看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

サーフローからの採血

<2022年10月11日 受信>
件名:サーフローからの採血
投稿者:匿名

サーフローから採血をしたあと必ずと言っていい程溶血していて取り直しを言われるんですが、何かコツはありますか?
手技が悪いのか時間掛け過ぎなのか?
患者さんにも取り直しで迷惑掛けるし外来なのでデータが出るのも送れるし結構毎回と言っていい程溶血するので落ち込んでます。

スポンサード リンク

No.1
<2022年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:ウル

コツとしては、
①サーフロで穿刺後シリンジで吸う時に一気に引かずにゆっくりひく。早く採血しようとシリンジをぐいーんと引くひとがいますが、ホースと一緒で血管が押しつぶされて逆に引きにくくなりますし溶血しやすいです。
②シリンジから採血管に入れるときに採血管の自然の陰圧のみで注入する(シリンジを押して入れない)
③採血管内の陰圧がしっかりなくなるまで入れる(期定量より少ないとか、途中で抜くと陰圧が残り溶血します)


No.2
<2022年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

サーフロー、特に逆流防止弁付きでなくても採血は禁止ですね、うちの病院では。そもそも何Gのサーフローですか?


No.3
<2022年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

サーフローは23Gじゃないですよね、まさか。なかなか血液が引けないからと、無理に…だと、ほとんどのケースで溶血します。21Gで逆流防止弁のなしなら…。そんなに溶血が多くて取り直しをするくらいなら、採血と血管確保は別々にしたほうが無難では?


No.4
<2022年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

スピッツのシールキャップを剥がしてサーフローから滴り落ちる血液をためます。注射器をつけて強く吸引すると溶血するから。注射器を介さずスピッツ内の抗凝固剤などとすぐに混合できる利点がある。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME