看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

今後の働き方

<2022年10月11日 受信>
件名:今後の働き方
投稿者:まゆ

現在コロナ宿泊施設で勤務しています。
そろそろ今後の働き方に関して悩んでいます。

一つとしては、これまでの様に病院で正職員として勤務。
二つ目としては施設やホームで単発や短期間でフリーランスのように働く事です。
今37歳でフリーランスを選んだ場合に5年後とかに後悔しないか、また40過ぎたら臨床に戻れなくなるのでは?という不安と病院でまた委員会や看護研究などに関わりたくないという思いがあります。
同じように葛藤した経験がある方、現在フリーランスで働いていてデメリットやメリットなどアドバイス頂ける方お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

このままでは…という不安からなのでしょうね。まゆさんはコロナ宿泊施設の勤務の前は、どこかの病院の病棟勤務だったのでしょうか?何年くらい勤務されてたのでしょうか。たぶん、病院で委員会や看護研究をしたくない、というのなら、看護師資格は保有しているが看護助手という扱いになると思います。うちの病院にも数名、まゆさんと同じ理由で看護助手として働いている人がいます。給与の待遇は知りませんが、本人たちは不満を口にしませんね。ただ、年下の2年目、3年目の看護師にタメ口されているのをみると…ですね。そう考えると、臨床経験を単なる在職期間と考えている、施設やホームは適していると思います。とはいえ、短期間で…となると、年齢を重ねるごとに厳しいと思います。看護師も養成学校が乱立しているので、余程の強みがないと年齢は厳しい壁になると思います。採血や血管確保ですら他職種とか器械に…という時代ですから。


No.2
<2022年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:名無し

私も同じぐらいの経験年数で同じような事で悩み、現在就活中です。
これまでの職場では若手か子育てしながら時短で働く同僚ばかりでした。
本来であれば主任など役職をしていてもおかしくない年齢なのですが、その能力もなく職場を転々としています。

そろそろひとつの職場に落ちつきたいと思っていますが、今後の長い人生を考えるとどこで働くか悩みます。
無理せず長くというのであれば、老人施設でもよいのかなぁとも思いますし、病院に戻るなら年齢的には最後のチャンスだとは思います。
看護師であればどこへ行ってもやる事や目指すべきところは同じと思ってはいるのですが、それを共有できる上司や仲間に恵まれるかというのは運だと思うし、病院の口コミサイトを見るとやっぱりムリかもと躊躇してしまう自分がいます。
色々な職場を知るという意味では派遣やパートで働くというのもアリかなとも考えているところです。

それと主さんが独身か、子供がいるかなどによっても働き方はちがってくるのかもと思いました。
生活のためと割り切り家族との時間を大事にするのなら派遣看護師という働き方もよいなとも思います。
どこでも働けるというのは、ある意味スキルがある、できる人っていうイメージもあります。

まとまりがない文になっていませんが、お互い納得した働き方ができますように。


No.3
<2022年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

37歳という年齢で、委員会や看護研究をやりたくないと避けていると、どこの病院も採用しようと考えないのでは?看護師不足というのは、そのように活動ができる人材のことであって、誰でもいい、猫の手を借りたいということではないです。新人と同じ待遇で良ければ…もちろん給与もですが、数年とは言わず、数か月で新人に抜かれるのって、気分的にどうなのでしょうね。こういう説教じみたコメントは嫌ですよね。独身なのでしょうか?将来の備えは大丈夫なのでしょうか。わたしの友人にフリーランスの方がいます。医療ツーリズムの随行看護師です。いまは円安なので日本に先進医療、集学的治療のため世界各国から来航されます。それなりの実績がものを言います。いまの仕事で何かヒントがないですか?


No.4
<2022年10月14日 受信>
件名:適応障害で休職中今後について
投稿者:ぽぽ

市の総合病院で外来勤務13年くらい働く嘱託職員となります。
4年前から精神的に不安定になることが多く突発性難聴にもなりました。看護経験はそれなりにありますが、私は病棟での臨床経験も少なく、いつも劣等感や自信のなさ、自分の能力以上の業務量などが原因にあると思います。
一年前にも師長に退職の意思を伝えたこともありましたが、もう少し頑張ろうと今の所にとどまり勤務をしていました。しかし10月末からやはり限界を感じ動悸がしてどうしても出勤できなくなってしまいました。心療内科に行き現在適応障害で1か月休養中です。看護部長には異動もできるからしっかり休んで考えてと言われましたが、復帰することを考えるとつらく、転職しようと気持ちが進んでしまい、面接も行い障害者施設に11月半ばから働かないかと話しをいただきました。見学もして、デーサービスで少人数で職員間の雰囲気もとってもいい印象の所でした。看護部長にも退職の意向を伝えたのですが、退職するとなったら急に沢山の不安が押し寄せて、退職の最終確認で看護部長に今の思いを伝え再度最終面談になります(優柔不断で本当に情けないです)
転職か復職か悩む原因としては、今の所は福利厚生はしっかりしており、職場環境は良いこと。看護部長は親身になって自分の今後の勤務のしかたを考えてくださること。共働きでの生活のため退職したら生活が不安定になる。(子供が3人新しいおり4月に高校、中学にあがる予定)になります。
新しい転職先はやりがいは望めないかもしれないけど、本当に雰囲気は良くて自分に合った所に思いました。心療内科の先生には判断能力は戻っているので今後の働きかたについては家族と相談して考えるようにとのことでした。夫は自分がしんどいなら退職したらいいよと言っています。
お金がこれからかかってくるので最低でもあと3年今の病院にしがみつき、踏ん張ろうか(3年後には学資保険でまとまったお金が入るため)と今更ながらまた迷ってしまって、あれだけ退職したいと思っていたのに、自分でも本当にばかでどうしょうもないと思っています。
生活で安定をとるか、自分のやりたいようにやり新規一転させるかになると思いますが、適応障害で休職後転職か復職してみてどうだったか同じような経験をされた方の意見を教えていただけたらと思っております。どうかよろしくお願いします。


No.5
<2022年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

フリーランスとは違いますが、病院で委員会や看護研究、管理職、指導者、それに伴う無料時間外奉仕などが嫌になり正職員辞めました。
その後20年以上正職員を避け嫌なことは避けられてます。後悔をしようと思えばいくらでもタラレバであげられると思います。特に収入面では下がったので。
でもそんなこと問題ないくらい気持ちが穏やかです。肉体的にも楽です。

5年後とかに後悔しないか?
40過ぎたら臨床に戻れなくなるのでは?
そんな心配するなら正職員しておけばいいと思います。私は40過ぎて病棟勤務なんてしたくないと思ってシフトチェンジしましたから。


No.6
<2022年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今37歳でフリーランスを選んだ場合に5年後とかに後悔しないか、また40過ぎたら臨床に戻れなくなるのでは?

40過ぎて臨床に戻るときは正職員を希望でしょうか。正職員でなければ病棟も募集は多いですから40代でも採用されます。ただし以前勤務経験のある病棟のほうがいいです。まったく新しい分野だと覚える知識や技術が多くて大変。
病院によっては正職員でなくても委員会や看護研究を当てられるところもあるそうなので確認は必要そうです。

同じ人生を辿ったとしてもそれを後悔するかどうかはその人の考え方次第だと思います。

研究も委員もなく定時で帰れることをハッピーと思うか、ボーナスがなくて年収100万下がったことをアンハッピーと捉えるか。

30代で正職員辞めて、50代になりましたが私の場合はいいことのほうが多くてハッピーです。臨床に戻りたいとも思いませんし。
正職員でも仕事を選べば研究や委員なんてない職場もあります。


No.7
<2022年10月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

フリーランス転向は40歳過ぎてもできると思いますので、臨床復帰への不安があるのなら、今のうちに一度病棟へ就職してみてはいかがでしょうか?ただ、それなりの規模の病院ですと委員会や看護研究がありますから、選択肢は中小規模病院に限られるかもしれませんね。

フリーランスと言えば聞こえがいいですが、実際は派遣看護師ってことですよね。ボーナスや退職金がないので、資産形成をどうするかも考えどころじゃないでしょうか。ですが、今はiDeCoもつみたてNISAもありますし、退職金積立よりも楽しそうでモチベーション上がりそうです。

わたしはアラフォーで、今年ブランク有で看護職復帰しようか迷っています。看護職の場合は正社員はナシです。委員会は仕方ないにしても、看護研究は全く無駄な業務だと思っています。看護職以外にもいろんな求人も見てますよ。看護師としてのキャリアよりも、人生の一部として楽しく負担なくできる仕事に巡り合いたいからです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME