看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老健で点滴多くないですか?

<2022年05月14日 受信>
件名:老健で点滴多くないですか?
投稿者:ひよ

老健に勤務して1ヶ月です。

仕事は予想より大変ですがなんとか頑張っています。
今働いてる施設では毎日の水分量が500ml以下であれば点滴する指示があります。もちろん1日必要な水分量とらなければ脱水になると理解しています。
老健とはいえ80歳代90歳代が多く水分摂取難しい方が多く点滴も必然的に増えます。
認知症の方に点滴なんて大変です。おまけに看とりなので生涯点滴を続けるのか?と疑問しかありません。

水分摂取は色々工夫していますが限界があるような気がします。
みなさんの施設ではどうしていますか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年05月14日 受信>
件名:えっ?
投稿者:匿名

私だったらその施設はナシかな。
確かに水分摂取が少ないのは心配ですが、すぐ点滴!は有り得ないですね。
1回の食事で飲めなければ、食事時間以外に飲水介助したり、好きな飲み物に変えたり、ゼリーにしたり、お粥にしたりと手段はあるはずです。そして看取りの方なら無理に飲ませたりはしないです。


No.2
<2022年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご飯にお白湯を混ぜて提供したり、ポカリなど提供したり、、、
看取りであれば、無理に水分を摂取しなくてもいいのでは?
水分1日500ml摂取できていれば、点滴まで必要ないのでは?

と私は思いました。


No.3
<2022年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちも老健ですが、全く点滴はありません。
継続的な処置がある人はそもそも取りません。
例えば経管栄養やストマなど。バルーンもなしです。
拘束をしないので、自己抜去されてしまい危険だし、看護師介護士の負担が増えるからです。
基本的に、部屋から出てきて経口でごはんが食べられる人しかいません。(全介助はいますが)
入所中に何かあったら病院行きです。病院からうちには戻りません。
看取りもありません。稀に入所中に亡くなってしまうことはありますが、看取りOKとしては取っていません。
看取り希望ならこちらにいる間に特養に申し込んでもらってます。
質問者さんの施設は特養みたいだなぁと感じました。同じ老健でも色々あるんですね、勉強になります。


No.4
<2022年05月16日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:主です

ご意見ありがとうございます。

水分摂取は時間を分割して提供したりポカリやご本人の好みに合う飲み物にしたり工夫はしています。
今の施設の医師は我関せずな態度で師長の意見が絶対みたいな風潮です。エンシュアは水分とカウントしないなどのル-ルが厳しくて少し柔軟な対応で良いのではと思います。
看とりの場合の対応も他の看護師に話をしたら私と同じ考えでしたが師長に逆らえないとのこてでした。
確かに老健というより特養のようです。
なかなか難しいですね。


No.5
<2022年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有料老人ホームです。

会社の意向で、看取りの人に亡くなるまで毎日、500mlの点滴を二本キープでやります。
なので、全身浮腫になってる人ばかりです。バカバカしいです。

ほんとに可哀想です。

おかげで、毛細血管のような血管でも刺せるぐらい点滴スキルは向上しました。


No.6
<2022年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの病院のことかと思いました。うちの病院も医者が我関せずで師長が絶対なところがそっくりです。

以前、CV挿入した患者さんがいるのですが、スタッフがつけず師長が介助についてくれたのはいいのですが、いきなり末梢の点滴外してダイレクトに繋げていました。しかもカテ先確認前に。です。

何で、新しいフィルター付きの点滴を用意していたのかまるでわかっていないことに愕然としました。勿論刺入部は圧迫固定もされていないし、鼠径から入れてあるのにバルーン同じ方向から出しているし。固定はいい加減だし。本当に発狂しそうでした。


こんな医療事故レベルのことあってもやったのが師長であるので勿論スルーでしたね。

この師長はこれが最大の本当に勘弁して!!!ということですが一時が万事こんな感じです。

なので、医者に報告していることも??って感じが多いのですが医者は患者さんのところには行かないしやる気ないので師長の言うこと鵜呑みにしてますね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME