看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

労基に通報してもいいですか?

<2021年05月12日 受信>
件名:労基に通報してもいいですか?
投稿者:つっちー

今更ですが、数ヶ月前に退社した職場なんですが、病院併設のショートステイで働いてました。介護士が注入や吸引をしてました。注入、吸引の研修も受けてません。就職して慣れた頃に上司に言いましたが、有耶無耶になりました。上司が注入吸引してます。ナースが近くにいようと関係ありません。こちらも吸引に関しては緊急性がない限りしたくないのに勝手に自己判断でされてしまいます。病院併設なのでナースがいない時は病棟のナースが来てくれますが、それをしたくないからと言われます。病棟も人手不足で迷惑かけたなくないのはわかりますが、違法行為とそれを比べるのはどうかと考えてます。役立つ証拠があるかといえばなく、一応、勤務表と注入担当の表は写真撮ってますが、後から改ざんできてしまいます。

スポンサード リンク

No.1
<2021年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

注入、吸引って、介護士はしてはいけないんですね・・・。
私のいたところでも、していたので。
在宅だと家族でもできる処置だから、良いのかと思ってました。
研修に関しては、入職にありました。

その方たちが研修していないのは、絶対ですか?
あなたが入職後に皆さん入職してるのですかね。

この内容だと、労基は関係ないと思いますよ。


No.2
<2021年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

通報してもいいとは思いますが、退職してから時間が経った状態ではもしかしたら動いて貰えないかもしれません。
でも気になるなら言うだけ言ってみてもいいかも?
証拠もどこまで有効か分かりませんが、無いよりかはあった方がいいと思います。


No.3
<2021年05月12日 受信>
件名:長文で失礼します。
投稿者:匿名

違反行為やハラスメントについて、前にハロワークに相談した所、労基は大企業で大規模な集団(100人規模)での訴えで無い限り、動いてはくれないそうです。そこで教えて貰ったのは、各市町村に『労働局』と言う窓口があり、情報提供と言う形で匿名での連絡や相談ができるそうです。すぐには解決出来なくても、同様の訴えが何件かあると、事業所に問い合わせや聞き取りを行い、最悪、立ち入り調査になるそうです。また、牽制や抑止につながると説明されました。

私は以前、各施設の指導看護師を養成する研修の講師をしていました。介護職による医療的ケアは、10年程前に法律が制定され、一定の条件(各都道府県が実施する試験に合格・登録・実施施設の届出等)を満たした介護職に限り、指導看護師のもと、気管内吸引・胃ろうの注入ができます。但し、胃ろうの接続と滴下調整は看護師が実施しなければならない事になっています。医師の指示書、家族の同意書は必須です。


No.4
<2021年05月13日 受信>
件名:か
投稿者:マリン

介護士も、喀痰吸引の研修を受けていれば、吸引は可能です。


No.5
<2021年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

コロナ禍ではなくてご家族が面会の時に指摘した、または内部告発、とは違うシチュエーションになるのかと。
もう立ち去った職場なのです。どこかに通報することで主様にメリットありますか。時間の無駄な気がします。それでも主様の正義感で公に訴えて適正な業務にしていってほしい、と思われるのであれば労基よりもまずは母体の病院ではないでしょうか。それでも是正されなければ保健所が病院運営を監査しますので保健所ではないでしょうか。
主様が病院上層部にチクった、となり立場の悪くなった人から逆恨みをされる危険がないとは言い切れません。どうか慎重に行動しましょう。平成17年の厚労省が発信した「介護ができることできない事」の研修をなされることです。


No.6
<2021年05月13日 受信>
件名:no.1さん
投稿者:つっちー

研修は職場でするのではなく外部でします。喀痰吸引等研修というものがあります。私も内容については詳しくありませんが。


No.7
<2021年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今更、ですね。
辞めたところのことを関係機関に通報したところで、あなたにとって何の利益があるのでしょうか。自己満足?復讐心?
吸引や注入はダメなんですか?キチンと調べたほうがいいですよ。


No.8
<2021年05月16日 受信>
件名:調べてみましたよ。違反じゃなさそうですよ。
投稿者:NO1です

社会福祉士及び介護福祉士法の一部改正により、2012年(平成24年)4月から、
一定の研修を受けた介護職員等は、一定の条件の下で、
たんの吸引や経管栄養などの特定行為を実施できるようになりました。
これに伴い、研修を修了した介護職員等は、「認定特定行為業務従事者」として
認定証の交付を受け、さらに、認定特定行為業務従事者が所属する事業所は、
「登録特定行為事業者」として都道府県の登録を受けた上で、
利用者に対してたん吸引等を実施することが可能となります。
この制度により、実施可能となった医療行為(医行為)は、
たんの吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部)と
経管栄養(胃ろう、腸ろう、経鼻経管栄養)です。

だそうです。
外部研修を受けたなら、これに値するのではないでしょうか。
どこへ訴えるかは分からないですけれど。外部で受けている研修内容や法律について
良く調べてから行動を起こさないと、恥をかく事にもなり兼ねません。
営業妨害等で、逆の立場に立たされたら困りますよね。


No.9
<2021年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

んんー?トピ主さんは「研修も受けていない」介護士が吸引をしていることを問題にしてるんですよね?制度なんかは普通にご存知だと思いますよ。
No.6のコメントでトピ主さんが「研修は外部でします」と書いておられるのは、No.1さんが入職時に研修があったとコメントされたのに対し、介護士が吸引可能になるのは正規の外部研修を修了した場合のみだ(施設独自の研修だけではダメ)という説明だと思いますが。
まあ何か月も前にやめた職場のことを騒ぎ立てるくらいなら在職時に行動されたほうが良かったと思いますけれどね。労働者の待遇に関する内容ではないので申立先は労基署ではなく市町村の担当課でしょう。確実な証拠のない訴えがどの程度取り合ってもらえるかは分かりません。


No.10
<2021年05月16日 受信>
件名:NO.1さん
投稿者:つっちー

全部調べた上でのことです。また、ニュースで、何の資格も持たない施設長が注入をしていて問題になり捕まっていました。そうですね。もう離職しているので関わらない事にします。


No.11
<2021年05月16日 受信>
件名:皆さんへ
投稿者:つっちー

回答してくださりありがとうございます。日々勉強していかないと分からないことが沢山あると感じました。私も今回は就職して在宅であっても看護師や特定の介護士しかできない事を知ったので、知らない方も多々いるのだとわかりました。もう離職したので関わらない事にしました。お手数おかけし、すいませんでした。


No.12
<2021年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の方が書き込まれている通り、所定の研修を受けていれば違法ではないです。
私怨があるのかもしれませんが、ちゃんと調べないと。単なるイチャモンになりますよ。


No.13
<2021年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護士の授業のなかで吸引とケイカン栄養が平成27年あたりから義務になってそのあたり以降の卒業生ならば研修を新たに受けなくてもできるはず。
ただし、その施設が介護士が吸引する事業所であることの登録が必要です。


No.14
<2021年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その介護士が研修を受けているとか、受けてないとか、そんなことを介護士にとって他職種である看護師が正確に把握できるものかしら?資格があっても、経験が少なく、下手な看護師がするのも勘弁かな。


No.15
<2021年05月18日 受信>
件名:皆さんへ
投稿者:つっちー

回答ありがとうございます。全部調べた上での事です。上司からちゃんと聞いてます。その上で研修を受けてる受けてないか知ってます。スタッフ数も多くないですし。わかった上での相談でした。皆さんありがとうございました!


No.16
<2021年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あれこれと書いてますが、つっちーさんのことを上司は信頼されているのですね。介護士が研修を受けていないことを話すなんて。まあ、いずれにしても去った職場。これ以上、責めたところでどうなるのでしょう。


No.17
<2021年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前労基に相談した事があります(突然勤務日を減らすなど勤務契約不履行が多く、障害者の人権侵害も酷い上にNPOとして得た補助金を理事長が私的流用してたから)。


が!労基もなかなか酷くてですね。
「まずは職場の労働組合と話し合いをしてください。会社と労働組合とが話し合う問題です。労働組合が無い、またはあなたが非常勤の場合はまともに取り合えません。諦めてください。嫌なら辞めたらどうですか?」

と言われました。
労基に相談しても無駄でイライラを増やすだけです。


No.18
<2021年05月31日 受信>
件名:労働局は何もしません。
投稿者:せみ

 私はパワハラ受けました。
労働局に行きましたが、パワハラ認定できる。と返答あるが、病院にはきてくれません。まず、こういってください。まずこう言ってください。
 何もしてくれません、すぐ動きません。
最低な役所のイメージです。仕事を辞めて、ハローワークで仕事案内されたから、「この職場でパワハラがあったとして、すぐ来ませんよね?」
「紹介された職場が違法だとして、紹介してくれたんだからすぐ来てくれるんですか?来ませんよね。この病院サービス残業どの程度ですか?どこまで情報持ってるんですか?」「退職するとして、手続き全部してくれるんですか?
自己責任ですよね。」と文句言いました。
労働局は働く環境の方です。
あと、なんにもしてくれません。
最低です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME