリーサポートという制度を利用して、帝京大会員さんに迎えと会員さんの家で仕事が終わるまで預かってもらっています!
頑張って下さい(^^)


No.14
<2023年03月24日 受信>
件名:No.1様
投稿者:スレ主です

何度もありがとうございます!!
親身になっていただき具体的なアドバイスも
とてもありがたいです!!

そうなんですよね…残業になったら
遠い勤務先はしんどいなと考えています。
しかも今までより始業時間も早く…

やっぱり家から近いところが良いですね。

そのような環境下で仕事も子育ても奮闘されていること
非常に勇気づけられます(^^)

ファミサポ検討だけして導入にはいたっていませんでした。
将来のためにもお金は必要ですし
ありとあらゆる策を用意して臨んで行きたいと思います。

沢山のアドバイス本当にありがとうございました(^^)


No.15
<2023年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

通勤距離は短時間に限ります。通勤一時間はまず選択肢から外した方がいいです。


No.16
<2023年04月19日 受信>
件名:コメント
投稿者:スレ主です

No.15様
コメントありがとうございます

皆様のアドバイスをもとに
近くの職場は就職が決まりそうです

今後も参考にしていきます(^^)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME