看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

夜勤いれてもらえない(こういう体験した方いましたか?どうやって乗り越えましたか?)

<2021年04月10日 受信>
件名:夜勤いれてもらえない(こういう体験した方いましたか?どうやって乗り越えましたか?)
投稿者:ぽんこつ

看護師2年目です。
夜勤に入れてもらえず悩んでいてとても辛いです。2年目の終わりに転職予定ですが、同期との劣等感が強くて辛すぎて、この1年メンタルもつか、、、とても辛いです。夜勤に入るためにはどうしたらよいのでしょうか?転職したら夜勤に入れた!とかいう方はいますか?

師長さんに夜勤になんで入れないのかを直接きいたら「あなた次第」しか言われず何が悪いのか具体的に何も教えてくれません。

心当たりがあるのは私が1年目の夏にADHDの診断を受けたことを師長に言ってから全く夜勤にいれてもらえなくなりました。
確かに私は仕事のぬけは多いし、うまく先輩と連携取れないところもありますが、それはほかの同期にも言えることで、ほかの同期は私よりもたくさん事故を起こしたり全く勉強してなくて何も知識も病態整理も理解してないまま夜勤にあたらせてもらっています。 先輩たちはそのことに対して「師長の夜勤に入れる入れないの判断基準わかんねぇ。ひどいよね。あなたはちゃんと成長してるし、丁寧に患者さんに接してて仕事ちゃんとできてるよ。実際に何もみていないのにそんなふうに判断するなんて理不尽すぎるよね。だからみんなやめてくんだよ!(私の病棟は師長性格悪すぎてみんなやめていきます笑笑)」と言ってくれます。
色々もっと話を聞いてみると、毎年のようにさほど差はないのに、仕事できないレッテルを貼るターゲットを各学年に1人はつくるみたいです。そういう子たちはみんな耐えられずやめていったみたいです。

逆に日勤が続くことに対してチャンスともうけとろうとしました。人がたくさんいるなかで、ちゃんと他の患者さんもみながら急変時の対応もできるようになれば、どこ行っても働けるじゃん!て。
でも、それももう限界がやってきました。頑張っても頑張っても、業務できるようになっても何も認めてもらえず6日勤とかが続く日々に心身がもたなくなってきました。

こういう体験した方いましたか?どうやって乗り越えましたか?
アドバイスもらえると嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2021年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職の時期は確定なんですかね。
私なら適切に評価してくれない職場には早々に見切りをつけて次行っちゃいます。

夜勤が入れない、となると自分の成長具合も妨げられますが
その分夜勤手当ないですよね。そういったこともなんもフォローはなしかな?
師長に言って無駄なら、教育担当の部署、看護部に相談してみては。
一度、師長にそう伝えるのもありかと。
どうせ退職する職場なら勇気出して言ってみてもいいかと思いますよ。

夜勤独り立ちは無理かもしれないけど、
せめて先輩フォローで夜勤入らせてください、とか。


No.2
<2021年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その診断は病院で言われたものなんでしょうか。
どういう経緯で師長にそれは話したのかな。

夜勤って、本当に少ない人数で命懸けで回してる所あるから
抜けがあっちゃ困るんですよ。それが命取りになることがザラにあるから。
日勤ならスタッフの人数も多いからフォローできる所あるけどね。

まあ同期がどうとかは一旦置いておいて、
まずは師長に看護師として成長したい、そのためには具体的に何故夜勤に入れないのかご教授願えませんか、改善するよう努力しますので、なんて伝えてみては。
ただしこれでも教えてくれないような師長なら本格的に意地悪なので、諦めて次行くか看護部に相談でもいいと思います。
あとは、病棟でのあなたのプリセプターは何と言っているんでしょうか。
信頼できそうな人に相談でもいいと思います。


私も夜勤は遅く独り立ちしたから気持ちはわかります。
応援しています。焦らないでがんばってください。


No.3
<2021年04月10日 受信>
件名:あなたは、ポンコツではない!!
投稿者:ヴィヴィ

ズバリ❗転職するしかありませんね❗❗
看護師長は、あなたを偏見の目で見ていると思います。
発達障害だから、教えても無駄と思っていると思います。
ADHDだからと言って、職場に迷惑かけたり、何か支障はありますか?
職場に迷惑をかける特性でなければ、上司に伝えなくてもいいと思いますが...。
看護師長は、もう、発達障害という色眼鏡であなたを見てしまっていますので、そこで上司に認めてもらおうと努力しても、報われないでしょう!
きっと...。
もう、上司に認めてもらおうだなんて考えないで、己の目標の為に何ができるか?を考えた方がよいかと思います。
患者様の為にどんな看護がしたいか?
苦痛を和らげる為の援助は?
などなど...。
技術よりも、優しい声かけだったりします。
もう、実践しているかもしれませんが...。

でもでも、同期はどんどん夜勤をやり、ミスをしても怒られないとか、差別され、比べられて、すごくすごく辛いと思います。
でも、あなたは決してポンコツではないのですよ!
人の倍以上苦しみ、人の倍以上努力しているのです!!
その努力はいつか、自分に返ってきますから...。
上手く要領良くできる人にはわからないと思います。
あなたの気持ち...。
上司が認めてくれなくても、見ている人は見ていますし(先輩のように)患者様も見ています。

そして、私も見ています。
あなたの気持ち、痛い程わかるから...。

最後に...。
ニックネーム変えましょう!


No.4
<2021年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「性格悪すぎ」の師長にわざわざ診断のことを報告したのはなぜですか?なにか業務上の配慮をお願いしたいということでなかったのなら正直失敗でしたね。単に余計な先入観を与えるだけの結果になってしまったと思います。
「仕事のぬけは多いし、うまく先輩と連携取れない」という自己評価が障害特性なのか、他の同期の経験が浅いゆえの未熟さと質的にイコールなのかはこの投稿だけではわかりません。業務遂行がかなり厳しいレベルの方を何人か見てきた経験からいえば、上司の対応が慎重になるのもあるていど理解はできます。しかし重度ではない方、診断がついていても自分自身の工夫でうまく対処し問題なく働いている方も少なくないのは確かです。
あなたはすくなくとも先輩からはわるい評価でないようですから、正当に評価されず理不尽なターゲットにされていると感じているなら、異動希望を出して環境を変えることをまず試みてはどうですか。
ただ、他の同期が「私よりもたくさん事故を起こし」なんて書いてますけど、インシデントじゃなくてほんとうに事故なんですか?まともな教育・対策がないまま医療事故を連発させている職場なら、夜勤がどうの以前にすぐにでも転職考えたほうがいいですよ。あなた自身、訴訟沙汰で賠償金とか免許に関わる事態にもなりかねません。


No.5
<2021年04月11日 受信>
件名:返信くださった皆様へ
投稿者:ぽんこつ

皆さんご回答ありがとうございます!少しだけ、元気になれました。
一斉で申し訳ないんですがへんしんさせてもらいます。

No.1様→もう私の中では転職決心しています!師長がこの前ポロッとこぼした言葉から看護部がもう発達障害の私を夜勤入れるなみたいな方針にしているそうです。こんな病院もういいやってなりました。

No.2様→私が一度インシデントを起こしたときに伝えました。その時は本当に自分が業務できないくそ野郎だと思っていてもう伝えて配慮してもらった方がいいと思って伝えましたが、その後ほかの同期たちもインシデントや事故を沢山起こしていて自分だけじゃなかったということに気がつき、今になっては話したことを後悔しています。プリセプターは「師長さいてー!病院やめてやるわ!」て退職したのでこれ以上聞けません、、、

ヴィヴィ様→とても励みになる言葉ありがとうございます。嬉しいです。もう、転職してやります!私は病棟のためじゃなくて、今目の前にいる患者さんのためだけに看護していきます!

No.4様→はい。はっきりいって失敗でした。インシデントや事故を起こすと病院の仕組みや教育体制うんぬんよりもその人個人の裁量に関してものすごく責め立ててくる師長です。私もその責め立てに負けて発達障害のことを言ってしまいました。でも、うちの病院の基準手順、めちゃくちゃ矛盾だらけなのは確かです。自分を守るためにも、患者さんを守るためにも、この職場からはさろうと思います。


No.6
<2021年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

6日勤ってすごい労働条件ですね
はじめて聞きました
年間休日数何日くらいの職場なんでしょうね
次転職する時は4週8休、年間休日数120日以上の職場にしたほうがいいかも
やっぱり休息取れない職場はきついですから


No.7
<2021年04月14日 受信>
件名:2年目Nsです。
投稿者:匿名

はじめまして。私もまだ夜勤入れていない2年目看護師です。
新卒からずっと慢性期病棟で働いていますが、夜勤看護師が1人のため心配で入れてあげられないと師長からは言われています。(早出遅出、休日日勤は入っています。)
なので、主さんの気持ちもよく分かります。

先輩からの評価がいいのであれば普通は入れてもらえるはずです。スタッフが少ない休日日勤がこなせているのならあと一歩だと思います。ただ、主さんの場合はadhdであることを師長が偏見の目で見ている可能性が高いと思うので、師長が考え方を変えない限り難しいと思います。
正直、夜勤入れるか入れないかは師長の主観が大きく影響してると思うので・・・。
この職場にいる限り難しいので、思い切って転職してみるのもいいと思います!しかし、私の病棟のように夜勤看護師が1人のところもあるので、病院の夜勤体制はしっかりと調べた方がいいです。
アドバイスになってなくてすみません。
お辛いと思いますが、応援しています。


No.8
<2021年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:たぬき

わたしも新人の頃ぽんこつさんのように、ターゲットにされて他の同期がしてる業務を、させてもらえませんでした。
結局そこは退職して、違う病院に行きましたが、そこでは夜勤もさせてもらえたし色んなこと任せてもらえました。その時すごく嬉しかった気持ちを覚えています。
ぽんこつさんの良さを理解してくれる師長さんは必ずいます。
わたしも今そうですから。
転職して次にいった方がいいとわたしは思いました。


No.9
<2021年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何を基準でこの子は夜勤させられる、させられないって決めてるのでしょうね。
かなり昔の話ですが、私が新卒で働いた大学病院では同じ病棟に新人が10人配属され、夜勤は3か月後くらいから入れられてました。45床?だったっけ?看護師2人夜勤です。
仕事ができる出来ないではなく、強制的にです。人がいなかったせいみたいだけど・・・・・
3回夜勤経験したらもう独り立ちです。
緊急入院の取り方も分かりませんし、点滴管理も怪しかったですし、輸血管理なんて経験もない。なのに緊急入院してOPEした重症患者さんの担当を任され(VIP患者さんです)
たまたま訪室しましたら、看護師1人付けますからって主治医が秘書みたいな人に言って私をその部屋に1人残して出て行きました。正直モニターも見られませんし、点滴が沢山ぶら下がってますが、何のためなのか?何の点滴なのかもわかりません。輸血もぶら下がってました。輸血なんてその時初めてみました。そんなレベルの看護師夜勤させてました。
夜勤って看護師やること沢山あるんです。通常2人夜勤なのにそのVIP患者さんに1人看護師取られたらもう一人残された看護師は業務回せません。なんせ夜勤中は休憩なんて一切取れないところです。
今考えるとめっちゃ怖いことですよ。何も分かって無い看護師夜勤させること。一緒に組む先輩看護師も恐怖でしょうね。そしてなぜに大学病院なのにOPE後の患者さん直接病棟に戻したんだろ?それも内科病棟です。
ICUとかに入れなかったんだろう?不思議なことでしたけど。
1年目の終わりころにはもう日勤のリーダー業務もさせられてましたし、1年目同士の夜勤もさせられてました。まあまあ有名な大学病院ですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME