看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職を3ヶ月前に伝える必要性

<2022年01月27日 受信>
件名:退職を3ヶ月前に伝える必要性
投稿者:おばさん

現在クリニックでフルタイムパート中。
気分転換で休みの日にコールセンター派遣を
はじめました。
自分の机が有り、優しく教えてくれる上司達。わからなくても罵声無く教えてくれる。

普段自分が働いてる環境が劣悪か判明です。
気分屋の院長婦人、言うことがコロコロ変わる院長、注意するとすぐにむくれるお局。

辞めようと(お金は稼がなくても良い環境なので)考えてますが、3ヶ月前に言えと言われてるし契約書にも記載有ります。
本当に正当な条件なんでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

契約書に記載されていますから、正当な条件です。雇用主は欠員に対して求人を出して増員する必要がありますから、準備期間が必要です。

ただし、労働基準法では2週間前に退職の意思を示せば良いとされていますから、2週間後に退職したいと申し出た場合はその通りにしなくてはなりません。


No.2
<2022年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

契約書に記載があれば、それが優先されます。
正当?
あなたは納得して、契約書にサインしたのでは・・・

次の人を探す・引継ぎをする、などの準備期間なんでしょうね。
うちは、2か月前です。

法律で2週間となってますが、サインしてるので契約書通りにした方が
良いと思います。


No.3
<2022年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「退職申し出 3ヶ月前 適法」と検索したら参考になるサイトが見つかったので検索してみてください。
法律上、3ヶ月前に申し出る必要があるのは年俸制の場合のようです。相談者さんは月給か時給制だと思うので該当しません。
相談者さんの場合、労働基準法の上では2週間前に申し出れば良いので、3ヶ月前に退職を伝えなかったからといって退職を認めないということはできません。契約社員の場合は少し異なるようですがどちらにせよ3か月前ということはありません。
強制力の強さとしては当然ですが法律>就業規則となるので、労働基準法で2週間と定められている以上、法律を守れば良いのです。
退職3ヶ月前のルールを就業規則に定めること自体は不当ではありませんが、それを強制させてしまうと不当(違法)になる可能性があるということです。


No.4
<2022年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニック勤務です。
医師とはあまり合わず、いつでも辞めてやるぜ!という気持ちで仕事してますが、やはりせめて次の人が見つかるくらいの猶予がないと他のスタッフには申し訳ないなーと思うので、個人的には妥当かと思います。
法的には2週間前までに申請でしたっけ?
ただ雇用時に納得して契約書を交わしたのなら仕方ないのかと思います。
特にクリニックでフルタイムやラストまで勤務出来る人は募集かけてもなかなか来ないようなので。


No.5
<2022年01月31日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:おばさん

契約書に判子押したので
約束は守って3ヶ月働きます。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME