看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

これって転職時によくあるストレスの範囲なんでしょうか?

<2021年03月20日 受信>
件名:これって転職時によくあるストレスの範囲なんでしょうか?
投稿者:まりこ

精神病院へ転職しました。

看護助手に、看護業務より雑務を優先するよう指示が続き、上司に相談したら、以後、その人から無視されるようになりました。

無視するのは勝手ですが、二人介助が必要で声をかけました。
患者さんの移乗の最中に手を離され、転落するところでした。本人は何も言わずにさりました。

転職して3ヶ月の間に、クリーニングにだしたユニフォームが2着なくなり、上司から「よくあること」と言われました。

その看護助手が居残りの時間。なぜか他の休憩者と一緒に詰所でおしゃべりをしていました。デイルームに残された認知症の患者が、転倒しました。誰も彼女の行動を問題にしませんでした。

周りに相談しました。私が被害妄想が強いという事で周りは噂をしているようです。

適応障害で1週間休息し、復職で異動を申し出ましたがとおらず
抗不安薬で対応できるなら、それがいいと言われました。
復職後も無視、妨害は続き、内服は副作用が強く、めまいで業務を続けることが難しくなりました。

ストレスだけが溜まり、転職することにしました。

これって転職時によくあるストレスの範囲なんでしょうか?
我慢や対処が未熟で、次の転職でも同じようにストレスを強く感じてやめたくなるのではと心配しています。

スポンサード リンク

No.1
<2021年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護助手の方が、少しおかしい人でしたね。
転職は正解だと思います。


No.2
<2021年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はじめての転職でしたか。
どこに行っても自分と相性の合わない人はいます。意地悪な人、嫌がらせをする人、陰口が止まらない人、必ずいるんです。そういう人と関わり合いになると心が委縮し自分を卑下しいいケアプレイができません。かといって相性の合う人ばかりがいる職場って皆無なのかと。実はそう割り切っってしまったほうが8時間労働内だけの辛抱と忍耐が給与の一部、と思うことができます。ばかばかしい時間に心を脅かされる無駄をなんとか解放しようと職場から自分が逃げてしまっては自分の経歴を一つ増やしてしまうことになってそれも相手の思うつぼになり悔しいし情けない思いが生じます。なぜ自分が働いていたい職場空間を邪魔させられたうえに追い出されなければいけないのか、こんな理不尽、あってはならないことです。
今は水分補給を許されている職場が多いです。好きな美味しい飲み物を補給することはリフレッシュにつながります。移動の時には、鼻歌やメロディを浮かべて自分を取り戻すなど工夫してみてください。ストレスがあるということは生きている、心が動いている証拠。私も今ストレスに凝り固まった状況ですけど色や香りや食事や眠りやらで癒しています。友人たちの共感も助けられています。やるしかありません。


No.3
<2021年03月21日 受信>
件名:同じような体験しました!
投稿者:匿名

入職して早々、看護助手に雑用の仕事を手伝うように言われました。
仕事の領域が違うので手伝わないでいると看護師の上司から怒られたので、渋々手伝いました。

患者の移動やトランス、トイレ介助など、二人介助となっているのに、助手を呼んでも全く手伝ってくれませんでした。

昼休みに患者がいるフロアーに助手と二人でいても、何もしてくれません。
認知症の患者がいても知らんぷりです。
何かあったら、確実に看護師の責任です。
私は、患者が転倒しないように努めました。

看護助手がやる気がないのは、仕事への意識と人間性かと思われます。
古株であれば、新人がやればいいなどと考えているかもしれません。

何かミスがあっても、看護師の責任になりますから、そんな看護助手と働かなくて正解ですよ!

私は、勿論、退職しましたよ!!


No.4
<2021年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職って恐らく、自分もストレス高いかも知れないけど、相手にもストレスがあることなんじゃないかと思いました。
やっぱり見知らぬ人と接したりするだけでもストレスあるし、ましてや仕事の事分からない人と仕事しなければならないって。新人ならうまく丸め込める所を既卒者って他での経験があるから、逆になんか思ってるんじゃね?って思う人なら尚更ストレス溜めやすいと思います。
まあその人も環境の変化や人と接する事が苦手な人なのでしょう。と思わないと、必ずどこに行ってもビックリするくらい嫌な人と出会うので、いちいちそんな人のせいで職場変わってたら、人生マイナスに転じちゃいます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME