看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒1年目看護師です。異動か退職で迷っています。

<2021年07月29日 受信>
件名:新卒1年目看護師です。異動か退職で迷っています。
投稿者:まる

 4月から急性期総合病院で働いています、新卒の看護師です。今現在、1週間ほど休みを頂いておりこのまま退職するか異動するか迷っております。
 特に高い志もなく、奨学金のこともあり3年はなんとなく続くだろうと思い入職しました。特に希望の科もなく、人気のない脳外科に配属され5月いっぱいまではなんとなく仕事をすることが出来ていました。6月に入ってから元々興味のあった養護教諭になりたいという思いが強くなりましたが、いまの脳外の経験もいずれは活かせる時が来るからと言い聞かせながら仕事をしていました。6月からは受け持ちや夜勤等が始まり、もともと要領が良くない・マイペースであることもあり注意を受けることが多くなっていきました。また、同期とは仲が仲良くも悪くもなく相談なども特にせず、毎日自宅から職場まで泣きながら通勤していました。この頃は、養護教諭とあまりにかけ離れているいまの現状に身勝手ではありますがモチベーションが全くない状態でした。ですが、養護教諭のこと調べていくうちにやはり経験的にも病院に留まり続けるべきだという考えに至りました。また、それと同時に小児病棟なら続けることができるのでは?という思いもありました。6月下旬、1日休みを頂きその際に師長さんに以上の旨をお伝えしました。7月は1週間休んだ後、受け持ちなしの勤務をし徐々に受け持ちを増やすなどの対応をして下さり師長さんには感謝しかないです。ですが、夜勤後また6月のような精神状態になり仕事に行くことができなくなり今に至ります。そして、師長さんから小児科は教育体制の関係で異動出来ないが、外来か他の外科病棟なら異動出来るがどうするか、今週中に返答が欲しいと言われました。私自身、もう病棟勤務を諦めて少しでも小児分野に近い保育園看護師に転職しようかと考えていた矢先に、外来という考えてもいなかった選択肢が増え困惑しております。
 新卒で外来に配属された方や、1年目途中に外来へ異動された方はどのようなことが大変だったかなど知りたいです。(外来は時間との勝負というイメージが強くて、マイペースでゆったりした自分がついていけるかとても不安です)また、私のこの状況を見て、自分だったらどうするかやアドバイスなどを頂きたいです。長文失礼いたしました。

スポンサード リンク

No.1
<2021年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちなみに、、養護教諭1種はまだお持ちではないのですか?そうであれば、一刻も早く特別別科へ進学した方が良いです。2種免許で教員採用試験を戦うなら、それこそ小児科経験でもないと相当厳しいです。
どのようなルートで養護教諭を目指されるつもりだったのでしょうか?


No.2
<2021年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験のない看護師を保育園で雇うとは思えないけどな。肩書きだけでいい保育園なら雇ってくれるかも知れないけど。
私は病院経験十年以上、障害者施設や保育園、学校への勤務も経験あります。養護教諭さんも知り合い多いですが養護教諭で看護師経験を経てる人は知っている人はいません。どちらかというと看護師経験は要らないようです。あっても邪魔。
退職するよりは外来でも外科でも異動を受け入れて試してみた方がいいと思います。ダメならやめればいいんだから。転々と退職して履歴書を騒がしくするより試すべき。


No.3
<2021年07月30日 受信>
件名:長文失礼します
投稿者:匿名

まるさんの文面を読む限りは、誰もが通る新人あるあるな状況に思います。私もそうだったし、今でもうまくいかなかったり嫌なことがあるたびもう辞めようと思いながら何だかんだ10年以上看護師やってます。どんな職種でも最初は必ず躓きます。仕事のミスが増えてモチベーションがなくなったなら転職しても同じことだと思うし、仕事自体に元々興味もなかったとかなら見切りつけて転職した方がいいです。

外来は経験ないのでアドバイスできませんが、忙しいイメージはあります。ただ、受け持ちも夜勤もないしやる事もある程度ルチーン化してると思うので慣れればやりやすいのかも。養護教諭や保育園看護師は基本的にナース1人体制がほとんどなので児童に何かあった場合は自分が中心になって判断対応しないといけないので、小児未経験の新卒ナースに務まるほど甘くないと思います。親御さんとの関わりも必要になる場面も多いので、対応も注意が必要です。
私は医療機材も医師も看護師も揃ってる病院勤務の方が気が楽です。笑

3ヶ月、3年目はステップアップの時期になり責任も増す分リタイアする人も多いですが、ここを乗り切るか否かが今後の分かれ目だと思います。
でも、心身壊してまでやる仕事でもないので無理はせず、職場も仕事もそこだけじゃない、辞めてもまだまだ需要もある、とりあえず続けたとしてもいつでも辞めてやる、と思って気楽に考えながら私はやってきました。あまり思い詰めずゆっくり考えてください。
配慮してくれる師長さんがいるのはとても恵まれてると思いますけどね。


No.4
<2021年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

奨学金もそうですが新卒3~5年は進学しないのであれば同一病院にとどまるほうがいいです。卒後教育の大切さを主様はまだ実感しておられないのでしょう。この卒後教育を何年継続して受け続けられたかどうかでその後の職歴にとてもかかわってくるのです。例えば大学病院2年で退職してしまった人と総合病院を5年勤めた人、2人同時に転職就活にきて採用枠が1人なら5年勤めた人を採用するものです。なぜか、経験値もそうなのですが卒後教育は年度ごとにその課題やハードルがあり当然レベルが高くなっていきます。転職してしまったら卒後教育はリセットされてしまいもうどこに行っても再開してはもらえないし、管理職成り上がりレースには切り離されるし、もしお声がかかっても周囲からは怪訝にみられるし、気にしない心臓を持っていてもいつかは系列異動させられるし。そんな人たちを私は横目でみてきました。1回目の転職退職は寿退職にとどめたほうがいいでしょう。
言っておきたいのですけど小児は母親父親込みの患児園児です。また、マイペースでゆったりな自分は個性であって社会人としては抑えるべき資質です。ナースとして給与を頂く、それはいかに他人に安心安全安楽な時間を早く長く提供することに尽くすか、です。そして仲間にも自分が動かないことで負担を強いることのないようにする、丁寧で確実なスピードも大事なのです。ただ、内科系の病棟異動はできないものなのかなあ、と。私は外科から内科に新卒ンか月で異動して救われました。
まだ4か月、身なりを整えて遅刻せず通勤し病棟に慣れていただくだけでいいはずです。そんなにあれやこれやとお考えにならず、言われたことに「はい」と返事をし、その日見たこと聞いたことを帰宅後もう一度復習する、実習の繰り返しのようなことをなさってみてください。


No.5
<2021年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

養護教諭になりたいのでしたら、
養護教諭の養成学校へ行くのがよいでしょう。

外科に行っても同じ事になりそうですし、
外来は、マイペースで仕事をしたい人には病棟よりも難しいと思いますよ。

外来は、患者ペースと医師ペースの狭間で動く場所であって、看護師ペースで動く場所ではありません。
また、緊急入院の対応、外来患者の急な腹水穿刺や輸血やその他諸々の処置、緊急手術出し、患者さん方や、かかりつけ患者さんではない方々電話相談の対応、
病院によってはコロナ感染者対応など、
いきなり色んな事が求められますし、他の人に聞きたくても他の人も忙しいので、
病棟のように新人につきっきりにはなってくれないと思われます。

ですので、養護教諭になりたいのでしたら養成学校に行かれた方が良いと思います。


No.6
<2021年07月31日 受信>
件名:No1様へ
投稿者:まる

主です。回答ありがとうございます。
外来処置室での勤務が決定しました。
私自身、専門卒のため養護教諭の資格は1種2種ともに持っていません。出来れば2年目か3年目ぐらいに退職し特別別科の方に通うことを考えています。ですが、実家が首都圏であり各大学の場合もし通えたとしてもバイトをしながらになるため経済的に厳しく学業に専念できないのでは?と両親に断られた形になりました。わたしがそこで自分を通し切り説得するべきだったのかもしれません。


No.7
<2021年07月31日 受信>
件名:No2様へ
投稿者:まる

主です。回答・アドバイス頂きありがとうございます。
実際に転職サイトなどで検索し、保育園看護師の新卒採用がとても少ない現実を目の当たりにしたことに加えてあきらめる前にやってみようという思いで外来の方に希望を出し、異動が決まりました。
履歴書を不用意に騒がしくする必要は何のメリットもないですものね!


No.8
<2021年07月31日 受信>
件名:No3様へ
投稿者:まる

主です。回答、アドバイスありがとうございます。
とても参考になり、頑張ってみようという気持ちになれました。外来の希望を出し、外来への異動が決まりました。
同期も私と同じように、それ以上に悩んでいることは重々分かっていたのですが、なんでそれなのに自分だけ出勤すら出来ない状態になってしまったんだろう…と毎日自分を責めていました。
辞めたい辞めたいと何度思っても続けることができるのは凄く羨ましいといいますか、私に足りない忍耐強さを持っていらっしゃってとても尊敬します…!もう少し自分を責めすぎず、体調管理を行いながら仕事を続けていこうと思います。ありがとうございました!


No.9
<2021年07月31日 受信>
件名:No4様へ
投稿者:まる

主です。回答、アドバイス頂きありがとうございました。
その後、外来に希望を出し異動の方が決まりました。私自身No4様が仰るように卒後教育の大切さ、今後自分にとってどんな不利益が生じてしまうかなどは十分に理解できていないかと思います。
内科のどの病棟も新人が既に一定数入っており、受け入れられないそうです。外来で1日シャドーイングをさせて頂き、No4様の仰られたようにスピーディーな対応が求められることを痛感しました。一社会人・看護師として、もう少し自分自身を律し業務にあたっていきたいと思います。


No.10
<2021年07月31日 受信>
件名:No5様へ
投稿者:まる

主です。回答・アドバイスありがとうございます。
その後、外来へ希望を出し異動が決まりました。
私自身も2ヶ月後にはまた同じような状況になるんだろうな…と正直な所不安しかないです。養護教諭になるためにも、仕事を続けるのは金銭的な面で必要なことなんだと自分に言い聞かせて頑張っていこうかと思います。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME