看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

処方されたものなのに

<2021年11月19日 受信>
件名:処方されたものなのに
投稿者:ぴぐ。

初めて投稿します。
私は有料老人ホームで働く看護師です。

先日往診時に医師と相談して、エンシュアHを処方された患者様がいました。しかし、処方されて届いた時にケアマネージャーが飲ませるのは一旦やめて欲しい、施設長に相談してからにすると言い出しました。

医師と私の方で医療的な観点から見てエンシュアHを処方したのですが、家族の金額的負担を考えないといけない、本当に必要だったのかと言い、今後は家族に許可をもらえるまではエンシュアHを処方してもらわないようにしようと言われました。あくまでもお看取りと同じで家族の許可が必要と言われ、つい感情的になり反論してしまい、精神的に落ち込んでしまっています。

まず、医療的観点で必要と思っていたのに、家族の意向が必要なのか疑問に思いました。そして何より、エンシュアHは処方されるものなので、薬剤と同等の扱いだと思うのですが、間違っているのでしょうか?

ちなみに患者様はアルツハイマー型認知症で傾眠傾向で、覚醒時は食事を食べてくれますが、ほとんど寝てしまっています。また、体重は大きく減っていませんが、栄養状態はもともとあまり良くありません。

皆さんはどう思われますか?また、どう伝えたらこの二人を説得できると思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:しましま

終末期医療ですよね。
ご本人の意思が分からないので、ご家族の意向はとても大切だと思います。
私たちは、ただの職員ですから。
ご家族が納得できる医療や介護を提供するのが、私たち医療従事者の
存在意義かと思います。

あくまで、私の経験に基づく考えですが。


No.2
<2021年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医療的観点で必要と判断されたのは正しいかと思います。しかし、処方されたエンシュアHのコストは誰が負担するのでしょうか?

有料老人ホームは介護付きなのですか?医療保険でなく介護保険ですよね。施設に入所されてる方に提供される介護サービスにかかる費用は、全てまとめた一定の金額が支払われるしくみです。

そのうちのひとつに「栄養マネジメント加算」といって、各利用者の栄養状態を改善する目的で行われるサービス提供にかかる費用があります。

低栄養状態にある入所されている方に医師がその必要性を認めれば、エンシュアHの処方を受けられます。

ただし、その処方は上記の「栄養マネジメント」の一環として扱われますから、エンシュアHにかかるコストは施設側が負担することになります。

もう少し介護保険制度について学ばれたほうがいいと思いますよ。


No.3
<2021年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

納得します。医師の処方だからと言って絶対ではないですし、薬剤と同等だから絶対というのもおかしな話だと思います。看護師はたまたまそこにいただけであり、看護師ではなく、家族の意思が尊重されるべきだと思います。

「口から食べられなくなったらそれが寿命」という考えの方もいます。3度の食事が食べられなくなり衰弱するのは人間の老化としてはごく自然の現象なので、ご家族がそのような方針ならば受け入れます。広義でとらえたらエンシュアは延命処置ですから、ご家族の意思決定が優先ですね。

外来で考えたらわかりやすいと思います。医師「栄養状態が良くないのでエンシュアを飲みましょう」家族「いえ、そこまでする必要はないので自然に任せます」・・・診察介助しているあなたは「エンシュアは薬ですよ。先生が決めたことなので飲んでください」と言えますか?


No.4
<2021年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医療的には少しでも生命の維持継続を教育されてきました。それはそれ。ただ施設にいることは本人の年金や預貯金だけで賄えればいいのですがご家族の負担になることはやはりご家族の確認が必要になるのです。だって施設への契約はあくまで本人ではなくてご家族のはずなのです。主契約者であるご家族の確認が必要になることは施設に入職したからには割り切らないといけないことかと。


No.5
<2021年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有料老人ホーム、父を入所させたいと思って説明を聞きに行ったらそうでした。
父は糖尿病、ケイカン栄養でエンシュアを処方されていましたが、「こちらに入所しますと栄養剤はこちらから決まったものになって食事代をいただきます」と言われました。当時お昼は500円のお弁当を食べていた私よりも高い一食800円だったと思います。栄養剤だと食事量が請求できなくなるから経営上のことらしいです。インスリン使うほどではなく安定はしてましたが、病院処方を無視するんだあ、とあきれました。費用も高く順番待ちも多いので結局そこは利用しませんでした。


No.6
<2021年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医師が処方したエンシュアのコストは誰が幾ら負担しているのでしょうか?
医療保険でしょうか?それとも介護保険でしょうか?
本人が何割の負担なのでしょうか?
老人ホームで出されている食事は、どのように負担しているのでしょうか?
いくら医師が処方したからといって、公的保険で100%が認められる訳ではありません。
ちなみに「栄養マネジメント加算」が本年度に廃止されましたが、その点についてケアマネジャーさんと情報の共有ができるだけの知識をもってますか?


No.7
<2021年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

支払いをする家族の同意は必要だと思います。


No.8
<2021年11月21日 受信>
件名:枯れ木のように死にたい
投稿者:匿名

アルツハイマー型認知症で傾眠傾向になっているのなら、無理なく口から食べられるぶんだけでいいかなぁ。甘ったるい栄養剤はなんのためでしょうか。。いつかは死ぬのだから、食べられなくなったらそれなりに、枯れ木のように脱水傾向になって死を迎えるのが自然なことで、本人にも家族にも楽なことだったりするんですよ。痩せて死ぬのが心臓に負担ないし、そういう看取りを何度かして、眠るように穏やかに亡くなっていく姿を見ると、自分の最後もそうありたいと思っています。私が家族だったら、急激な体重減少もないのに、エンシュア?施設に入れてしまうと家族の意向はくんでもらえないのねと思いますね。高齢者は多少の低アルブミン血症や貧血はありますよね。検査データや医学的根拠だけではないんです。高齢者の介護は。だから家族の意向や気持を確認することは、時に医学的根拠があったとしても優先されるべきことなのだと思います。


No.9
<2021年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ケアマネさんの言う通りかとおもいます。病院ではない。入居者、家族が、医師と対面しながら方針を決めていければ一番いいかなと思いますが。『お任せします』の部分もあり。看護師としての情報収集がどこまでできるかの力量がとわれているのかもしれません。指図をされたようで、あなたは、少し不満かもしれませんが。看護師ってなんか、どこにいても、雑用係みたいなもんです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME