看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職先で迷っています。

<2023年01月21日 受信>
件名:転職先で迷っています。
投稿者:匿名

現在、転職活動中の40代です。
候補は2つで健診センターとクリニックです。

健診センターは母体も大きく病院やいくつか健診センターがあります。
福利厚生もしっかりしています。
週休二日で日曜日と平日休みですが、祝日は勤務があります。
通勤時間は40分程です。

クリニックは週休二日となっていますが、休みは日曜祝日、土曜日と木曜日の午後となっています。
通勤時間は25分程です。

どちらも常勤で年収は健診センターの方が少し高いです。

一つ気になる事があって、クリニックは面接官が看護師でした。
名字が院長と同じだったので多分院長の奥さんだと思います。
院長の奥さんがいると働きづらそうなイメージですが、どうでしょうか?

今までは病棟や健診センター、病院の外来で働いていました。
私は健診の方が良いかなと今の所考えています。

スポンサード リンク

No.1
<2023年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

検診センター一択ですかね、その条件だったら…
クリニックの院長に何かあったらまた転職活動しなきゃなりませんし、通勤時間、クリニックが10分くらいなら迷うかもしれませんが、25分ならそれほどお得感ない感じなんで…


No.2
<2023年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院長夫人の人柄による部分が大きいでしょうから、何とも言えませんが…。
文面だけで判断するなら、私なら健診センターを選ぶかな。通勤40分は私にとっては全然許容範囲です。


No.3
<2023年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気になること?
よく気がついたというか、名札で院長と看護師が夫婦と考えるって発想がおもしろいですね。
直接、本人に尋ねてみたらどうですか?妄想で決めつけるくらいなら、やめておいた方が無難ですね。関係ないけど、うちは院長夫人が名目上の医療事務の仕事をしています。個人経営のクリニックでは税金対策など、いろんな理由があるのでしょうね。働きづらいということはないです。ほとんどはパートの事務職員がしますから。そうそう、院長の娘が来春には看護学校を卒業するらしいし、そうなれば娘が看護師で、院長は娘婿に事業継承するのかな。娘の婿探しで、あちこち声かけているようですが…。


No.4
<2023年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちのクリニックは夫婦(医師と看護師)ですけど、トピ主さんのように考えている方が多いのでしょうか。トピ主さんは40代ですが、その院長は何歳くらいの方なのでしょうか。クリニックは経営が厳しくて、3年で3割が閉院するとの統計があります。身内を含めて継承できればいいのですが、トピ主さんも40過ぎて転職先を探すのは大変ですよね。いまの勤務を続けたほうがいいと思いますよ。年齢的にキツくなってきたから…と安易な理由でクリニックや健診センターを希望するのって、よくわからないですが。


No.5
<2023年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

逆質問ですが、なぜ、いまのところを辞めて、転職するのでしょうか?転職は初めてでしょうか?
夜勤有りという変則勤務が体の負担になってきたからでしょうか?職場でキャリア・アップに限界を感じたからでしょうか?健診センターで看護師の役割って、まさか採血だけだと思ってませんよね。
院長の奥さんが…って、心配するくらいなら、クリニックのほうは、やめておいたほうがいいのでは。そういう先入観で仕事するのは辛くないですか?


No.6
<2023年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

健診センターの経験があるなら、そちらのほうが採用されやすいと思いますよ。クリニックは経営が厳しいところが多いですし、思わぬ閉院ということも。夫婦でクリニックというのは、多いかどうか知りませんが、開院するときに新規スタッフを募集するより、手取り早いかと思います。よくできた奥さんだと凡な看護師は業務がしづらいかもしれませんね。


No.7
<2023年01月22日 受信>
件名:健診センターを薦めます
投稿者:匿名

 50歳看護師です。
 健診センター(非常勤)、クリニック数カ所の勤務経験があります。
健診センターは、母体の経営状況にもよりますが、常勤(正社員)は採用しない傾向にあります。私の勤務したところも、契約社員の採用だけになり、常勤と業務内容は同じでも、昇給なし賞与なし一年毎の契約でした。
健診センターは、ほぼ定時であがれて、体力的にも負担が少ないです。接遇が求められます。採血技術は必須です。採血のクレームは多いため、刺し直しは報告していました。あとは内視鏡経験があると良いでしょう。
勤務開始が早いです。準備等で8時には始めていました。
 クリニックですが、午後休診でも常勤は実質6連勤となり、きついかなと思います。看護師人数や自分以外に常勤がいるか確認しておく方がいいです。少人数ではなかなか休めない場合があります。院長夫人が事務長であるところは多いですが、どれだけ首を突っ込んでくるかの度合いによります。院長(開業医)は癖強い人が多い。相性が合えば良いですが。事務員(クラーク)も長く勤務している方が多く、出入りの多い看護師より事務員が大切にされ、地位が上です。事務員に嫌われたらダメです。業務内容は診療科によりますが、レントゲンの位置合わせは、私は嫌でした。放射線技師がいるところがいいです。看護業務以外もやることが多いです。特に掃除。中には院長の私服を洗濯したところもありました。看護師の更衣室や休憩場所があるか確認してください。レントゲンの暗い部屋で着替えたり、なんかぞんざいに扱われている気がしたところあります。独自の、根拠の分からない細かいルール、古いやり方、郷に入れば郷に従えができそうか見極めた方がいいです。職員の年齢構成も参考に。少人数なだけに合わない人と狭い空間にいるのは相当ストレスです。午前午後の間の中抜け時間は長すぎるのも拘束されて嫌でした。患者層はクリニックの立地によりますが、大体常連がいて、新入り看護師に何かと突っかかってくる人がいます。朝準備中に入ってきたり、終了ギリギリで駆け込みしたり、迷惑でもクリニックにとっては大事な顧客なので、院長は注意もしませんから。 
 色々、過去の経験を思い出しました。外来なら病院をすすめますし。私なら健診センターを選ぶかな。


No.8
<2023年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん、いろんな意見というか、経験からでしょうけどクリニックの実体を書き連ねているコメントがあって、混乱しますよね。50歳ともなれば、あちこち転職していれば経験も豊富なようで、貴重なコメントには目から鱗ですね。総合病院で大勢で多職種が連携・協働しているところと、こぢんまりと開院しているクリニックを比べても…と思いますけど。総合病院で臨床を積んで、それなりのキャリア・アップするのが無難なのかとも思いますが、研究や委員会の業務、後輩の指導など煩わしいですよね。

トピ主さんが健診センターを辞めた理由は?理由によっては今回、応募を検討している健診センターにも当てはまるのでは?あと、質問攻めで申し訳ないのですが「福利厚生がしっかりしている」というのは、具体的どのようなところでしょうか。

看護師の免許がないとできない業務以外をやりたくないなら、大病院でしょうね。ただ、そのようなところも上記に示したように多職種連携・協働は必須です。自分の業務しか考えられない看護師の採用は厳しいと思いますね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME