看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

バーンアウト症候群なのでしょうか?

<2021年07月04日 受信>
件名:バーンアウト症候群なのでしょうか?
投稿者:もも

大学病院に勤務する看護師4年目です。私は、1年目の時に外科病棟にいましたが、多忙な病棟であり、先輩方についていけず、プリセプターからは毎日「意味分かんない。ちゃんと仕事しなよ。」と言われ、私の陰口をナースステーションで話している状態でした。2年目からは他の病棟に異動して、私を馬鹿にしてたあの先輩を見返す!という気持ちで勉強してきました。病院外の研修にも参加したり、院内のラダー研修にも積極的に参加していました。3年目中盤からは日勤のリーダー業務もやらせてもらいました。しかし、4年目になり、急に日勤のリーダー業務をやる機会がなくなりました。プリセプターもやっていたので、その為かと思っていました。しかし、他の同期は、リーダー業務をしていましたし、他病棟の同期は夜勤のリーダーもやっていました。これまで頑張ってきたつもりでしたが、リーダーを任せてもらえなくなったことで、急に仕事がどうでもよくなりました。本当に急に、その気持ちが湧いてきて、今では早く退職したいと思っています。
ネットで調べたら、バーンアウト症候群と出てきたのですが、対応方法や、実際にバーンアウトになった方の対処法を聞きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2021年07月05日 受信>
件名:ちがうのでは
投稿者:匿名

>私を馬鹿にしてたあの先輩を見返す!という気持ちで勉強してきました。病院外の研修にも参加したり、院内のラダー研修にも積極的に参加していました。

向学心があってよいと思いますが、だいたいの人は、見返す!という気持ちをいつまでも
持ち続けて勉強しつづけたりは出来ませんし、そんなにやる気はありません。
やはり波があったりします。私からすれば、仕事がどうでもよくなる日や時間はしっかりあるくらいのほうがいいかもしれませんなんて思っております。

仕事は他の人も沢山いますし、やりたいことをいつも任せてもらえ評価されるわけでもなく。
仕事以外で自分を認めてくれるもの、満たしてくれるものを確保したほうがよさそうです。


No.2
<2021年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の心に聞いてみましょう。『大学病院である程度仕事ができるようになりました。一番やりたい事、大事にしていきたいものはなんですか。周りとの競争ですか。もし、そうなら、今は息切れしてませんか』
せっかく取得した看護師免許です。まず、自分。自分のアセスメントしてみませんか。


No.3
<2021年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずはなぜリーダーをやる機会がなくなったのか、意図的に外されているのだとしたら理由は何かを上司に確認なさるところからではないでしょうか。
思い込みでやる気を失うならもったいないし、理由があるなら対処のしようがあります。

それでも理由に納得いかず燃え尽き感でいっぱいなら、しばらく職を離れてゆっくり静養してから新しい環境に身を置くのも良いと思います。
個人的な経験から言いますと、燃え尽きからの復職の際はやりがい重視よりワークライフバランス重視の職場のほうがいいように思います。いっぱいいっぱいにならずリハビリ的な働き方をしているうちにまた余裕が出てきたり自分の強みがいかせる場面が見つかったりもします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME