看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

口の悪いポンコツ看護師です

<2021年09月02日 受信>
件名:口の悪いポンコツ看護師です
投稿者:某

久しぶりの投稿です。
転職で精神科に勤めて2年のトータル5年目看護師です
中々仕事に慣れず言葉遣いも良く無く、とうとう患者様から苦情を頂いてしまいました〔他職員からのような気もしますが…〕。
私はミスが多かったので、師長に呼び出され、改善するよう言われました。この状況を何とかしたくて、自己分析をしたり他看護師の話し方を真似て見るなど工夫をしていますが中々上手くいかず患者様を不安にさせてしまい周囲の人達に迷惑をかけてしまっています。もうどうやって患者様と話せば良いか分からず患者様に留まらずスタッフとのコミュニケーションも取れなくなってしまいました。ミスも起こさないよう注意してもどうしても抜けが生じてしまい、ポンコツ過ぎる自分に嫌気がさしています。
現在大きなミスはないですがそれはただ単に他の人が気にしてくれるから、大きな事故を起こさないだけ。
監視しないと何をするかわからないからみんなが困っていると言われ、本当はこんなダメな自分を変えたい、と思いますが気持ちがついていかず辞めたいです。
ダメなところをどうにかしないと、転職しても同じことだと思う気持ちと、逃げたい気持ちと半々です。
人に聞くことではないことなのでしょうが今後どのように改善したら良いのでしょか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年09月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言葉遣いに苦情が来るのはよくよくのことだと思います。精神科だからこそ患者さんへの接し方はとても大事になります。こまかい敬語の使い方などより前に、患者に対してもスタッフに対しても誠意をもって対応することを心がけるといいと思います。あくまで仕事ですから、脊髄反射でカッとしたり多忙にまぎれて荒っぽくあしらうのではなく、一呼吸おいてまず冷静に相手の言うことを復唱し、自分はこう思うと落ち着いて伝えることを基本にしてみてください。
ミスは頭の中だけで反省したつもりになるのではなく、なぜミスしたかと具体的な改善対策を毎日その都度メモ帳に書き出して意識してみましょう。

8月30日の「ミスが多く改善出来ない」という投稿へのコメントも参考になるかと思います。あちらは外来10年目の方とのことですが、ミスが多くて監視しないと何をするかわからないと言われている状況もよく似ていますし、どうにかしないといけない気持ちと逃げたい気持ちが半々と同じ心情でいらっしゃいます。いま5年目の主さんがこのまま変わらなければ10年目に同じ投稿をする羽目になるかもしれません。


No.2
<2021年09月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

【ミスが多く改善出来ない】と投稿者されたほっぺさんではないのでしょうか?偶然とは思えないほど、文章がほぼ一緒な気がしますが…以前のトピに対する回答もありましたし、まずはそちらに返答すべきでは?監視しないと何をするかわからないと言われるのは、その都度報告や相談ができていないからではないでしょうか?スタッフとのコミュニケーションがとれないとのことですが、必要なことはちゃんと報告・相談しなければ仕事にならないと思います。どうしてもスタッフとコミュニケーションがとれないのであれば、精神面での不調をきたしている可能性もあるかと思うので心療内科や精神科に受診されてはいかがですか?


No.3
<2021年09月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

逃げたい気持ちがあるのなら逃げてもいいと思います。「逃げるが勝ち」という言葉もあるように、その場から退却するのが一番の得策である場合も多いです。また、文面から察するに、もしかしたら他者とコミュニケーションを要する仕事よりも、コミュニケーションが少ない仕事の方が負担が少ないのかな?とも感じました。

言葉遣いが悪い、ミスが多いというのは一朝一夕には治りません。どんなに努力していても改善できない人もいます。極端にミスが多かったり改善できないのは、何かしらの病気が隠れている可能性もあるかもしれません。一度受診してみるのもいいかもしれませんね。


No.4
<2021年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

体調管理や睡眠はしっかりできていますか?ミスが多いのは、もしかしたら睡眠の質が悪いとか発達障害とかグレーゾーンとかって傾向はないですか?私は50代ですが、若いころの病棟勤務のころは、どんなに注意してもミスをしてしまったり、情報の関連付けや予測が苦手でミスにつながったりという事がありました。数年前からADHDって認知度が一般的に広がってきましたよね。私、ガッツリはまっています(笑)自分の傾向を知ると、効果的な対策ができ、ミスが減るかもしれませんよ。私はこの歳になり、自分の取り扱いがわかってきたので今更、診断を受けたり服薬したりとか必要ないかな~と思っています。でも、若いころ、自分の特性を正しく知っていたら、違った努力をしていたかな~と悔しいです。某さんはまだお若いし、ご自身の特性を明確にされたら、生きやすくなりかもしれませんよ。見ず知らずの方に、大変失礼ですよね。ADHDって、人によりとらえ方は違うでしょうが、脳の特性であって特別なことではないよな・・・って思っています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME