看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

40代で学校に行き、記憶力や体力的にも若い子についていけなくて大変です。

<2021年07月16日 受信>
件名:40代で学校に行き、記憶力や体力的にも若い子についていけなくて大変です。
投稿者:TAKA

私は40代半ばで、看護専門学校に行きコロナで実習が打ち切りとなりあまり実習に行けませんでした。そして、希望の循環器急性期病棟へ配属されてとても嬉しかったのですが、忙しくて、覚えること、勉強するべきことが多く、毎日残業となっています。
残業するのは良いのですが、周りの若い同期の子達がテキパキと動き、あまり残業せずに業務をこなせており、比べるととてもあせります。
業務の合間にカルテ入力をしたいのですが、4ヶ月目の半ばになった今でも、午前中にカルテ入力の時間を捻出できず、結局残業となっています。必死なのですが、一つ一つの業務に時間がかかります。
看護師ってこんなに分単位で仕事をこなさないといけないのですね、
息つく暇もなく、焦り空回りばかりの毎日です。
皆様はどの様な工夫をして、時間のやりくりを行なってらっしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、カルテ入力はその場その場でしています、
あとにまわすと二度手間になるので。


No.2
<2021年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

似たような経歴ですが、工夫としてはとにかく優先順位と効率化を考えることです。時間の決まった処置類の合間にどううごくか。メモを活用し、一度にできることや前倒しでやっておけることを意識します
個々の具体的な内容は職場の業務や状況にもよりますし、実際に質問者さんがなににどのように時間がかかっているのかこちらには分かりませんので、同期や先輩がどのように工夫しているのかを見たり聞いたりして取り入れてみたらいいのではないでしょうか。


No.3
<2021年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:てへぺろ

循環器急性期病棟だとたしかにスピードも求められそう。でもやりがいも大きいと思います。

朝の情報収集の時点で仕事の段取りをどれだけつけておけるか、また観察、記録項目のポイントが絞れるかでも記録入力時間が違ってくると思います。
変化のありそうな患者さんほどその場で入力したいですね。
若くても段取りが上手いなと思うスタッフはいますので、その同期や仕事の早い人はどうやって仕事しているか見たり聞いたりしてみては?他にも新人さん達には同期との情報共有をオススメしています。
いい所はどんどん盗んで自分のものにしたらいい。
あとはあまり人と比較せず、出来ることを1つ1つ増やしていけばいいと思います。

若い人のようにはいかない分、人生経験が生きる場面もあるのがこの仕事だと思います。
昨年からの新卒さんは実習の時から本当に大変な思いをされてることと思いますが、この経験も貴重なものです。
身体には気をつけて頑張って頂きたいと思います。


No.4
<2021年07月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同世代です。新卒から循環器に関わってますが合わない人は合わないので早めに移動希望するのもひとつです。
(循環器系の看護師は私のようにキツい、厳しい人がおおいです。理由は点滴ひとつ薬ひとつ患者さんの負担ひとつ全てが命に直結するから緊張感が抜けないのです)
多分あなたは優先順位が分からないから仕事が回らないんだと思います。今すぐする仕事、後回しにする仕事、同時進行でこなす仕事。
私は途中看護師辞めて他の仕事した時期もありましたがどの仕事でも優先順位を考える必要はあるので看護師に限らないと思います。
社会人としての経験がるならどうにかなるかと思います。

私も年齢的に体力の衰えは実感します。でも若い時に年配の先輩がそれを理由にどっかり椅子に座って仕事しないって事があったので、絶対そうはなりたくない!と未だに現場で駆けずり回ってます。

40代だから記憶力が、体力が〜は理由になりません。
頑張ろうと思ったのなら鞭打って頑張るしないです。
テキパキこなしてる怖い先輩の背中を見てどう立ち回っているか盗み見ればいいし、最近は怒らないと思うので聞けばいいと思います。
私が新人の頃は5分刻みで何をするかタイムスケジュールを毎日自分で作って仕事していました。物凄い仕事ができなくて問題児扱いだったので色々試行錯誤した結果でした。
突然の業務が降りかかってタイムスケジュールが狂ったらそれを先輩に見せてどうしたらいいか相談します。
先輩も私がどう考えて行動しようと計画してるのか分かりやすいみたいで、的確なアドバイスやフォローを受ける事ができました。
『怒られても聞く、確認する。聞かなくて後悔したくない。』
が大切です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME