看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人 勉強方法

<2022年05月09日 受信>
件名:新人 勉強方法
投稿者:新人

今年の4月に入職した新人看護師です。
慢性期内科の病院で働いています。日々勉強しなければならないのは分かっているのですが、帰ったらすぐに寝てしまい全く勉強できていません。
皆さんは新人の時どのように、どれぐらい勉強されてましたか?教えて頂きたいです。。

スポンサード リンク

No.1
<2022年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様、毎日お疲れ様です!
3年目になりましたポンコツナースです。
私自身、1年目が1番勉強したなと思います。右も左も分からず大変ですよね、、勉強しよう!という気持ちだけでもしっかり持てている主様は素晴らしいです!えらい!
勉強方法としては、先輩に出してフィードバックを貰う日々の振り返りシート(恐らく主様も書いていらっしゃる?)に、その日受け持った患者の疾患の勉強や、朝の申し送りを聞いてる時に聞いたことない単語とか先輩の目の付け所(血圧が低く頻脈→脱水かも?みたいな先輩のアセスメント)などを書いて自分なりに参考書で調べていました。
最初はとりあえず病棟特有の疾患を大まかに網羅して、それを実際の患者に当てはめてみる、というインプットとアウトプットの繰り返しで身につけていった感じがあります。
3年目になりますがまだまだ勉強勉強、、という感じなので、焦らず、一つ一つ確実に覚えていった方がいいと思います。
先輩にオススメの参考書とかあれば聞いてみるのも良いですね!がんばれ!


No.2
<2022年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

疲れてるから仕方ないですが…先輩としては勉強して欲しいです。
その日に受け持ちになった患者の疾患、点滴、薬、検査など指示が出ています。
その疾患に対してなんでこれをするのか、をなんで?っていう目線で考えて勉強すると多分いいんじゃないかと思います。基本的な疾患は当たり前にやってください。
軽い例ですけど、心不全、ラシックス、心臓に水で負荷かかってるから利尿するためにとか、流れ的な感じでもいいので、なんでやるんだろう?的なの考えられないと繋がらないから。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME