看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

コロナは5類に。

<2022年07月31日 受信>
件名:コロナは5類に。
投稿者:雨

いま、第七波が、凄い事になっていて、職場でも看護師、患者の感染、
防護服を着て仕事。帰宅しても感染対策。

仕事は少ない人数でしているため疲弊しまくり。

もういい加減に新型コロナは五類感染症に変えてもいいと
思いませんか?
80歳近い母が感染し何日も経過するのに、保健所から連絡なし。
酷すぎる。

一体、二類感染症にしておく意味あるのですかね?
母親も元気にしています。
誰が、二類感染症にして徳をしているように思えて
なりません。

皆さまはどう思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしも5類か5類相当の対応(重症治療のみ公費負担)でいいと思います。

感染症の流行は弱いDNA(語弊があったら申し訳ない)を淘汰するための自然現象。過度な医療行為の介入は事態を悪化させるだけだと思います。5類相当へ変更へという医師会?有識者会議?の意見もありましたが、政府の意見はNOでしたね。一部では一般から転用したコロナ患者用ベッドが未だに有効に使えておらず、病床と税金の無駄遣いとしか思えないし。

市民への給付金も非課税世帯とひとり親世帯にしか配らないのであれば、さっさと止めてみんなに日常生活に戻るように促した方がいい。赤字国債ばっかりガンガン刷っちゃって。まだ3.11の特別復興税の課税期間が15年も残っているのに、コロナ特別復興税が課せられる可能性もある。

マスクだってこんなクソ熱い屋外でする意味あるの??屋外って換気100%でしょ。死んじゃうよ。夫が通っていたジムでは、みんなマスク着用で歩行用プールに入っていたって・・・窒息とか酸欠のリスクの方がはるかに高い。恐ろしい。


No.2
<2022年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の第7波がおさまったら5類にするらしいね。インフルエンザと同等の扱いってことですよね。
国もお金ないのに散財してるし保健所も疲労困憊でしょう。
どうなることやら。


No.3
<2022年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勘違いされてるようですが、新型コロナウイルス感染症は2類ではありません。暫定的に2類相当の対応をしているのです。季節性インフルエンザのように治療薬があればいいのですが、現在は対症療法がいくつかあるくらいで、いろんな合併症や後遺症があるのを知らないのでしょうか?治療費の全てが公費で自己負担ないのが5類だと自己負担。まあ3割で残り7割が健保から。このまま感染拡大が続くとしたら、企業の協会けんぽは破綻するのでは?国保だって危ういかもしれません。自己負担が増えることに。経済界や政界のトップは理解できないようですね。誰が得をしているのでしょうね。ひょっとして主さんは製薬会社が…とか考えてないですよね。現場で医療に携わっている人たち、ですか?PCR検査にかかる費用は誰が負担しているのでしょうか。


No.4
<2022年08月01日 受信>
件名:しばらくは2類で様子見
投稿者:匿名

どうなんでしょう。
このまま弱毒化してくれればいいですけど、いつ急に肺炎症状が強い変異株が出るか分かりません。

今みたいに規制を緩めていて、さらに5類にしたら、感染者が増えて対応出来なくなるのでは?
働いて人と接している側としてはキツいことです。5類にしたら自費で治療しなければいけない。好きでエッセンシャルワーカーやってるのではないですから。仕事はイベントや旅行と違います。
あと高齢者や中高年世代は社会が守らなければいけないと思います。危険な環境に置いてはいけません。

外国とは人口における年齢比率も違います。もし将来5類にするなら、マスク着用などの行動制限は緩めずに、少し強めたままで5類にしないと、気の毒な人が沢山出てきます。症状の重い人や、仕事で感染した人、注意していたのにいつの間にか感染した人。治療や保障は手厚くしてほしいです。


No.5
<2022年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護施設も大変な状況です。
なぜか入居者から陽性は出るけど職員は出ないという変な状態です。あとから来た入居者から発生したので対応を考えないとです。
ワクチン接種時期が入居者と職員とではずれているのが要因なのかなあとも思いますね。
とにかく職員は頑張っています。
5類に下がると今使用している防御服やマスクなどは施設や病院負担になり助成金も切られます。
個人的にはワクチンは高齢者だけで良いのではの考えです。


No.6
<2022年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よく理解できなくて申し訳ないのですが、2類相当の感染症とされた新型コロナウイルス感染症を5類にすることで、罹患者(症状の有無によらず)の絶対数に変化がありますか?2類相当ということで治療(確定診断を含む)にかかる費用の自己負担分がどうなるか、知ってますよね。費用が出せない、もったいない、出したくない…濃厚接触や症状を隠して外出。そして感染源に。どのような医療機関で従事しているのか分かりませんが、仕事が楽になるとでも思われているのでしょうか。


No.7
<2022年08月01日 受信>
件名:トピ主ではないです。
投稿者:匿名

暫定的であっても結局2類扱いなのだから、5類になったら(5類扱いになったら)いいなという話かと思うのでそこの説明はいらないかと思います。

私は5類でいいと思います。感染しても重症化率が減った、肺炎や死亡者が減っているのです。発熱しても解熱剤飲んで数日寝ていれば治る人が増えているのだからいいと思うんです。なんでもかんでも公費負担しなくていいと思うのです。税金だって底をつきます。
病院の感染対策もゆるくしていいってことになると思うのですが。

細かいことはどう変わるのかわかりませんが、税金の無駄遣いといえば国葬ですけどね。あれやめて医療費やコロナ対策費にあてればいいのに。


No.8
<2022年08月02日 受信>
件名:要検討らしいですね
投稿者:ともしび

インフルと同じ扱いにするか、その協議をするかを検討中のようですね。
でも、感染者数に変わりは無くて医療の逼迫はあまり変化無いんじゃ、とは思います。

私はクリニック勤務なので、多分主様ほどに疲弊してません・・・
頭が下がる想いです・・・。


No.9
<2022年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

5類にするより先にすることがあるのではと思います。
入院すべき人が入院できていない。比較的軽い人は自宅療養にするために退院してもらって、常にベッドの空きを確保しておいては?
感染の谷と山は予想できているので、山に入る時は軽傷者は退院してもらうことできないのでしょうか。

あと予防策も今頃になってやっと換気がどうのと言い出す。どうしてでしょう。
別トピで、whoとかcdcが言っていることを遠慮がちに触れました。何故か換気に重点は置かない風潮があって不思議でした。結果、末端では窓を閉め切り、アルコールで手指消毒や拭き掃除がメインになりました。私なんかが窓を開けてと言ったところで聞いてくれません。
まずそういう基本的な対策を見直して徹底するのが先だと思います。

治療費はこれからも全額公費にしてほしいです。
一部自己負担になったら、重傷の人は負担が大きすぎます。

感染者の全数把握は必要だと思います。グラフにして分析して残す。対策にも役立てる。
統計もとらず患者が野放しになったら収束も遅くなります。

特効薬がないのに、いきなり5類にして経済を回したところで、社会に歪みが出るだけです。感染症で人は死んでいくし不健康な人が増えます。世の中はリモートできる人や、お金持ちや、危険な仕事を弱い立場の人にさせて避けれる人達ばかりではありません。

第7波の後も慎重にした方がいいと思います。2類相当のままで必要なところだけ変えればいいのでは。

トピ主さん、書かせて下さって、ありがとうございます。最近はネットも書く内容に気をつけています。コロナについて投稿するのも、どうなのか?と気にしたり。世の中にも、色んな人がいますし難しいですね。


No.10
<2022年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全額公費でなくなって3割自己負担になって高額医療費は控除されますし。全額ただなのは何よりですがこんなことを続けているせいで税金はどんどん引かれています。10万円の補助金で喜んでもそれ以上の税金アップです。
病院だけでなく普通学校に対しても補助金が出て無駄なことに使われています。
必要な医療が受けられず間に合わず亡くなった方は本当に残念です。軽症でコロナ確定して仕事を休む会社を休むそのために判定してほしい人が電話したり受診したり、それで医療が逼迫するっておかしいです。

2類から5類へ変更と言っても全てではなく医療費に関してはこっち保健所の届けはこっちなど2類でも5類でもないものを検討しているようです。どうなることやら。


No.11
<2022年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

5類になったところで看護師業務にそこまで変化ってありますか?
感染症には変わりないのですから。
新型コロナに限らず感染症対策していればベッドコントロールが難しくなるのはコロナ禍以前から同じでしょうし、一般病床と感染用病床の互換性はそんなに高くないと思うけど。

主さんのお母さまはお元気とのことで何よりですが、体調変化があっても5類になれば保健所はノータッチ。それでもいいからということなのかな?ちょっとわかりかねました。
外来も動線上時間がかかるのがずっとボトルネックになってるし、電話対応にスタッフがほぼ常に1人取られてしまう。
感染症分類が変更されたとしても、この易感染性が落ち着いてくれない限り対応はこのままだと思っています。


No.12
<2022年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

社会的収束を目指したい人もいるのでしょうね。
経済を動かしたい人もいます。
テレビでもコメントする人は、5類、規制撤廃の意見が増えてきました。そういう人を起用してるんでしょうね。

景気が良くなって欲しいのは誰でも同じだけど、どうなんでしょう。
感染者の把握は必要だと思う。「意識づけ」がないと、感染対策も適当になるのでは?
適切な換気の出来る建物で仕事したり居住したりできる人って、どれくらいいるんでしょう?
加えて日本は観光立国目指してましたよね。
急に規制緩和するのでないにしろ、怖いと思います。
ずっとワクチンを打ち続けなくてはならないのか?
ワクチンずっとは流石に避けたいです。
特効薬もないですよね。
ていうか、そもそも風邪は対症療法で特効薬はなかったような。風邪やインフルと同じと言う人もいますが、何かが違う気がします。

今は感染の山が来てからワクチンを打っていますよね。山来る前に打った方がいいんじゃないかと。ずっと気になってました。
重症化した場合の治療も選べるのでしょうか?人工呼吸器の類は勘弁です。DNARでお願いしたい。
自分を守る手段は残してほしいです。外国の真似をしてマスクまで全面撤廃にしたら、どうなるんだろう。

専門家の方達が決めることですが、何類にこだわらず、国民を守ってほしいです。


No.13
<2022年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

追記ですが、相談者さんのご家族、その後いかがですか?
回復しているといいのですが。
医療は高齢者優先、持病のある人優先、症状の重い人を優先にならないのでしょうか。
対応の窓口を年齢で分けるとかできないのでしょうか。

今の制度では取り残されている人がいるのですよね。何とかならないでしょうか。何を変えればいいのか。
一人一人に出来ることはあるのでしょうか。
自分の意見ばかり書いて、すみませんでした。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME