看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科認知症病棟での拘束ってどうですか

<2021年07月04日 受信>
件名:精神科認知症病棟での拘束ってどうですか
投稿者:さくら

精神科病院に勤務し異動で認知症病棟に配属になった看護師です。
異動になって驚いたのは拘束衣と夜間拘束の多さです。
もちろん認知症患者の周辺症状の粗暴行為など興奮やせん妄などの状態であれば短期間の拘束は仕方ないと考えます
マンパワー不足で個別性の看護や介護が出来ないのは分かりますが、今まで尿意や便意があった患者さんも無理にオムツ使用し拘束衣を着ているので失禁状態になります。
転倒予防に車椅子に固定され夜間は体幹と四肢拘束で筋力が低下し歩行が出来ていた人も出来なくなり廃人のような感じです。働いている看護師も毎日のオムツ交換と入浴介助、健康管理でクタクタで仕方ないのかなとは思いますがこれでよいのか疑問しかないです。
他の精神科認知症病棟ではどのような感じですか?私の考えは理想論でしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年07月04日 受信>
件名:以前
投稿者:りか

以前特定機能評価病院の精神科に勤めていました。今となってはわかります、患者思いのところだったと。最初認知病棟でしたが負担は増えるが最低限でしか拘束はなかった。拘束はほぼ、なかった。人権まもってた。
今別の病院の内科にいるけど、拘束ばかりでかわいそうに思うし、法律違反かと思う。急性なら仕方ない、しかし慢性ならば?機能評価の精神科ならバッキョの為の拘束は許されなかったし、人権大切にしてたいまは良心が痛みます。
だから私は資格プラスアルファでうえにいきたい


No.2
<2021年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おなじく精神科病院の認知症病棟勤務です。
私の病院では行動制限最小化委員の積極的な活動があり、全病棟で拘束は極力減らし早期解除の方針です。
拘束衣は何年も前に廃止されています。
認知症病棟ではここ数年、拘束対応者が60床中6名を超えたことがありません。週1回見直しカンファレンスを行い、見守り可能な時間は極力拘束を外し、可能な方は歩行練習も毎日の日課に入れています。拘束中も可能な限り排泄時開放観察可の指示を得て排泄訴えに関しては優先対応します。
不穏興奮で粗暴が出る方でも即拘束ではなく、廊下の防火扉を使用してフロアを仕切り、他患者とは別エリアでしばらく刺激を避けてクールダウンしてもらうことも多いです。
もちろん多忙かつマンパワー不足で理想通りにとはいかない面も多々あります。しかしこういう活動と雰囲気が定着し、看護介護が精一杯連携する中で、2年以上拘束解除できなかった患者がベッド上でも車いす使用時も拘束不要になったケースもあります。
転倒骨折事故に関してはどうしても完全にゼロにはできていませんが、万一何かあったら…ばかりでスタッフ側が守りに入り過ぎるとほんとうに患者にとっての看護は?となってしまいますね。
当院では入院時の家族説明の際、行動制限すれば目前の転倒は防止できてもADLが低下してしまうこと、24時間ぴったり張り付いて見守れない以上、自由に行動してもらうには一定のリスクはあることを説明し、よほどのことが無いかぎり多少のリスクはあってもむやみな拘束はしないことに同意をいただいています。


No.3
<2021年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:主です

貴重なご意見ありがとうございます。

当院では認知症病棟が開設し1年程度であり問題が山積みです。
一般科でもそうですが認知症の患者さんに行動制限や拘束すると余計にせん妄や興奮状態となった経験があったので精神科での行動制限の多さにびっくりしました。
失禁や失便があればオムツ使用で拘束衣、転倒や夜間他室訪室があれば拘束するのが日常となっています。日勤帯で見守りという関わりやトイレ誘導、整容、口腔ケアも出来ていないです。
離職者が多く日々マンパワー不足であり、大変な状況を過ごしてきたスタッフの反発も大きくなかなか難しい状況です。師長、主任は離職者が出ないことに必死です。
すぐには良くならなくても自分の出来る範囲のことをやりたいと思います。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME