看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

高齢者へのスマホ指導がストレス

<2022年06月20日 受信>
件名:高齢者へのスマホ指導がストレス
投稿者:心の狭い看護師

入院中の高齢者にスマホの使い方を聞かれることありませんか?今までケイタイを持ったことないけど、入院をきっかけに家族から買ってもらったけど、使いこなせず質問される。私自身機械音痴なので、使ったことない機種はよく分かりません。だけど患者は普通に看護師に聞いてくるし、家族も「分からなかったら看護師さんに聞きなさい」と安易なことを言う。私はドコモショップじゃないんだわ、と思いながら分かる範囲で対応しますが、すごくストレスを感じます。

先日、家族から荷物を託されました。(コロナ対策のため家族は面会禁止)「ケイタイ買ってきたので母に渡してください。後で母に電話かけるから出るのを一緒にやってあげて下さい」と言われました。なんと買ってきたのは、新品のiPhoneでした。ケイタイ使ったことない80代の母親にiPhoneって…。

すぐに電話がかかってきましたが、私はiPhoneユーザーではないので、電話を取るのに失敗してしまいました。iPhoneの操作に手こずっていると、病棟に電話が来て「さっき看護師にケイタイのこと頼んだのに、出ないんだけど!」とクレームを入ったそうです。iPhoneの扱いに慣れている同僚に代わってもらいましたが、家族は「毎日電話するから看護師さんに手伝ってもらいなよ」と言っていたそうです。

面会制限があるので、家族とコミュニケーションを取れるように配慮はしたいと思いますが…。何でもかんでも看護師に頼まれることが腑に落ちません。家族側も、らくらくスマホにするとか、考えてほしいです。

ケイタイ以外でも、「ラジオの調子が悪い」「腕時計が止まった」「万歩計が動かない」とか言われると、イライラして強いストレスを感じます。
私は電気屋じゃない!時計屋じゃない!ドコモショップじゃない!私物は看護師は関係ない!何でも看護師に言うな!便利屋じゃないんだ!

皆さんは、こういう時ストレス感じませんか?どうやって我慢していますか?困っている患者に優しくできなくて、最低なのは分かっています。

スポンサード リンク

No.1
<2022年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すごいストレス溜まりそう。
なんか完全に勘違いしてますよね。看護師の仕事じゃ無いこと頼んで。
ルール決めてもらうしか無いですよね。
断る理由がちゃんとあれば違いますし。


No.2
<2022年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いいんじゃないですか?ご自分が機械に疎くて扱えないならキッパリと断って、できる人に託せばいいだけです。形だけでも「ごめんなさい、お役に立てなくて」と謝っていれば。そして、対応してくれた人に「ありがとう、助かりました」と感謝すれば。看護師の仕事に一意なのですから、それ以外はということでいいと思います。そのうち誰も頼んでこなくなりますから、いっときの辛抱です。それを理由に職場がイヤになったからと退職しないほうがいいですよ。


No.3
<2022年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

分かります!
コロナ禍で面会出来ないから仕方ないのかなあ、、、
私が病棟勤務の時は患者さんに持ち込んだ梅干しのタッパーを洗ってくれと頼まれたり、イヤホンを売店に買いにいったり雑誌買いに行ってました。
まだまだ病棟勤務も余裕ある時代だったのかも。
スマホ操作とはね、、、
精神科病棟はそんな生活援助が主体なんですよ。
一般病院は余裕ないから助手さんに頼んだり出来ないですか?
ただ必要品では無いものや緊急でないものは師長からやんわり注意してもらいましょう。


No.4
<2022年06月22日 受信>
件名:わかります。
投稿者:匿名

 40代半ばで、自分の携帯電話も理解できていません。
携帯の操作は、看護学校で習いません。
私は、すいません。わかりません。自分の携帯電話もわからなくて、店にいってます。といいます。クレーム来たら、私もわからないで、いえば?
クレームいう家族がおかしいのです。
肉屋に行って、パソコンのこと、インターネットのことを聞いて答えられますか?

家族がおかしい。


No.5
<2022年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まったく同感です。
看護師は何でも屋じゃありません。

でも一般の人は看護師は何でもやってくれると思ってます。私も事務の仕事してたとき、そんな感覚でした。

上司はどう思ってるんですかね。
もう、クレームきてもいいから、「そういう事は看護師はやらないことになってるんです」と言ってみたらどうですか?面会禁止だからスマホ持たせるなんて、そんなの知ったこっちゃないですよね。

前に勤めてた病院は面会禁止のため、タブレットを使ってオンライン面会してましたが、それはそれで大変でした。たいした会話もできない患者さんのために看護師が忙しい中タブレットもって、15分くらい付き合わなきゃならないし、しかも毎週のようにオンライン面会するし…
とにかく看護師が一番忙しくなりますよね。

患者さんや家族の要望全部きけないし、文句あるなら退院していただきます、くらいのリーフレットとか入院時渡してほしい…

私が一番嫌いなのは図々しい家族です。
主さん、今度頼まれたら断ってみては?
クレームなんてクソくらえ!ぐらいの気持ちで。
上司がそれでも対応してほしいと言われたらそれまでですが…


No.6
<2022年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心の狭い看護師さんは、見た感じ「頼りになりそう」だから声がかかるのでしょうね。心を鬼にして…まで極端な行動をとらなくても「わたし知りません」と他のスタッフがいる前で公言すればいいと思いますよ。中には、そういう便利屋のような人もいるでしょうから、その人に委ねたらいいと思います。お互いのためにも。そういう便利屋的な能力もその人のプラス面だから、否定しないでね。ご自分の得意分野で勝負すればいいですよ。


No.7
<2022年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すっっっごく分かります!
私はiPhoneユーザーなのでAndroidの操作が全く分かりません。ですが高齢患者さんが持っているのはらくらくスマホも含めてAndroidのことが多く、質問されても正直全く分かりません…。なのでその時はAndroidユーザーの看護師にバトンタッチしています。
この間は充電器に繋げても充電できないんだけどどうしたらいい?と聞かれました。そんなこと知るか!充電器かスマホが壊れてるんじゃないの?と思いましたが、とりあえず一通り確認して、やはりダメだったので公衆電話で家族と連絡を取るように案内しました。
確かに入院中は看護師以外に聞ける人がいないし仕方がない部分もあるのかもしれませんが、家族が「看護師さんに聞きなさい」と丸投げするのは違うと思うんですよね。スマホを買い与えるなら操作まできちんと教えてあげて欲しいです。とにかく家族が丸投げしてくるのが嫌ですね。何でも屋じゃないっつーの!


No.8
<2022年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります!
初めて触ったらくらくふぉん、ボタンを押す気持ちでしっかり押さないと反応しない事を知らなくて時間ばかり取られた記憶。
あんなに力いっぱい押さないと反応しないなんてもはやスマホじゃないのでは…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME