看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

就職面接での退職理由

<2022年01月21日 受信>
件名:就職面接での退職理由
投稿者:匿名

就職活動をしている看護師です。
数ヶ月しか勤務していない職場の退職理由を説明する事が難しく感じています。
面接官から、「合わなかったの?」と聞かれますが、「はい。その通りです。」と正直に言うのも気が引けて、他の理由を説明するのですが、結構突っ込まれます。
皆さんは、こういった場合、どのように説明していますか?
なるべく、前向きにプラス的に説明した方が良いのですよね?
就職面接を受けている病院でもそうなってしまうと(マイナス的に)予測されないような言い方の方が良いのですよね?
部署が合わなかったとか、人間関係での理由はNGだし、タブーですよね??

ご意見や、アドバイスをご教授していただけますでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院→施設→病院の場合は、想像していたことと施設が合わなかったので再び病院を受けました。
病院→施設の場合は、施設に興味があってちょうど切れ目がいい時期だったのでこちらをチャレンジ。
同じようなところを転々とだと、この人続きそうにないなと思われます。


No.2
<2022年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

嘘を嘘で固めるより、本音を語ればいいのでは?そこで相手が採用を躊躇してくるようなら双方が歩み寄らない方がいいと思います。もっとも言わなくても数ヶ月で辞めるようなら事情は察するでしょうね。そこは百戦錬磨の面接担当者でしょうから。


No.3
<2022年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気になりますよね、採用する側からすると短期間で辞めた人のその理由。「大丈夫かな」って思うの無理ないかなぁ。とくに人間関係が理由だと、せっかく人間関係が良好な職場が新規採用者に掻き乱されないかと不安になりますから。よく転職サイトにあるアドバイスとして「新しいことに挑戦したいと考えたので」がりますが…。個人的な感想ですけど「〜ですよね?」という書き方のような言い方をしているのは、どのような意図があってのことですか?あなたの考えに同意して欲しい、同意すべきという圧力のように感じました。


No.4
<2022年01月22日 受信>
件名:No.1~3様
投稿者:相談者

No.1様・2様
「合わなかった。」と本音を語れば良いのですね。
アドバイスを頂き、ありがとうございました。
面接に役立てていきたいと思います。

No.3様
人間関係で退職した職場はないです。
どこの職場でも、人間関係については色々ありますし、それが原因で退職するのは、勿体ないですから。

人間関係が良好な職場が新規採用者にかき乱される事はあるのですね。
でも、そんなことをしたら、すぐ首になると思いますが‥‥。
入職したら、仕事を教えて頂くわけですから、私は、物を申さず、働く事しか思いつきませんが‥‥。
それに、入職したら、下っ端になるわけですから、人間関係をかき乱す事は、とてもできないと思いますけど‥‥。

「ですよね?」の言い方をしたのは、同調を求めているつもりはなく、面接の基本的な受け答えの知識として、「そうかな?」と思ったまでです。
確認ともいいましょうか‥‥。

転職理由は「新しい事に挑戦したい。」と前向きに話せばいいのですね。
ご意見、アドバイスを頂き、ありがとうございました。


No.5
<2022年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:部外者です

トピ内容とは関係ないそれもトピ主でもない見解で失礼します。

私も「ですよね」を使うのですが、No.3さんのおっしゃる、閲覧者に対して「考えに同意して欲しい、同意すべきという圧力」とは全然違います。

一般的にはこう言われてますがそれでいいのでしょうか。という不安な時に使います。
それか相手のいうことを私はこう解釈したけどそれでいいかの確認の時です。

このトピを例に使うと
前向きにプラス的に説明した方が良いと言われていますがみなさんはどう思いますか、どう言ってますか?
部署が合わなかったとか、人間関係での理由はNGだし、タブーだと思いますが正直に言った方がよい場合もあるのでしょうか、正直に言わない方がいいですよね、あーどうなんだろう。

と迷っているときの表現です。一般的にはこう言われていて私もそのようにしていたけどこれで良かったのか今後もこれでいいのか不安なだけです。
相手が「そうじゃないよ正直にいうべき言うべきだよ」でも、「言わない方がいいよ」でもどんな答えでもいいのです。自分はこの部分をこう考えていると具体的にかいた方が回答する人が具体的に答えやすかと考えもあります。


No.6
<2022年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

横からですけど「〜ですよね」の「ね」というのは辞書によると「念を押すときに使う感動詞のひとつです。「?」をつけてごまかしているだけです。相手に強要していない素振りだけみせているだけで、自分に有利な解釈にもっていこうとする常套手段です。不快に思われる人も多いので気をつけたほうがいいと思います。


No.7
<2022年01月25日 受信>
件名:No.5様
投稿者:相談者

補足して頂きましてありがとうございました。
私の言いたい事も、そんなところですね!
回答する人が答えやすい言い方に気をつけようと思います。
アドバイスをありがとうございました!!


No.8
<2022年01月26日 受信>
件名:No.6様
投稿者:相談者

常套手段と言う解釈もあるのですね。
私は、そんなつもりはないけど、そうと受け取るのは、仕方がないことですね。
解釈は自由ですからね。


No.9
<2022年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね。解釈は人それぞれですから。ただ、面接の場での質問に対し「〜ですよね?(尻上がりの語調で)」と言われたら、担当者は困惑すること間違いないと。そもそもの主張の「〜です」というのが自己中心的な考えで、社会一般で受けいれづらい考えだと…どうしましょう。おおかたの面接官は「わかりました」と言って話題を変えるか、他の人に話をふります。


No.10
<2022年01月30日 受信>
件名:No.9様
投稿者:主

面接では、「ですよね?」とは、あまり言わないですよね。
ケースバイケースで言う時もありますが‥‥。
同調圧力ではないにしても、自分の考え9割、相手の考え1割では、失礼になる時もあると思います。
面接の場では、「~ですか?」と聞くのが妥当なのかもしれませんね。

私は、面接で、相手の意向を聞くときは、始めから、「~ですか?」と聞いてしまうと、無知な人と思われるのもマイナス評価につながると思い、「私はこう思い、今までの業務に携わってきましたが、御社は、その点につきましては、どのようにお考えでしょうか?」と聞くようにしています。
困惑する面接官もいれば、身を乗りだし、目を輝かせて、質問に答えてくれる面接官もいました。
一応、経験があり、中途なので、それなりの質問を心がけています。

面接ではないのですが、日々の仕事の中でも「~ですか?」と1から質問すると、何も知らないと思われるから、自分の考えを話してから「~ですよね?」と聞いた方が良いとアドバイスして下さった先輩もいました。

ご意見やご助言を頂きまして、ありがとうございました。


No.11
<2022年01月30日 受信>
件名:皆様へ
投稿者:主

色々なご意見があり、勉強になりました。

無事、第一希望に採用になりました!!

面接官は目を輝かせて、私の意見を聞いてくれました。

皆様、本当にアドバイスをありがとうございました~★☆★😄🎶

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME