看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

確認しても後から不安になる。(薬セット)

<2022年12月23日 受信>
件名:確認しても後から不安になる。(薬セット)
投稿者:メロンパン

ショートステイで働いています、利用者様のご家族に必要性を説明し薬の分包を依頼しているのですが、家族が高齢で理解力が乏しかったりなどでなかなか分包にして持ってきてくださる方が少なく、急遽入居が決まりシートのままバラバラで持ってくる家族が大変多いです。

必然的に薬のセットを一日に何人もやらなくてはいけなくなったり、ロング利用の方の場合、整形の薬はまだあるが内科はないから途中からつけるという作業が多いです。

そのため薬のセットに非常に気を使い、何回も確認してセットしているのですが
仕事が終わったあと、名前間違えてないかな、つけ間違えてないかなと確認したにも関わらず不安になってしまいます。

週に二回の勤務なので朝早く行って確認することもできず、あまりの不安に休みの日に電話して確認してもらうことが増えました。今のところセットミスはないのですが、毎回仕事終わった日の夜は、不安でどうしようもありません。
ちゃんと確認してるのに、その瞬間が頭の中からぽっかりと抜けてしまうのです。日中は、看護師が1人のみでダブルチェックなども行なっていないのも不安の要因になってると思います。

スポンサード リンク

No.1
<2022年12月23日 受信>
件名:一包化以外は断る
投稿者:アーモンド

本来厚生労働省の医療行為に関する通知では、医療行為に含まれないのは一包化された薬の内服介助のみです。
日中は看護師がチェックしていても朝夕は介護職員のみの対応になると思います。また最終与薬者は介護職員となると本来はアウトです。拡大解釈で看護師や薬剤師がチェック付き袋に入れればOKのところもありますが…
実際この通知を知らない管理者や看護師、薬剤師、介護職員が非常に多いのが実情です。私も前職の事業所で初めて知りました。施設での医療行為の範囲を決める上で自分の身を守るためにも知っておく必要があると思います。
特にショートスティという特性上、病歴•通院状況が把握しにくい、事前情報がえられないことがあることを考慮して一包化していないと利用中介助できないというルールがあってもいいと思います。予定利用の方は必須、緊急利用は家族や訪問看護師がチャック付き袋に入れて持参するなど考慮が必要です。


No.2
<2022年12月24日 受信>
件名:わかります!
投稿者:ここな

特養で働いています。

ダブルチェックか無いのは不安ですね…

私も仕事が終わって振り返ったときに、記憶が抜けているとどうしても確認しないと不安で、それで何度も帰宅途中に戻りましたよー

「あれっ」と思っても、明日朝イチで確認できればまだ良いですが、休日だとそうはいかず、休みなのに気が休まらない状態になっちゃいます。

でもキリが無くなってしまいますからね。
確認作業は、処方箋も薬も、指差し声出しで2回確認したら(独り言になりますが)もう大丈夫!って信じるようにしてますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME