看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

言葉遣い

<2023年01月14日 受信>
件名:言葉遣い
投稿者:匿名

以前ストレスがかかるスタッフという題名で投稿させてもらった者です。
このスタッフとは毎日バトルのように言い争いが続いています。
どうして今日の指摘は納得いかなくて、流さなくて投稿させてもらいます。

外来勤務ですが患者さんが8:30来院予定でしたが8:15から来院されました。
その旨を伝えましたが『8:30来院予定がもう来られてます』というと、『患者様がいらっしゃってますでしょ?ちょっと…言葉遣いのひどかね』と立腹。

師長から電話があり『○○師長から電話です』と保留をして言ったら『○○師長さんでしょ?ちょっと…本当に毎回ひどかね』

…これ、ひどいですか?
師長にもさんってつけますか?部長は部長さん?

来られてるもいらっしゃってる…
意図が伝わればいいと思うけどこれは一般的な言葉ではないんでしょうか?
とにかくイラつきます。相手もイラついてます。
相容れない状況です。

スポンサード リンク

No.1
<2023年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外来の接遇は厳しくても仕方がないでしょうね。
「はい、承りました。ご指摘感謝でございます。」とお返事して差し上げてください。
師長、は呼び捨てになると指導受けましたので「さん」は付けます。
主様の反発感、馴染めないとか慣れないとかもあるのでしょう。でもそれは後から配属された者のミッションなので柔軟に受け入れて郷に入っては郷に従いながらお仕事をやるしかないのです。意図が伝わればいい、ではなく大人社会でしかも外来でのやり取りとなればそれ相応のお言葉遣いをなさったほうがよろしいかと。


No.2
<2023年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相容れないって言葉がぴったりですね。
家庭や学校、職場、その他人間関係、育ってきた関係が違うからー。
うちもお互いにイラつきながら仕事をしている人がいます。どっちでもいいんですよ。でも変えない。お互い自分が正しいと思ってるから。相手が間違ってないこともわかってます。でも自分のやり方のほうがより良いと思ってるんでしょう。
そのうち口もきかなくなりますよ。我流の戦い。周りもどっちが正しいとも言えないから放ってます。
嫁姑の戦いに挟まる夫的な立場の人は困ってますね、仲裁のしようもなさそう。


No.3
<2023年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変な出来事かと思えば・・揚げ足取りですか?
単なる嫌がらせの部類に入ってませんかね。
よっぽど文句言いたいんでしょうね。
やってられないよね。


No.4
<2023年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

A『8:30来院予定がもう来られてます』
B『患者様がいらっしゃってます』
どちらも間違えではないですが、Bのほうが丁寧かと思います。言い直されたら(ハア?どっちでもいいじゃん)とは感じますが(あ、ここではそうなのね、以後いらっしゃいましたと言おう。)と直すだけ。いや、来られてますのほうが接客として正しいから治す必要はないとトピ主さんは考えますか?

A『○○師長から電話です』
B『○○師長さんから』

どちらも間違えではないです。というか、さんをつけなくていいのがビジネスマナーでは正しいです。特に宛名など文書にする場合は〜師長様と書いていては常識知らずと言われます。外来の先輩はそれはわかっていると思います。もしかして知らないかもしれませんが。
その会社によってはさんをつけることが常識になっていることもあります。特に田舎の方ではそうです。柔らかい感じで印象がいいのでしょう。その地域で育ってそこの病院勤務が長ければそれで普通です。
トピ主さんは今の病院の病棟勤務を経て外来へ移動になった方ですか、病棟と違うのでしょうか。それとも違う地域でお勤めしていて、こちらの病院の外来に転職しましたか。
日本語って難しいです。曖昧なところもあります。小学生の子供が校長を校長先生と呼ばず校長と呼んでいたら「校長先生でしょ」と言い直させませんか。日本語学に熟知して特別な主義主張があるなら言葉にこだわっているならそれを通すのもかまいませんが。
仕事の現場で一般的にそう使われていて、平であり後輩である立場なら、その先輩の前では師長さんと呼んでいれば波風は立ちません。
レボリューションでも起こす元気がありますか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME