看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

准看護師の業務範囲•看護師の指示範囲

<2023年01月21日 受信>
件名:准看護師の業務範囲•看護師の指示範囲
投稿者:匿名

これまで公的病院、訪問看護ステーションで働いてきました看護師です。准看護師と働いたことがなく、准看護師に指示を出したことがありませんでした。
現在診療所で勤務しており准看護師と2人体制です。
先日患者の状況悪化があり急な状態悪化があり他院へ紹介になりました。シフト上私が受診の手配まではしましたが、退勤して准看護師が引き継ぐ形になりました。
しかし、受診結果の確認を准看護師が怠っており、結果的に治療が半日遅れ、患者•家族、訪問看護に迷惑をかけることになりました。
結果確認を怠った本人に翌朝主治医に指示を確認してもらいました。
しかし、主治医から正看護師のあなたが確認に来い、准看護師に言わすな、確認を指示していない正看護師が悪い等言われモヤモヤします。元々同僚准看護師は、准看護師•正看護師の違いというよりは何かと仕事の進め方に問題があり何かとトラブルを起こします。
ただ、このような思いを二度としたくありません。
准看護師の違いについて保健師助産師看護師法に「指示を受けて」とありますが、指示が必要な業務の範囲がありません。
看護協会の資料も理念や責任範囲が大まか過ぎて具体的な場面がありません。指示が必要な範囲や指示の出し方を教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2023年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健師助産師看護師法に「指示を受けて」とありますが、指示が必要な業務の範囲がありません。
看護協会の資料も理念や責任範囲が大まか過ぎて具体的な場面がありません

これってあまり関係なくないですか?
何かあった時の言い分として必要なのかなと思ったのかも知れませんがそれって実際の現場でこうだから、って通るのかな
実際今回のことで治療が遅れて患者と他方面に迷惑をかけ
さらには
准看護師•正看護師の違いというよりは何かと仕事の進め方に問題があり何かとトラブルを起こします

な人ですよね。
いろいろ事情はあるかと思いますし主さんが悪くないこともわかっていますがやはり大事なことはその准看護師に任せてはいけないのでは。
2人しかいないんですよね?この方と。大変かなとは思いますが私なら任せられないです。
指示の範囲云々を知る必要性より院長にこの現状を話して人員増やしてもらうなり実際今後どうしていくかを考えた方が良いのかなと


No.2
<2023年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1さんのおっしゃってることと類似しますが、元々仕事の進め方に問題ありな方なんですよね。
准看護師だからって問題ではないかと・・・・・
准看護師でも仕事できる人は看護師にも負けないくらいできる人もいますからね。
仕事の進め方に問題ありって分かってるのですから、主さんがそれを見越して指示をしていくしかないのでは?
その准看護師さんは今回の件で何か反省はされてますか?
次は気を付けます、同じミスないようにって言葉はありますか?
話は違いますが、昔特養でパートで働いた時の話です。
当時私は40歳で初めての老人施設でのパートの仕事。派遣で60歳の准看護師がいました。
その方は経験は私よりもありましたが、よくミスをしていました。
入院していた利用者さん病院にお迎えに行ったら、利用者さんだけ連れ帰って荷物一式病院に忘れてきたとか。これって看護師が指示するレベルなのでしょうかね?
気が付く人は気が付きますよね。退院なのだから荷物は全部持ち帰らないといけないって。
本人の性格もあるのかな?って思いました(一般常識なことがその方の中では常識でなかったと)。


No.3
<2023年01月25日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:匿名

No.1さんありがとうございます。
本当は先生も同僚准看護師が仕事ができないのは承知です。
今回のことも准看護師の仕事のできなさの怒りの矛先を資格にすり替えていると私は思っています。
だからこそ「指示って何?そんな基準言われたことないんだけど?」いう思いが募ってきました


No.4
<2023年01月25日 受信>
件名:すみません。続きです。
投稿者:匿名

途中で投稿してしまいました。
訪問看護時代は経験豊富で優れた准看護師の方に沢山助けて頂き、資格で差別はしたくないです。
先生は看護師に求めているレベルは高く、医師の命令を聞くだけのタイプの看護師を嫌います。病院や訪問看護時代とは違った面で叱責を受けることもありますが、それは看護師に対する期待であり、看護に関することを自由にさせて頂いている裏返しであると受け止めています。
しかし、同僚は先生の意図や指示内容が理解できず、業務の8割以上は私が行っています。
この状況に限界が来ていると思います。
急に人が増えることはなく早急な解決は無理ですが、何とか心穏やかに働きたいと思います。


No.5
<2023年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーんストレス溜まりますねそれは。
看護師の人数が少ないならばもう片方のナースと協力し合ってなんぼですよねほんとなら。
お話を読むとその同僚には期待薄なので院長もそこをわかっているようですのでより理解をしてもらい主さんの負担が大きいこと、少しでも仕事が円滑に行くような協力もしてほしいですね


No.6
<2023年01月27日 受信>
件名:No.2さんありがとうございます。
投稿者:匿名

特養の話、とても共感しました。
年齢差も15歳程度あり、経験が私よりあるので尊重していました。しかし、1ヶ月経つとあれ?っということが増えました。
特養の話のようなことも日常茶飯事です。
点滴を施設の患者に1日だけクリニックの看護師がして翌日訪問看護にお願いしたときも翌日以降の物品を持って行かないなど多々あります。
今回のことも私が「○○さんことどうなりました?」
と聞くまで自分には関係ないという態度です。
次回から気をつけますなんて言いません。
よくこちらの掲示板に「スルーするのも仕事のうちです。」という内容を見かけます。まさにそれを実感しています。


No.7
<2023年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:准看護師

私は准看護師です。友人や同僚は医師、保健師、正看護師、准看護師、色々います。友達なのでよくある話題です。
准看なのにさー
正看なのにさー
の話をみんなでしてその差について行き着いたのは多少の聞きなれない看護概論のとこだけでした。
准看護師の私とでも仕事の話もしやすいと仲良くしてくれる医師もいましたがわざわざあなたは准看護師だからといってくる方はいませんでした。
でも准看護師の私が言えばまたあの准看護師はってなるんでしょう。


No.8
<2023年01月28日 受信>
件名:No.5さんありがとうございます。
投稿者:匿名

院長と法人部長(法人内に複数組織があります。)は本当は辞めてほしいようですが、解雇を言うわけにもいかずというところです。医療事務スタッフにも多大な迷惑をかけています。
次の方が決まれば角が立たないように辞めて頂くとは聞いていますが、看護師不足と院長のキャラが強すぎて決まりません。
比較的都市部ですが、准看護師が最近まで多く、看護の高等教育が遅かった地域です。「医師の命令に従う」タイプの看護師が多くて院長と合わない人が多く、怒られまくって辞めるようです。
協力していけるパートナーと仕事がしたいです。
今月から院長の知り合いの看護師が週1回パートで来てくれています。週1回がいろいろな意味で救いになっています。このような方と仕事をしたいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME