看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

国立大学病院間の転勤について

<2023年01月13日 受信>
件名:国立大学病院間の転勤について
投稿者:ゆき

 国立大学病院で勤務している看護師です。
現在現病院での退職を考えているのですが、元々学びたい科や将来的に認定看護師を取得するにあたって教育施設が関東圏にしかない分野のため、関東圏の国立病院への就職を検討しています。年度始めの面談時に看護師長にその旨を伝えて、師長が看護部に確認してくれたのですが、人事担当の副看護部長からは
「転勤という制度はなく、希望先の病院の就職試験を受ける、現病院を退職する、採用されれば職員IDなどは引き継げるかもしれない」という返答だったとのことでした。

これって本当なのでしょうか。
現部署ではなく少し前のことにはなりますが、地元に戻ると言って転勤していった同僚がいましたが、地元先の看護部と形式上の面接だけして転勤していった人がいました。

スポンサード リンク

No.1
<2023年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いまは国立大学も法人化され、地位も公務員でないから、せいぜい部長クラスの人事交流くらい。昔みたいに異動というのは皆無。何か看護師の資格とプラスの認定や専門があれば別格ですが。将来的に認定というのは少し遅いような…やる気は認めますけど。


No.2
<2023年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国立病院機構の人事・異動については、就業規則に書かれていませんか?


No.3
<2023年01月13日 受信>
件名:10年前
投稿者:匿名

10年前ですが北海道大学医学部附属病院病院から関東圏の国立大学医学部附属病院にご主人の転勤で移動した先輩がいました。新卒で同時期に地元・関西・関東の3つの国立大学病院の見学に行きましたが移動できるという説明がありました。
国立大学法人になる前は看護師の定員を国が定めていたようですが、国立大学大法人になって各病院で看護師の定員を決めれるようになりました。
但し、退職金や共済組合には定員があるようで入職時に退職金ありかなしで給料が高い方を選ぶ制度の大学と退職金は全員ありだが3年契約(無期に変更可)の人は協会けんぽになる制度の大学があります。退職金あり•なしは途中で変更できないのでなしを選んでいると全員ありの病院に移動はできなわけではないけれどまだ前列がなく難しいようでした。現在は変わっているかも知れません。


No.4
<2023年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10年以上前の話ですが国立大学病院の看護師の転勤は師長クラスしかないような。
それが認定が絡んでいずれ管理職へならありえますが、認定は自腹で受けるのでしょうか。
パートや臨時で採用なら簡単かもしれません。
年齢も関わってきます。
「現部署ではなく少し前のことにはなりますが、地元に戻ると言って転勤していった同僚がいましたが、地元先の看護部と形式上の面接だけして転勤していった人がいたのですがかんちがいでしょうか、制度が変わりましたか、私は不適任なのでしょうか」とこのまま副看護部長に聞いてみるといいと思います。


No.5
<2023年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人事担当の副部長が言うのですから本当だと思いますよ。なかには異動先の病院に迷惑かけると、やんわりと逃げ口上をとることもあると聞きます。ラダーに則って目標達成や研究発表など実績があれば、希望の病院に応募書類を揃えて提出すれば100%とは言えませんが、ほとんどの場合で採用されると思います。ただ、時期的に4月雇用開始が通常で、いますぐは厳しいと思いますよ。昔は人事交流という制度があって、それなりのポストの人が異動してた・させられていたそうですが。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME