看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

抑うつ状態と診断され、休職中です。

<2022年10月01日 受信>
件名:抑うつ状態と診断され、休職中です。
投稿者:ちな

私は今年1年目の新人看護師です。
現在、7月から11月まで休職状態になっている、ちなといいます…
現在お礼奉公中なのですが、復職か転職で悩んでいます。

今は月1で看護部長さんと面談があり、最近の生活や体調について面談が主にでしたが、最近になると「なぜ、ここまで休職が長引くのか」「これ以上長引いてそれでいいのか?」「あなたの枠がねずっと空いたままなの」「そろそろ決断してちょうだい」「急かしてる訳じゃないの」と言われることが多くなりました。もちろん働かせていただいてるのに休職という形になってしまったことをずっと悔やんではいるのですが、正直自分でも大きな決断は体調が悪化してるときにはあまり考えずにと主治医にも言われてるので、無理ない程度に少しずつ考えている途中でしたが、そろそろ戻らないとという言葉に、面談中にも関わらず涙が止まらなくなってしまいました。
次第には「何故こうなってしまったのか。原因を知りたい」とお話があり、言える範囲で答えました。

6月になると受け持ちできるようになり、受け持ち患者さんが検査やオペ出しの際に独り立ちできるよう付き添って頂き指導を頂くのですが、人手不足のためプリさんやほかの先輩方も8人から10人以上受け持ちが当たり前です。毎日とても忙しいので夜勤者さんの送りが終わった後に、すぐ付き添っていただけないか声をかけるように毎日していました。
私が所属してる病棟が急性期のため、先輩方も急な予定が入り付き添いできないことも多く、その日の先輩方全員を探し回り付き添っていただけないか声をかけるのですが、先輩方も全く余裕がなく師長さんまたはその日のリーダーさんにお願いする、または1人で行くという形が多くなってしまいました。
本格的に指導、練習するのも定時後でその他記録を含めると夜20〜21時に帰宅でした。帰宅後疲れ果ててすぐ寝たい気持ちを抑えて、今日の復習のために勉強する時間を設けるのですが、段々涙が出てきてしまい、食欲も無くなってしまいました。もちろん残業代など出ません。

以上のことを話すと自意識過剰だと言われました。「新人だから失敗、付き添ってもらうことは当然だし、最初からできると思わない!そこが自意識過剰なのよ?」「付き添えないって言われるなら無理にでも声掛けて連れていきなさい」と指摘を受けました。
私自身も他人の評価や「はやく独り立ちしなきゃ」と詰めてる場面も多く反省しなきゃいけないと思います。ですが、先輩方は同期と差を付けないためにも出来ることを多くしてこれぐらいには独り立ちしてほしいと期待の目が大きいのも現状で、実際遅れをとっていると指摘を受けます。
職場環境は怖い先輩もいますが、新人だからとフォローしてくださり、病棟の雰囲気は忙しいですが、とても恵まれていると思います。
ですが、このプレッシャーの中もう1度働きたいと思えません。再燃も怖いです。
移動も考えましたが、病院全体がこの方針のため移動しても変わらないのが現状です。
もしパートさんでさえも定時で帰れる状況ではない状況です。

両親は「辛いなら辞めるなり好きにしなさい」と言われていますが、奨学金を一括返済するお金もなく、その他の奨学金返済も残っているので、どうしたらいいか分からず、薬の量もどんどん増えていってます。
無理を承知の上ですが、このような場合どうしたらいいのか。また同じような体験談がありましたら、教えて頂きたいです。

長々とすみませんでした。

スポンサード リンク

No.1
<2022年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昭和の新人はそんな感じでした。今のようにネット検索できないし心療内科でなくて精神科となっていて敷居のハードル高かったので受診とか診断名云々ではなくただ通勤して泣き顔見せて使い物にならない評価を受けて異動させてもらう、ンなことで自殺企図を回避してました。異動でかなりやり遂げられました。今の病棟でも異動してきてできるナースに育っている人を見てきました。
系列で施設はないですか。施設ででもお礼奉公可能な対応かどうか確認して異動できるとかオペだしじゃなくほかの内科系や療養系の病棟にしていただくなどできることでしょう。ただだいぶご理解のない管理職のようなので今後は録音しながら面談を受けたほうがいいでしょう。リエゾンナースがいる組織的にしっかりしている病院であるなら活用しましょう。


No.2
<2022年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パートさんでも定時で帰れないし普段も残業代無しで20時過ぎはかなりブラックですね…
忙しくて付いてくれないのは不安ですよね。
異動しても変わらないなら退職しかないのでは…
奨学金の問題などはどうやったら1番いい形になるかご両親と相談してネットなどでも同じような相談があると思うので見てみるとかなのかな。
病院側としても5ヶ月も来ないとなるとそのような人手不足の状況ではやはり一言二言言いたいと言うのもちょっとあるのかなと…
休職期間のブランクもあるし心機一転が必要かもですね


No.3
<2022年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の病院で休職中ですし、転職は無理じゃないでしょうか?
私も奨学金1年間もらっていました。
大学病院に就職し、配属先は3月で数人辞め6月に退職者が3,4人決まっていたため、その分新人が10人配属されました。
なので4月に入職して7月には独り立ちできるようめっちゃ厳しく育てられました。
6月から夜勤もやりましたし。
もちろん定時では帰れません。日勤でも20時21時当たり前。ご飯食べたらすぐ寝てまた早起きして日勤です。
先輩たちに優しい言葉かけられたことないです。けなされてばかり(>_<)
何度辞めたいって思ったことか。私は県外の病院で就職し寮に入っていたので、親には仕事が辛いことは話しませんでした。親は私に甘いので絶対に辞めて帰って来いと言うのが分かっていましたので。
この状況を乗り越えられたのは同期がいたからです。辛いのは私1人ではない、みんな辛いんだ!励ましあい頑張って乗り越えました。
主さんには同期はいませんか?


No.4
<2022年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じく1年目の者です。私もうつ病と診断され、7月〜9月頭まで休んでいました。何度も転職を考えましたが、主治医や病院の管理職の方、同期、両親といろいろ話しながら、一回異動してみてダメだったら、その時にまた転職を考えようってことにして、9月中旬から復帰しました。今回急性期の混合病棟から重症心身障害児病棟に異動しました。半日勤務から始めてなんとか休まず出勤できています。前の病棟では、1・2年後の自分を想像できなかったですが、今の病棟では3年くらいは続けられそうな気がしています。
主さんと少し状況も違いますが、両親、同期、卒業した学校の教員など、誰かに相談してみてはいかがでしょうか。たまたまその病棟があっていなかったということもあるので、異動を少し考えてみることもありかもです。


No.5
<2022年10月04日 受信>
件名:たくさんご意見ありがとうございます。
投稿者:ちな

たくさんご意見ありがとうございます…同じような経験の方といらっしゃって心が軽くなります。
看護師長さん含め同期は時々LINEで「あなたの自由なんだよ。戻ってきても、戻ってこなくてもどっちでもいいからね」と暖かい言葉を頂いています。
同期は全員、お礼奉公中なので無理やり現在も働いている状況ですが、「忙しさも変わらない」「体調崩している方もいる」と働けると決意しても…再燃がとても怖いです。
また、両親にはお礼奉公はどうにかする。と話し合い、私が回復したあと返済していくという流れまで話が進んでいます。
看護学校の同期・先輩も「逃げる方法はいくらでもある」「やめておいたほうがいい」「そこまで負い目を感じなくてもいい」と退職を勧められています。
異動も考え、慢性期のゆったりとした残業の少ない病棟もあるそうですが、今の精神状態では長く続かず、ご迷惑をかけてしまい、とても復職できそうにありません。
またお恥ずかしい話ですが、休職3ヶ月経つと今月から傷病給与がなくなります。生活費なども含めて一人暮らしの家を維持できるのは持って1〜2ヶ月です。そのため少しでも生活費を減らせるならと先生の指示もあり、現在実家で療養してます。
学生の頃から貯金を切り崩しながら通っていたので、現在の貯金はほとんどありません。

以上、同期、家族と話し合った結果、甘いとは思いますが退職し療養に専念するという結論になりました。
相談してく中でとても心強く毎日救われていました。回答者の皆さんありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME