看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病棟の看護のレベルが低い

<2022年09月24日 受信>
件名:病棟の看護のレベルが低い
投稿者:かな

看護師5年目、今年度病棟異動し、半年経過しました。

今の病棟の看護師のレベルの低さに日々イライラしてしまいます。
現状
・日々の業務はこなせるが、根拠を踏まえたケアや疾患や治療の理解がない。
・配合変化のある点滴を同時投与する。(指摘してもしばらくすると忘れる)
・指示受けも理解せずに行う。なぜその薬を投与するのか確認しても、カルテに書いてないからわからないと普通に言う。
・退院調整はドクター任せ、ドクターに治療方針とか退院のメドを確認したのか聞いても、なにも言われてないのでわからないですと返答。また、自宅に帰れなそうなADLだが、同居家族は了承してるのか、ドクターは理解しているのか聞いても確認していない。

などなど、一緒に仕事をしていて恐怖です。
その都度こうした方が良いと思うよと伝えたり、自分がリーダーの時はドクターなど他職種とコミュニケーションを取って、メンバーと情報共有しますが…。
病棟の指導担当の方もとても仕事が遅く、自分の仕事でいっぱいで余裕もなく、勉強会した方が良いのではと伝えても、みんな大変で勉強会する余裕ないからと言われてしまいます。(仕事は18時までには余裕で終わっています。)

プロとしての意識も低く、本当にしんどいです。自分より上の先輩もたくさん居ますし、同期もいますが、今のままで何が問題なのかも分かってません。
元の病棟に戻りたいと希望しましたが、異動したばかりだから無理と言われました。(異動は自分の希望じゃないです)
もういっそ転職しようかなと考えてます。

色々愚痴ってしまいましたが、皆さんは他のスタッフと看護に対してのモチベーションというか考え方が違う時、どのように対応していますか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様のレベルとスキルの高さは承知しました。承知しましたが管理職でもないスタッフが5年で異動という早さを主様はお考えにはならなかったでしょうか。管理職異動は同一部署でやり続けるデメリットのほうが高いから数年で異動するのはどこでもありがちです。でも異動願いを出してもいないスタッフが5年で異動というのは労働者としてイエスマンになれなかったか管理職が手に負えないことがあったか風紀というか足並みというか周囲と合わせられなかったからか、などと勘繰ります。5年目ともなれば認定ナースや専門ナースにどうかというお声がかかるその直前にしての異動はそういうことを意味してます。単に見聞を広めたほうがいい的なはなしではないのかと。一人オオカミさんは猪突猛進しがちです。もう少しとどまり今の病院の異動となっている対象者の状況を見たり自分はどうなのかの把握をしたりしてナースとしてのプロ意識の何たるかより今後の社会的人間関係の築き方を学んだほうが良いように思いました。
もし本当にナースとしての意識だけを高めたいのであれば進学したり同一診療科に5年以上籍をおいて認定推薦を受けたりするなどしたほうがいいでしょう。またプライベートでの充実も大切なお年頃でしょうしご自身を大切にしてください。


No.2
<2022年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

懐かしいなぁ〜。天狗時代 笑
天狗時代に初めての異動で前と違う!前はこうしてた‼︎ってなるやつ。
それで孤立しちゃうんだな…。
8割の人が通る道だから、異動して鼻をポッキリ折られて丸くなる人と、逆ギレする人、折られてたまるかと超努力して鋼の鼻になる人とそれぞれ。

おばちゃんナースからしたら郷に入っては郷に従えじゃないけど、この異動もまたあなたのステップアップに必要な事だと思いますよ。
貫き通してもいいし、少し静かにして様子を見るもよし。

今言える事は「君の視野とハートはとてつもなく狭い!」という事。

嫌なら転職もアリだけど、その場合は今よりレベルの高い病院にしないと同じ事の繰り返しになりますよ。


No.3
<2022年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職してみたらいいと思います。ただ、たかだか5年の経験で全てを俯瞰できるほどの能力・実力が他所で示せるかどうか。応募して面接の場で自分の考えを相手に理解してもらえるかどうか。


No.4
<2022年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かなさん、だいじょうぶですか?大変なのは分かりますが、人事は必ずしも本人が居心地の良いものばかりではないです。少し波風立てて…たぶん、上層部は、かなさんに業務改善の旗振りを期待していると思います。あとは、聞きたくないかもしれませんが「厄介払い」で…。そのへんは本人の考え方次第。駆け引きですから。転職して「一から」より、まわりに知っている人がいるところで…と思いますけど。


No.5
<2022年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟によって違いはあるのは仕方ないですよ。
循環器から消化器に来て循環器やICUレベルを目指されてもなあ。
モニターなんて看取りのためにつけてるようなものだから。波形なんていいです、数さえ数えてくれれば。
で、急な頻拍だったり徐脈があったら患者さんを見に行くの。

(仕事は18時までには余裕で終わっています。)って終業時間は何時ですか?17時までだったら1時間も残業してる。定時で帰りましょう。時間外で勉強会をして残業手当は出してもらえるのですか。

新卒で働いた場所の先輩たちが良かったからそれを普通だと思われて移動先であれもこれもなってないーって騒ぐはなあ。
間違ってはいないし看護師として理想形だろうけど。
私は無理のないレベルで働きたいの、このままで居心地がいいの、安住の地を引っ掻き回さないで。(あとから転職してきた看護師に職場を荒らされて働きづらいったらありゃあしないっていう私個人の愚痴です。あ~あ~どっか行ってくれないかな。)


No.6
<2022年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

5さんと同じ意見です

言いたいことはわかるけど、そこはそこのやり方がある。


No.7
<2022年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場にも突出してできる人がいます。その人はまわりを見下してますし、高圧的でイライラしてて、協調性は皆無で、できない人は一切信用してませんし、自分で勝手にみんなやってしまいます。できる人はできない人に対してフラストレーションたまるのもわかります。ただみんながみんな、能力が同じなわけではありません。また低ければいいというわけでもない。お互い歩みより高めあうのが理想かとは思います。とはいうものの、一番できないやつの歩幅にあわせるとか、新しいかぜをとりこまないとか、そういうのは日本の悪しき世襲かなとも思います。


No.8
<2022年09月28日 受信>
件名:わかります。
投稿者:ぺこちゃん

 私は看護師五年目で転職しました。とても厳しい病院からゆるーい病棟に異動したので衝撃でした。
 まず、普通に遅刻しても謝らない。社会人としてアウト。関西にいるのですが、九州の看護学校の先輩後輩でなぁなぁ。
 イレウスの既往があるので、排便コントロールの話を何度もしたが、1年目はしない。2年目は点滴をつないだらつないだまま。心疾患ある患者に時間150ml投与していて、「指示と違うよね」というが「?」って感じ。恐怖を感じました。根拠もないし、採決データを見る習慣がないし、怖い。
あまりきつく言うと、こっちが指導を受けます
 こんな感じで2年目、3年目になって大丈夫?とか思いましたが・・・
私は退職しました。今あの病棟どうなってるんでしょうか?


No.9
<2022年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんわ!
移動先での環境が変わってストレスがあるようですね。。

あなたの看護に対する考え方は素晴らしいと思います。
しかし、「自分の正解が他人の正解ではない」ということを、これからいろんな病棟・病院
で学んでほしいなと感じました。
なぜなら、私も同じようなこと思っていた時期ありました。
自分の看護観があるからこそ他人が気になります、しかし他の人が大切にしている看護観を
見れていますか?認めれていますか?
5~7年目はそういう時期でもありますので、一旦、他人ではなく自分を俯瞰してみてください。
自分も100%ではないこと、誰かにフォローされていることに気つき、穏やかに仕事ができると
思います。一息ついて、お身体大事にしてください。


No.10
<2022年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「他人を変えることは出来ない」とはよく言ったものですね。

勉強会を開くなら、ご自身がされてもいいのではないでしょうか。
ただ、新参者が既存のメンバーを否定する形では、受け入れてもらいにくいでしょうね。


No.11
<2022年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は新人ですが、先輩たちの知識の無さにイライラします。普通に血圧60台の人を風呂に入れようとするし、排便コントロールが必要な人がいて、排便指示をもらおうと相談すると「まだしなくていい」と言われ、主治医に指示をもらってくれません。患者の症状を先輩に相談しても「ふーん」だけで済ませ、師長に指摘されると「なんではやく相談しなかったの!」と私に責任転嫁する。イヤイヤ…相談してましたよ。意味わかりません。まだ1年ですが、こんな先輩たちから学べることもないので、来年まともな病院に転職したいと思います。


No.12
<2022年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:もかゆ

その熱量、とても良い事だと思います。ただその熱量を、他スタッフへの愚痴や怒りに向けるのは大変勿体ないですよ。怒りは怒りで返ってきます。成人学習者は特に難しいと思います。相手を見下すだけでは何も始まりません。「これをして下さい」、「なんでちゃんとしないんですか?」→これって効果的に意識改革は図れません。皆相応にプライドや自我を確立してるのです。響きません。経験年数だけで、あなたを評価しようとは思いません。興味があれば、教育心理等を学習してみても良いかもしれません。
すみません、偉そうな事を言って。スタッフを動かす側でいつも悩んでいる、オッサンナースからでした。


No.13
<2022年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医者からみれば看護師はレベルが低いと思われてる。きりがない。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME