看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勉強するべきところがたくさんありすぎてどうしたらいいでしょうか

<2021年10月04日 受信>
件名:勉強するべきところがたくさんありすぎてどうしたらいいでしょうか
投稿者:あおい

急性期病棟に配属され、毎日たくさん覚えることがあり、自分なりに調べながら日々の業務に取り組んでいますが、調べることが多すぎて疑問をノートに書き留めたりしています。調べることは苦ではありませんが、何か疾患や薬剤、看護ケアなど様々なものに対して効率的な勉強方法があれば教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2021年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人と共有するのが昔は効率的でやりやすかったですね
新人看護師の頃ですけどね
一緒に共有ノート作ってメモ残してました
自分がいないときにあったケアなどあとで教えてもらったりしてました


No.2
<2021年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうそう、私もNo.1さんと同じことを同期でやってました。
そして若いスタッフにもそれを伝えましたよ。
割り振りをして1人が教わったことをまとめて1つずつ持ち寄れば、人数分の学びがあるよって。
勉強だけでなく、やらかした失敗やあたった急変時対応等を共有することも大きな学びです。
職場やその年度によっても違うので一概には言えませんけど…

勉強を深めることも大事ですが、一番必要なのは「業務に必要な部分を落とさない」勉強ではないでしょうか。
業務自体がマルチタスクなため片っ端からとなると頭の中を整理しづらいと思います。
疾患について、でしたら1つの主となる疾患の入院時から最終的な転帰まで治療に必要な薬剤、栄養、検査、検温時の観察項目、退院時指導。これらには途中で変化や個人差があったとしても、入院時からの流れというものはあると思います。
『流れごとのまとめ→理解→仕事→振り返り→まとめに加える』
という感じでしょうか…
分かりやすくお伝え出来なくてスミマセン💦

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME