看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

優しい看護師になりたい。

<2022年10月18日 受信>
件名:優しい看護師になりたい。
投稿者:スネ夫。

田舎の3次救急がある総合病院で循環器と代謝内科に関わって看護師20数年目になりました。20年前と比較して循環器や代謝内科の患者に若い人が増えてきて困っていると言うか疲れていると言うか…です。
高齢者が多かった時代は家族も含めて田舎の穏やかな患者が多かったのですが…、都会のベッドタウン化してきたこともあって最近、40〜60代の特に男性(循環器や糖尿病)はクレーム気質、他力本願、自己中心で自分に極甘、他人には激しく厳しい人が多くて業務にも支障が出る有様です。
思い通りにならないと大声で怒鳴る、ネチネチクレームの時間泥棒、紳士を装っていつつも思い通りの予約が取れないだけで納得できる医療を提供しなかったと支払いを渋る、明らかに日々のストレス発散をしにくる、ずっと引きこもりで高齢の母親が甘やかしすぎて子供おじさんの保護者から小児科レベルの対応を求められる(採血は痛いから回数を少なくしてとか薬ばかりで可哀想とか…痩せる努力はしてるから毎回褒めてあげてとか)、意識高い系リーマンをアピールして都会高級病院並みのサービスを求めたり、落ち着いてきたからクリニックに紹介しようとすると自分はそんなレベルの病状じゃないからここに通わせろ、しかし土曜か日曜しか受診はできないからお前がどうにかしろとか。

ほんっとーーーーに、40〜60代の特に男性患者が面倒くさすぎて…。女だと思ってるからそもそも看護師を見下してるし。
将来こんな奴らが入退院繰り返したり、認知症になるのかと思うとゾッとします。しかもほとんどが若くして透析開始してるので言い方は悪いけど生活保護で偉そうな奴らばっかりになるのかと思うと…。
接遇は自費研修を受けに行ったりと気をつけているのですが…夕方には笑顔も消えてしまいます。こんなにも私は優しくない看護師なんだと落ち込むし、実際おかしなクレームを名指しでもいただきます(私はクレーム対応担当にもなっていて対応件数が多く仕方ないと上は理解示してくれています)時々のんびりとお年寄りの対応するとホッとします。

40〜60代のクレーマーにどうしたら優しく対応できると思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年10月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

地域とか科とかによって患者の層って色が出ますよね。
理不尽な思いをしたりもありましたよ。
確かにその年代の男性患者が多いと言うのは当方から見ても感じます。
受け流すのが1番です。無理に優しくなんかする必要はなし。
一度理不尽なことで延々と怒鳴られ業務に支障が出たことがありました。
そのあと私は一切その患者と話しませんでした。
それで成立してましたよ。他の相性のいいナースとやりとりして。
主さんもそれが可能かはわかりませんが無理して優しいナースにならなくても適当にやり過ごす感じでいいのでは。


No.2
<2022年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:スネ夫

No.1さんコメントありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

無理して優しくならなくてもいいですよね(そういう相手の場合なら)
最近クレーマーが多くてちょっと疲れていたので救われました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME