看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

遠方の独居親が言うことを聞いてくれない

<2021年04月27日 受信>
件名:遠方の独居親が言うことを聞いてくれない
投稿者:匿名

遠方で独居している高齢の親がいます。病気のため治療や生活改善が必要なのですが、今まで好き放題に生きてきた人のため全く言うことを聞いてくれません。
入院中だったのですが強引に退院すると言い、医師が引き止めるのも聞かず今週末で退院することになってしまいました。慌てて介護保険のサービスを頼んでいますが、ケアマネさんがてんやわんやです。親本人は最低限のサービスしか必要だと思ってないようで、サービスを増やす提案も受け入れそうにありません。施設入所の話もあったのですが、せっかく枠が空いたのに本人が拒否してお流れになってしまいました。
コロナ禍で帰るに帰れず、私も結婚して家を出ているので引き取ることもできません。地元にはマンパワーになるような親族もいません。
もうおそらく先は長くないと思うので、好きにさせてやりたい気持ちもありますが、何かあれば責任や負担は全部娘の私にかかってくることになります。そのことを考えると不安と同時に、何とも言えない苛立ちを感じてしまいます。私自身にも余裕がなく、親に優しくできません。好き放題生きて、「大丈夫だから、心配いらん」としか言わない親に怒りすら感じます。その何の根拠もない「大丈夫」の後始末をさせられるのは私なのに。仕事で高齢者と関わる分にはこんなことは思わないのですが、、。

スポンサード リンク

No.1
<2021年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事で向かっている高齢者と同じ。
ただ、ご自分の親だからこそ、特別な感情があり、ちゃんとして欲しいと思ってしまうんですね。

こういった感情がいきすぎると、クレームにも発展しかねないのかなとも思います。ここからしばらく最期までの時間全てを受け入れて許す気持ちをもてたら・・・とも思いますが。いかがでしょうか。


No.2
<2021年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

長年自由にやってきた方。病気になったから今からの生活を制限改善。難しいですよね。
うちの父親も頑固で自由にやってきてる人なので、今は元気ですが今後は何かしら同じような問題を抱えることになると覚悟してます。
話は変わりますが、親戚のおじさんの事です。
そのおじさんは現在90歳過ぎで透析を週に3回受けてます。送迎は近くに住む娘たちが交代で行ってますが。問題は毎日の食事です。眼を離すと好きなものを食べてたり、お酒飲んだり。
私お正月にそのおじさんの家に顔出した時にお酒を出され、飲まないと断ったらそのおじさんが飲みだしたんです。
透析やってる人だから駄目じゃないの!って言ったんですが、お正月だから今日は良いんだ!って言うこと聞きません。家族も手を焼いてるそう。
高齢の人に病気だからって色んな制限かけるの難しいですよね。


No.3
<2021年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

難しい問題ですね。ただ本人が納得しないと認知症になってしまったり極端な話し行方不明になってしまったりと言う事があるかもしれません。両親の話しも聞いてお互いが納得する方法をその都度、考えるしかないですよね。皆が通る道ですよね。


No.4
<2021年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親御さんもコロナで不安が高まっているのではないでしょうか
施設入所だと面会もままならないので、現状、自宅退院もメリットあると思いますよ
大変ですが、ご無理なさらないよう


No.5
<2021年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえずご迷惑をおかけしていると思われる病院、ケアマネさんにはよーーーく謝罪と菓子折りとか送ってまめに連絡はしておいた方がいいと思います。
娘さんは良い方なのになぁっていう印象って大切です。それを踏まえて本人が頑固なんだろうねっていう気持ちになれるので対応する方も多少穏やかになれます。(お菓子は無くてもいいです)。連絡や挨拶などがなくこちらから連絡しても冷たい対応されると親が親なら子も子だねっとなり悪い印象からその方の対応も…やはり人間ですからね…。手に余ればケアマネから放棄される人もいますしね…。 
時々…というか毎日外来にはそういう高齢者は来ますが、やはり遠方のお子さんに連絡した時の態度や対応て更にイライラが募る事よくあります。
自分の親や義両親もそんな感じなので明日は我が身…です。

訪問看護や訪問診療などは受け入れてもらえないのでしょうか?
好き勝手生きてもらうのは構わないからもう緩和ケアという感じで接してはどうですか?


No.6
<2021年04月29日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:主

皆様、コメントありがとうございます。
どうにかケアマネさんがサービス調整してくださり、できる範囲での体制を組んでくださいました。食事の問題は本当に大きくて。配食サービスを頼んではいるものの、本人の口に合わないとすぐ断ってしまいそうです。
親本人は穏やかな性格なのですが、頑固です。医療者に文句を言ったり面と向かって反抗することはありませんが、その場では差し障りのない返事をしておいて、蓋を開けてみれば全然生活改善しない…そんな感じです。私からケアマネさんにはマメに状況報告の連絡はしており、病院にも必要時には連絡しています。対応には気をつけているつもりです、見放されては大変ですから…。
本人の生きている間の面倒も疲れますが、ここまで来ると亡くなった後のことも考えておかないといけないので、それもしんどいです。借金こそありませんが、家財や土地家屋の始末に墓じまいと想像するだけで頭が痛いです。
親が心配という気持ちは当然ありますが、自分にも本当に余裕がなくて。皆様のコメントを読んで少し気持ちが楽になりました。親をどう送るか、親がいて親より長く生きる限りは避けられない問題ですね…。


No.7
<2021年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご兄弟とかは、いらっしゃらないのでしょうか?もしいれば、親が遠方にいても今後の事を相談できると思います。

確かにこのコロナ禍で似た心境になる高齢者が多いのか、うちも去年、電話がきて大騒ぎしてました。もうこの際なので、親戚がいれば遠方だろうが電話をまめにかけてもらったり、手紙を書いてもらって大人しくするようお願いするのもいいかと思います。

私、相談者さんが羨ましいです。お身内の方、お元気なのですね。読んでいて、病院を退院した様子とか、私の親戚の年寄によく似ていて、思い出して今涙が出ています。私はその人にとても助けてもらっていました。最後は病院で亡くなりましたが、新型コロナではなかったので、それだけが救いです。相談者さんの親御さんも、ご自宅にいた方が感染のリスクが低いのかも知れません。
大事にして下さい。私は寂しいです。何でしょうまた涙が出てきます。時々夢に出てくれればいいのに、会えません。だから、まだ生きているうちに喧嘩したり笑ったりして下さい。


No.8
<2021年05月01日 受信>
件名:No.7様
投稿者:主

コメントありがとうございます。きょうだいはいるのですが私より更に遠方に住んでおり、そちらも事情があって手を借りることができません。
他の親族も闘病中だったり高齢で動きが取れないなど、本人への声かけや見守りが期待できません。逆に「〇〇ちゃん、あの人のことはお願いね。私らは歳で何もできないから」と、ヘルプを出さないように釘を刺される始末です。
No.7様も、思い入れの深いご親族を亡くされたのですね。喪失感はなかなか消えないですよね。私自身、親が亡くなったら、きっと寂しいし悲しむし後悔するのだろうと思ってはいるのです。でも今の自分の生活を守るのに精一杯で、全てが自分にかかってくる事実からは逃げ出したくてたまりません。今は悲しみよりも、これから起こるだろう数々の現実のトラブル、それに伴う自分への負荷が怖いです。もう少し遠い親族などで、自分が直接的に動かなくて良い人の闘病なら、もっと優しくできるかもしれないけど…嫌な娘ですね、私。


No.9
<2021年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

no7ですが、相談者さん、悪い娘なんかじゃないです。出来ることを全てされているんじゃないでしょうか。本当に悪い娘は自分のことを「悪い娘」とは思いません。
私の従兄弟も私もそうなのですが、他人様の手をたくさん借りました。その方がいいのだと思います。分からないことや出来ないことは、出来る人にやってもらっていいんです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME