看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

50代看護師病棟無理でしょうか

<2021年07月10日 受信>
件名:50代看護師病棟無理でしょうか
投稿者:スポン

外来が長かったのですが、看護師人生最後の挑戦病棟で働きたいと思っています。病棟は数年しかないので無理でしょうか?アドバイス下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2021年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期の病棟上司は40代になります。その方々の指示や注意を受け謙虚にお仕事ができるかどうかです。敬語を使い愚痴を言わず年下の同僚たちと同調し自身の老化した身体の弱音を吐かず率先して動けるのかどうかです。コール対応はもちろん処置や検査出しも2~3年間は人一倍しないといけません。亜急性期や療養型も多少軽減されるかもしれませんがそれでも下っ端として動かないといけません。業務を習得することはもちろんですがそうしたことが50代と20~30代との差なのです。
ムリなさらず分相応のところを選択されたほうがいいのではないでしょうか。


No.2
<2021年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここで無理だというコメントあったら諦めますか?
強い気持ちがあるなら無理かどうかをたずねるより実際に行動したほうが早いです。
どこにいっても大歓迎とはいかなくたって行動しなければ可能性はゼロです。

病院もさまざま、病棟もさまざま。
適性もあれば職場に求める条件の優先順位、譲れない点・妥協できる点いろいろあるでしょう。
なぜ病棟希望なのか、どんな病棟への配属を希望するのか、これまでの経歴をどういかして貢献できるか等の説明と合わせて頭の中を整理しておくとよいと思います。


No.3
<2021年07月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ブランクそこそこあり、でも病棟業務が好きで復帰したものの関節を傷めたり更年期障害もあったため50過ぎで病棟勤務を降りました。
現在はクリニック勤務で、病院外来業務はごく短期での経験しかないので比較したことは言えませんしその病棟の科や業務内容にもよると思いますが…
まずは体力勝負だと思います。
夜勤もされるのでしたら尚更でしょうか。
またこの15年ほど?の電子カルテ普及で看護計画や記録の入力もかわってきていると感じたので、以前病棟勤務されていた時期も多少影響するかもしれません。同じ院内でしたらそういった齟齬も少ないでしょうか。
そのあたりや家庭環境に不安が少ないようでしたら。
心電図モニターや透視下検査などもう今後も縁がないとわかっているのに、諦め悪く書籍を見返したりしてしまう50代からはエールを送りたい気持ちです。


No.4
<2021年07月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。私は今の病院で11年外来経験しました。時間を延ばす時に病棟に移動させていただきました。46才でした。昔と違い加算をとる項目が沢山あります。パソコン入力も必須です。アナムネ、CGA7.口腔アセスメント、看護計画、看護必要度、転倒転落アセスメント、褥瘡アセスメント、SOAP.経過記録(IC.特変時)などの入力、バイタル、サマリーなど全てについて入力が必要です。その他、ケアはもちろんの事、医師の指示受け、点滴、処置、ナースコール対応、予定入院、緊急入院のオリエンテーション、OPE出し、迎え、他科依頼のための外来出し、検査出し、血糖測定、配下膳、食事介助、移乗の介助、トイレ介助、患者指導、退院指導、急変時の対応、せんもう、認知症対応、薬セット、投薬、他職種カンファレンス、認定調査、退院前カンファレンス、IC、申し送りなど山ほどやることがあります。私も必死に覚え2年半働きましたが昨年、病気になって10か月休みました。力仕事が出来なくなり内科外来で復職しました。病棟に戻りたかったけど病気の為、仕方がありません。
ハードワークで体力、パソコン技術、能力が必要です。


No.5
<2021年07月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟ということは、夜勤があると思うのですが大丈夫ですか?
休日はほぼなくなり、夜勤の入りか、夜勤明けしか休みがない状態になりますよ?


No.6
<2021年07月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちは分かります。
看護師であれば病棟での看護をしたいと考えますよね。それは年齢に関係なくどのような看護をやりたいかになります。他の方も書かれている通り急性期だけでなく医療療養型病棟も回復期リハビリ病棟もハードワークであり電子カルテとの闘いもあり私も40歳代後半で辞めました。
しかし急性期の病棟看護が好きだったので転職しても物足りなさがあり意欲を失い仕事を点々としている状況です。最近はやっと施設での看護で介護スタッフなどから信頼や頼りにされることが増えて自分の居場所が出来たように思います。やりたいこととやれることは違うのだと思いますがチャレンジしてみないと分からないし、最後は主様が決められることです。頑張ってください!


No.7
<2021年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も少しネガティブな意見になります。

少し休養してからの51歳での病棟への転職でした。
精神科に関わりたいと熱意が伝わったのか採用していただき新卒さんとオリエンテーションから参加させていただきました。
だけど、実際は認知症病棟で朝から朝食終わった方から風呂場へ直行。スタッフ3人で毎日30人ずつの入浴介助、移乗、
そのあとは食事介助、おむつ交換で1日が終わり、
 看護って感覚が掴めませんでした。
夜勤に入ると朝6時から60人の患者さんをベッドから車椅子、
そして食堂へを2人ですると聞いて、、
私寿命縮めるわと思って、2ヶ月で退職しました。
 私は単に甘かったんです。
それでも生活のため、老人看護に関わりたいという看護師は実際働いてるのですから。
夜勤前に退職しました。

私は最後に精神科に関わりたいとおもいましたが、
残念ですが、自信もなくし、マンパワー不足で業務を行うのは凄く怖く感じてしまい、
もう看護師は諦めようと思ってます。

失敗してもよくないですか?
最後と思ってるなら。
また報告くださいね。


No.8
<2021年07月12日 受信>
件名:アドバイスありがとうございました
投稿者:スポン

皆さんのアドバイスありがとうございました。なぜ病棟かと言うと病棟経験豊富な主任看護師の仕事が素晴らしく、看護の奥深さやレベルの高さを感じたからです。私も少しでも近づきたい!病棟経験ない同僚や上司もいましたが自分は少しでも経験を積みたい。ただし自分のエゴだけなら患者さんに迷惑かけるからやらない方がいい。葛藤しています。私は細々と仕事を続けていたので諸先輩のアドバイス通り老体にむち打って必死に働くしかない。人生一度きり、後悔したくないです。


No.9
<2021年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤やったらまともに休みがないというのは3交代の職場の話でしょうか?
うちは2交代なので公休は24時間休みが大前提です。
夜勤はかならず入り・明け・公休の3日間セットです。
希望で連休取るときはたとえば日勤の合間に2連休はさむより、明け・公休・公休・入りとすれば実質3連休感覚でゆっくりできます。
希望出さなくても毎月1回は2連休がはいりますし、有休も消滅前に使い切るよう計画的に取得させられます。
介護業務が多く体力は必要ですが、50代後半で10年ぶりに病棟復帰した先輩もこの環境で普通に夜勤こなして60歳定年をむかえ、現在再雇用でひきつづき勤続されています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME