看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

かわいがられるということ

<2023年01月05日 受信>
件名:かわいがられるということ
投稿者:匿名

いつもこのサイトではたくさんの助言があり新しい視点が増えていきます。

今回のお悩みは、かわいがられるということについてです。
40才の看護師(♀)ですが、20代から10年ほど務めた都内の病院を退職し、地元(地方)新しい職場でもうすぐ2年の月日が経とうとしてます。

都内で働いていた時、20代で無知なことも多く先輩ナースや患者さんにたくさんのことを教わり毎日経験してそれを次へ次へと活かして今に至ります。

その先輩から常に『かわいがられなさい』と言われ続けてきました。

20代の頃はそれがきっとできてたんだと思います。無知故に先輩の言うことをはいはい聞いてました。

ですが経験年数が増えると無知というより自身のアセスメントをしつつ先輩の意見を聞くと、生意気と先輩からも言われるようになりました。

でも確かに生意気なんだろうなと思います。
(たとえば病棟経験のほとんどない先輩が、病棟スタッフの文句を言ったら『そんなにいうなら病棟で働いてみたらいいじゃないですか!』と言ったり…)

『病棟のスタッフはできてない』と、何度も言ってたので病棟経験のある私は病棟スタッフの気持ちが理解できたからこそ言ってしまった…。

私は経験を積むにつれ生意気になってきてます。
かわいがられたほうがもちろんいいです。
が、経験が邪魔をしてるのか?
生意気です。

言い方、伝え方、相手を見て適度に話を合わせればいいんだけど、どうしても…反発して生意気になってしまい仕事しにくい環境を自分でつくってしまいます。

まさに今も…。
転職を繰り返さないために経験を積んでもかわいがられるよい関わりを教えてほしいです。

スポンサード リンク

No.1
<2023年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そもそも、かわいがられるって20代かせいぜい30代の話だと思います。それか突き抜けて80代90代。40〜60代の壮年期は部下や後輩をかわいがる立場ですよ。ましてや長いお付き合いの先輩たちがいないわけですから、元来の愛されキャラでなければ40代でかわいがられながら仕事をするというのもちょっと違う気がします。

かわいがられることよりも、信頼されるような働き方にシフトした方が賢明だと思います。


No.2
<2023年01月05日 受信>
件名:いつまでもかわいがられるのは無理
投稿者:ヴィヴィ

経験を積むにつれて、生意気になっていくのは、ごく自然な事だと思います。
20代の経験が浅い頃は、周囲に教えて頂く事も沢山あり、素直にハイハイと聞きやすく、かわいがられてきたとは思いますが、40代ともなれば、わからないでは済まされず、周囲の目も厳しいです。
自分なりのアセスメントがあって当然でしょう。
自分の意見を持ち、意見を主張する事が生意気になったと捉えられ、かわいがられなくなるのは、ごく自然な事なので、ご自分を責めなくてもよいと思います。
時には、意見が食い違い、対立する事もあると思います。先輩や目上の人からは、かわいがられるように言われるかもしれませんが、それは、その人達の都合なのですから、気にする事はないと思います。
勿論、チームワークで仕事をしているので、強調性を持つことは必要ですが、、、

いくつになっても、かわいがられるというのは、人徳があったり、愛嬌ですかね!?

私も新卒から、ずっと、かわいがられなかったので、上手いアドバイスはできかねますが、、、笑


No.3
<2023年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しいことを言うようですがどんな人も40年生きてきて今更性格や考え方って変えられますか?
努力して変えてもストレスになりまた違う方向にことが進むような気もしますが。
反発なのか自分の意見を言っているのか
その辺が本人の考えと言われた側との受け止め方の違いはどうなんでしょうね。

私は全く逆で若い時は若さゆえ思ったことを言ってドクターとも対立したりしましたけど結婚して転勤族になっていろんなところ回ったら
いろんな人がい過ぎてあとヤバい人が増えてきているからとりあえず黙るようになりました。
年齢で徐々に丸くなったのもあるのかも。
主さんももう少し年月経ったから自然とそうなるかも?


No.4
<2023年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

イエスマン、指示待ちになったらどうですか?中途からの新しい職場で、あらたにそこから新人としてやっていくうえで、そこの先輩から生意気と思われるなら、我慢するしかないのでは。


No.5
<2023年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

問題抽出型アプローチを学び、その上で忙しい職場で叩き上げられるので、ストレートな発言をする人が多い印象です。その中で擦れきってしまい、知らず知らずに私自身もそうなっていました。
ですが、正論は真意を突く事もありますが、正しい槍は心も突き刺さすこともままあるかと。
突かれたので突き返す言い方をすると、コミュスキルの向上は見込めません。日本語には多くの言い回し方がある利点を活かして、相手の自尊心を突き刺さない言い方を心掛けていくと、いつの間にか伝え方が上手くなり、結果として大切にしてもらえるのではないでしょうか。

日々の精進。私はそのように努めています


No.6
<2023年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

40歳代となると看護師経験も積んで可愛がられる立場から教えて可愛がる立場になるのではないですか?
人の話を真に受けないで上手くかわせるようになると生きやすいですよね。
人生は理不尽な事だらけなんで、いちいち腹立てていたら身がもちません。
良い意味で適当に生きれたら楽しいでしょう。
私もまだまだ出来ません。


No.7
<2023年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

可愛がられるというか‥別に何も知らない、なんでもイエスマンの子が可愛がられるわけじゃないと思うので、私は自分の意見を持っていること自体はいいと思いますよ。
ただアセスメント力がついてきたなら、患者さんだけじゃなく、スタッフにもそれを使ったらどうですか?
この人はどんな思いで、どんな背景があってこの発言をしているのだろう、と。
私は若い頃は介護士でした。それからずっと福祉関係の仕事をして、アラフォーで看護師の資格をとりました。

私も若い時、あなたみたいだった。
既婚者子持ちにも直接攻撃しなかったけど、自由に休みを取られて内心面白くなかった。自分の仕事の仕方は効率的で意味のあるもので、それができない人は無能だぐらい思ってた。
でも今でこそ、分かる。色んな人がいて色んな考えがあることこそが意味があり、だから面白いし、自分も成長できる、人も育てられる。
優劣などをつけていてもそれはごくごくわずかな一部分であり、ほかの部分では自分も助けられているのだと分かるようになりました。

それは大病をしてから得た価値観でした。
世の中には自分の努力や正論ではどうにもならないことがあると思い知り、それまでの自分が恥ずかしくなり、そこからはむしろ何も主張できず、いわゆる波風立てないような性格になってしまい、それはそれで生きづらかったです。
看護学校での経験を経て、また年齢を重ねたこともあり、今は健全な考え方ができるようになってきたかもしれないとようやく思うようになりました。

まだきっと大きな挫折をされていないのでしょう。 
新卒で守ってくれたこと、成長させてくれたことに感謝して、人の言動の意味を考えて尊重してみてはどうでしょうか。
自分が所属していた組織を馬鹿にされるような発言って、自分のこれまでを否定されたような気になりますよね。
でもそれはお相手が知らないからだけです。
ある程度は流せるようにしないと、いざという時に協力が得られないかもしれません。
あなたは相手を言い負かして、病棟も大変だよね、という一言が得られれば満足なのでしょうか。
避けた方がいい衝突か、衝突してでも話し合わないといけないことなのか選別していくといいと思います。
意見を持たないわけじゃないです。ただ不必要な衝突を避けた方がこの件を思い出した後にもご自分でも苦しくならないのではないかと思います。


No.8
<2023年01月07日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:匿名

投稿者です。
かなり皆さんのご意見に納得。

これからはかわいがられるから信頼されるにシフトするという言葉が1番しっくりきました。
先輩とは10才くらい年齢差があって意見すると
『生意気だよ』
『先輩に楯突いたらダメだよ、意見は信頼関係ができていてからの話』
『先輩ナースに普通、こういうことはさせない』等…

たくさんの助言をされてきましたが、私もいろんな部署や職場、行ってきましたが…その先輩の言うことも一理あると思いながらも、でも自分の置かれる立場で物事を考えてやっぱり違うのではないか〜と思ったりとかなり悩んだりしてました。

なんだか目が覚めました。私も教わる立場から経験を積むと同時に教える立場にシフトされていきます。
かわいがられるということより、信頼されるということにシフトチェンジです!


No.9
<2023年01月08日 受信>
件名:私も40代。
投稿者:匿名

可愛がられるにしても信頼されるにしても一番大切なのは「謙虚さ」かな…。
これに尽きます。むしろ上に立てば立つほど、年齢を重ねれば重ねるほど謙虚さが求められるし謙虚さのある人には惹かれるものです。

40代でそれなりに経験もある、となると色々な物が見えてくるでしょうし、疑問や言いたい事も出てくるでしょう。
何らかの形で、それを伝えて行くのはある意味で主さんの役割だとは思います。

でも、そこに謙虚さがなければ、ただの「生意気」になってしまう。生意気な人の意見は聞いてくれません。生意気な人を助けよう、とは中々思いません。それでも生意気で済めばまだ良い方。「痛い人」「強烈な人」「癖の強い人」挙げ句の果てには「あの人性格悪いよ」なんて言われている人も…。

例えば、転職後数年の職場であれば、それよりも遥かに長い、主さんが知らない過程があって今がある訳で、そこを知る努力をし、認め、敬意を払う事が出来るというのも謙虚さの一つでしょう。
そこを理解してくれてると感じれば、相手も素直に耳を傾けやすいのでは、と思います。

投稿文にある、病棟の経験が…の件で言えば、主さんが言うように病棟側の立場や思いがあるように、相手側の都合もある。まずは相手側の立場を考える、思いやる姿勢を見せるのも謙虚さの一つだと思います。
そうすれば気付かなかった自分達の落ち度が見えてくるかも知れませんし、それを後輩たちに伝えて、自分達を高めて行けるよう仕向けるのも、40代として信頼される為には必要な事でしょう。
相手側にしても、自分達の事情を知ろうとしてくれる人に対して、必要以上に噛みつこうとは中々思わないものです(例外もありますが、そう言う人はもう聞き流します)。病棟側の思いも受け入れてもらいやすいのではないでしょうか。

偉そうな書き方でごめんなさい。
かくいう私も40代。
きっとどの業界でも40代って職場じゃ何かと大変ですよね。看護で言えば師長などの中間管理職に就く人も出てくるでしょうし、ヒラであったとしても、下の世代の言い分と上司の言い分を上手く調和させる役割が求められる。「謙虚さ」を強調しながらもいざという時の強いリーダーシップも求められる(両者が相反するものとは思いませんが)。ストレスは溜まります。

ここで書いた事は全て自分に向けている事でもあります。まとめ役を担う立場になった事で学ぶ事も多くありました。
ちなみに、私は謙虚さもそうですが、「聞く力」もしっかりと養いたいと思ってます。年齢と経験を重ねると共に相手の話を「聞く」事を忘れてしまいかける事が多々あって…。40超えてもなお自分もまだまだ未熟者です。

お互いに、魅力ある40代になれるよう頑張りましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME