看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスについて(血圧や酸素状態が悪くても入浴中止とはならないのでしょうか?)

<2021年08月18日 受信>
件名:デイサービスについて(血圧や酸素状態が悪くても入浴中止とはならないのでしょうか?)
投稿者:ゆーな

私が働いている個人のデイサービスでは明らかにバイタルが異常で状態が悪くても上の人からでシャワー浴か腰までの入浴させて
と言われます。他のデイサービスでも自宅での入浴は厳しいからという理由で血圧や酸素状態が悪くても入浴中止とはならないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ゆーなさんの考えている異常なバイタルの基準を示していただけますか?
それって、年齢性別といった「教科書的」なものでないですよ。
ご本人はシャワーや入浴を希望されていますか?
これらの情報をなくして、一方的に脳内補完して、ゆーなさんの味方(見方?)をするのは躊躇しますね。


No.2
<2021年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

悪さの度合いだと思います。普段の状態との比較もありますし。施設や家族の要望にによっては重視するところが違う。


No.3
<2021年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスでお風呂に入れてもらえる、は自宅介護をする家族にとって大きなウエイトを占めていると思いますよ。私が以前勤めていたデイでは血圧が普段と違う場合は看護師と介護士で相談して判断していました。本人が入りたいと希望して、ケロッとしている場合は概ね入浴していましたよ。酸素飽和度が低い場合は血圧よりも判断を厳しくしていましたが、やはりそのあたりの緩さ?寛容さ?適当さ?が病院と介護施設の違いかもしれませんね。


No.4
<2021年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自宅ならバイタル測らずに入浴しますから、本人の様子で判断する事も必要ですね。
例えばデイサービスでお風呂に入れないと不衛生な場合(自宅では入れない、いれてもらえない、訪問入浴を利用するお金がないなど)。
私なら家族背景などを考慮してどうしてもバイタルが安定しないけど入浴させたい場合は家族に指示を仰ぎます。デイサービスは家族が第一です。


No.5
<2021年08月23日 受信>
件名:皆さんご回答ありがとうございます。
投稿者:ゆーな

90代で心不全の既往あり 酸素1ℓ送気中
普段はBp90〜100.HR60.SPO2 95〜96%
主治医より採血データにて状態が悪いとの連絡あり
ハーフジゴキシン隔日で内服中

最近はあった状態が悪い日
①Bp80台、HR130〜140、SpO295%
午後2時頃落ちつきバイタル通常に戻りました。

②SpO285%まで落ち、酸素のサーバーを吸気時ではなく連続に切り替えて鼻呼吸をさせても90台前半までしかサチュレーションが
保てませんでした。

この状況を踏まえてどうでしょうか。
家族は入浴希望、本人は常に倦怠感が強くつらい状況

施設長は腰から下だけでもリフト浴と必ず言います。


No.6
<2021年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設長の指示や施設の方針よりもご家族のご希望第一となります。
そりゃ病院では通常清拭レベルです。施設でもしご家族がDNR希望だけど本人やご家族が「終末期でも体が臭いのはヤダ。垢だらけフケだらけがヤダ。」と言われたらシャワー浴します。
ただしデイで心肺停止をもしされたら困ります。デイの入浴にナースがいるのは安心安全のためであって看取りのためのシャワー浴を見届けるものではないからです。何かあったら救急搬送ですし。なので訪問入浴で自宅で息を引き取っていただけるような計画にしていただいてください、と施設長からケアマネに進言してもらうほうが良いでしょう。なぜならデイは時間制限があるからです。もし息を引き取られても家族や訪問医師の到着が遅くなったり移送が遅くなったりいろいろなケースがあります。ご遺体を利用者の目にさらすこともできません。施設長がそうしたことがクリアできるから入浴させてあげてほしい、というのであれば主様は施設マニュアル提示させてみてください。主様が納得できるものであるのかどうなのか。
私がデイに従事していた時、バイタル不調の時は即刻帰宅させていました。大衆浴場、ととらえたからです。大衆浴場は入浴食事レクをする社交の場であって他人の死を直面する場ではないからです。


No.7
<2021年08月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

倦怠感が強く本人が希望してないのならば無理に入浴させなくても良いかと思いますが、ご家族に説明はしたことがあるのですか?説明しても理解されず、何がなんでも入浴!と家族が言い張っているのですか?それとも施設長だけが入浴に固執しているのでしょうか?主治医は利用者さんの現状をどういうふうに見立てているのでしょうか?家族が理解できないのなら、主治医から入浴中止の基準を設けてもらうのも手だと思います。


No.8
<2021年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

直接の解答になりませんが、訪問入浴の利用で移動を伴わず自宅で身体に負荷を少なく入浴することもできるので、状況によってはそういうものの利用も選択肢にあがるのかなと思いました
入浴ということを重視、優先したいならですけど
自分がケアマネや家族介護者の立場だったら、いろいろと当人にとって安全安楽な選択肢も考慮したいところです

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME