看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ブランク20年

<2021年03月21日 受信>
件名:ブランク20年
投稿者:なかちゃん

49歳、看護師ブランク20年。臨床は2カ所でも3年づつほど。子育てのためとお給料もそこそこだった事、夫単身赴任でも、両家の親を頼れずケアマネを15年してきました。でも、いつか看護師に戻りたいと思っていました。その気持ちが大きくなって、ケアマネの仕事が辛くなり涙が出てくるようになりました。特に担当者の方から色々言われた等はないのですが。子供か育ち1人暮らしとなり、全て自分の時間に使えるようになりました。
精神科病棟への復帰かクリニック復帰を考えているのですが、甘いでしょうか?何処から始めたら良いのか分からないのです。

スポンサード リンク

No.1
<2021年03月22日 受信>
件名:ケアマネ経験を活かしたらいかがですか?
投稿者:ヴィヴィ

49才でブランク20年とは...。
中々きついですね...。
医療は日進月歩していますし...。
クリニックは即戦力求められますし...。

私もブランク数年ありましたが、復帰した時には浦島太郎でした。(病院やクリニック)
友人も1年看護師の仕事しなかっただけでも浦島太郎だったそうです。

なかちゃんはケアマネを15年経験したそうなので、施設系に再就職したらいかがですか?
施設ナースでケアマネを持っていると何かと有利みたいですし。
今から1からやるよりも、経験を活かしたほうが良いかと思われます。
医療技術的な事はあまりないけど、急変時の判断や処置は必要かもしれません。
ですので、看護師が何人かいる事業所で働かれた方が良いかと思いますが...。

精神科病棟はよくわかりませんが、施設でいえば、デイサービスかショートステイなどがオススメです。
ケアマネのなかちゃんの方が詳しいかもしれませんが...。


No.2
<2021年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子どもが小さい頃、引っ越しのタイミングもあり、新たな地域で子育ての条件に合う訪問看護に面接希望の電話をしたことがありました。
「子どもさんが小さい時だけうちの事業所で働いて何年かしたら辞めて病院やクリニックに行く人がよくいますがつなぎの為ならお断りです」と釘をさされた事がありました。
勿論、面接はせずにそのまま総合病院のパートとして就職しました。人手不足の為、35才でしたがまともな指導は無く即戦力として扱われ何度も辞めたいと思いながら食らいつき14年が経ちました。昨年、病気をしてその事で仕事上でも嫌な思いをしたり紆余曲折あります。5月末に手術をしてやっと仕事復帰の予定ですが先の事はどうなるか分かりません。
一度きりの人生だから無謀を覚悟で看護師に戻るのも良いと思いますしケアマネを何とか続けるのも良いと思います。まずは看護協会に相談に行けばアドバイスや貴女に合いそうな職業相談に乗ってもらえるかと思います。
どんな道に進んでも全て良しと思えることは少ないと思うので今が最善だと思う方法を考えて対策すれば良いかと思います。


No.3
<2021年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは、ハローワークに行ってみては?
敷居が高ければ、インディードとかみて地域の求人を知りましょう。
それから、どの位の範囲なら通えるか。
パートか正社員か。給与面。
リサーチを始めてみてください。
応援してます。


No.4
<2021年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:なかちゃん

皆さん、コメント、ありがとうございました。
多くの方に何で今更❗️と言われながら、ケアマネ辞めてしまいました。もう、後戻り出来ないです。このサイトのか書き込みで、精神的に追い詰められている方もおられ、私もそうなるかもしれないという不安でいっぱいです。でも、やるしかない!本当は、患者さんのためなのに、自分の為に看護師をする。直接的に関われる看護師をやりたい。やってみようと思います。


No.5
<2021年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は大学病院から十ン年のブランクで、金欠とペーパーナースでいるのがもったいなく感じて療養型から始めてみました。レスピ・サーフロ・酸素飽和度・今では当たり前の胃ろうや褥瘡処置さえ初めましてだったのです。とてもありがたかったのはそこに勤めていたスタッフの方々。意地悪な介護士さんも数名いましたけどほとんどが穏やかな方々でした。そして浦島太郎さんとも言えない看護学生のような私に手取り足取り教えてくださった年下のナースさんたちがいてくれたので私はほぼほぼ手技やケアを習得できました。
その職場のスタッフの方々と患者の状態などの状況によりけりになろうかと思います。
49歳となると施設もギリギリです。ただ65歳まで正規雇用でいけるところが増えてきています。60歳再雇用も見越しての就活をなさった方がいいでしょう。紹介会社介入させるとやり直し期間が限られている主様には難しいと思われますので避けたほうがいいかもしれません。


No.6
<2021年03月23日 受信>
件名:50過ぎに夢を叶えました
投稿者:匿名

私も若い頃精神科で働いていました。そこに来ていた学生さんから評判の良い精神科病院を聞き、どんな看護をしているのかと思い求人に応募しましたが、一度目は子育てが落ち着いたらおいでと言われ、二度目の問い合わせには扶養範囲内では無理と言われ。末子が高校生になり、扶養を抜けて働くと決めて、三度目の正直でやっと採用してもらいました。65歳定年なので10年は働けるわねと言われました。
ケアマネ15年なら自信を持ってください。最近は精神科にも高齢者、認知症の方も多く、接し方とか制度のこととか頼られるかもしれませんよ。
サーフロなどは素直に指導をお願いすれば良いのでは。私は週4勤務ですが楽しんでやれています。
クリニックは私も働いたことがありますが、ギリギリの人数で回しているところが多く、即戦力としてできないと大変だと思います。


No.7
<2021年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護協会で相談してみては?
訪問看護分野などはおそらく経歴的に大歓迎だと思いますよ

かくいう私もしばらく働いていなかったので仕事探し中です
お互いいい職場に出会えると良いですね


No.8
<2021年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:なかちゃん

皆さんコメント、ありがとうございます。ハローワークとか看護師紹介業者さんに当たっていただきました。ブランク20年。どうやら看護師の免許はないものと同じ扱いのように言われました💦悲しくて、悲しくて。自分のために看護師に戻って、患者さんの為になるのか。でも、看護師やりたい。悔いのない人生を送るために。1歩踏み出そうと思います。


No.9
<2021年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:40代ガンガン転職したアラフィフ

私もブランクありでしたが、免許ないも同じ扱いってひどい言い様ですね。
新人さんが最新の知識学んでいるのはたしかですけど、ケアマネ15年もの経験もあるのに。

紹介会社の利用はネットだけにとどめましょう。ざっくり地域のニーズや相場の情報を知る程度で充分です。直接採用担当者へ電話してみることで先方の対応や需要を知ることも大事だと思ってます。(私はこれで転職してきました!)
手技などより精神科看護にご興味がおありでしたらそちらのほうが経験が活かせるのかもしれませんね。クリニックはツテがあれが聞いてみたらいいかもしれません。
いずれにしてもその職場で求められるものとタイミング次第だと思ってます。
あとは体調をしっかり整えて下さいね(^^)


No.10
<2021年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

派遣会社の方は特に不安を煽ります。
ないも同じと言われたのは派遣会社ではないですか?
きちんと思い出して二度とご利用しないように。

私も43歳で外来パートから子供が中学生になったので、
10年ぶりに正社員を目指したら、もれなくどこの派遣会社からも、
あー、病棟経験10年もないなら、看護師してないのと一緒ですよ。
今や電子カルテだから、正直新卒さんより厳しいですと言われました。
本当に余計なお世話でした。
まあ、確かに急に病棟夜勤は厳しいし、クリニックは即戦力だし。
だけど、自ら道を狭める必要はないです。


No.11
<2021年03月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

臨床6年で結婚退職し、その後ブランク20年の10年前。
子育ても落ち着き、ただ仕事がしたかったためあまり深くは考えずに、その時タイミングよくあったクリニックのオープニングスタッフにパートとして応募。 採用されました。おそらく午後診などいつでも出勤OKだったからかもしれません。

採血など以前してた手技については、初めの方はさすがに緊張してドキドキし、手も震える感じでしたが、ブランクあっても以外に手が覚えている感じでした。

知識の面では、やはり浦島太郎的なこともありましたが、そこは勉強あるのみですね。色んな勉強会や学会に参加したりしてました。(今はちょっと難しいですね)

その後、別のクリニックで常勤として仕事しています。
今の所でもブランク20年の方がパートさんで採用されたりしてますよ。クリニックは午後診に出勤できる人を求めたりしてるので、諦めないでくださいね。

ここのサイトでは、クリニックはよくないという意見が多いですが、私は2カ所とも恵まれてたと思います。
主さんもいい出会いがあるといいですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME