看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

個人病院にいても看護師として能力アップする方法はないのでしょうか?

<2021年07月17日 受信>
件名:個人病院にいても看護師として能力アップする方法はないのでしょうか?
投稿者:匿名

小さい子どもが複数いて、夫の育児参加が十分に期待できないため免許をとってから総合病院で働いたことがありません。

個人病院にいても看護師として能力アップする方法はないのでしょうか?日々の業務でわからないことや興味のあることなどは家で自己学習していますが、病院で特に研修もなく仕事も先輩に教えてもらいながらやるといった繰り返しです。不安です。

スポンサード リンク

No.1
<2021年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:ここなっつ

個人病院でも本人次第で能力アップできると思いますが、ところで投稿主さんが考えている能力とは?確かに大きな総合病院であれば診療科も多く、検査や治療に関する設備などリソースも多岐に渡って豊富でしょうけど。薄っぺらい知識も役に立つのかどうなのか。


No.2
<2021年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今は会場研修はだいぶ減ってしまいましたが、在宅研修方式の採用がありますので検索してみましょう。例えば褥瘡学会。書籍での学習よりもより臨床症例に触れることができます。自分たちのやっていることが果たして正解なのか再検討したほうが良いのかなどの参考になることでしょう。
一つ私が数年前に犯した過ちで訂正できたことを紹介します。それはモスキンパットの固定方法。モスキンパットの表面は浸出液をカバーしつつ皮膚呼吸を助けています。なのでズレるからと言ってパーミロールで全面や広い面積でテーピングし覆って密閉することはいけないことだと学ぶことができました。それを病棟で公開しさらにWOCの助言もあって確立することができたのです。
「FIM」もADL評価の共通ツールとして必要です。あと抑制についてです。医師の指示と家族の同意が必要だと言われてきて機械的にそう対応してきましたが死亡症例があってきちんとした手順を踏まなければならず観察を怠ると裁判では負けるということを学びました。FIMも抑制も外部研修で学ぶことができました。看護必要度は導入されていますでしょうか。


No.3
<2021年07月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1番さん、2番さんありがとうございました!!
私は個人病院で基本的な看護技術からそれまでのしきたりに信用できなくて、何度も何度も本読んだりネットをみたりさしていました。出来る事をめげずに続けます

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME