看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

上司との今後の関係について

<2021年03月08日 受信>
件名:上司との今後の関係について
投稿者:匿名

ある日勤の日、上司に色々指導して頂いたのにも関わらず、私が至らないせいで反発してしまいました。
上司も私の態度にイラッとしたのか、すぐ様上層部に報告に行ったようでした。
上司が戻って来て直ちに謝罪しましたが、もう帰ってよいと言われました。
日勤業務はすでに終了しており、時間外で起きた出来事でした。
この事は、明らかに私が悪いと反省しています。
この事が原因で退職に追いやられたりするのでしょうか?
上司の態度は変わってしまうのでしょうか?
とても心配です。
皆様、どう思われますか?
それから、退職に追いやられなかったら、上司と上手くやっていく事ができるのでしょうか?
上司がずっと根にもっていたら?と考えると不安になってきました。

スポンサード リンク

No.1
<2021年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分が至らないせいで反発した。
上司がその態度にイラついて、報告した。
こっちも反省してる。
上司が根に持ってるせいで、退職に追い込まれたら困る。
上司との関係が悪くて、働きにくくなったら困る。

要約するとこんな感じでしょうか?

どう思うか?

どう反発したのか、なぜ反発したのか。
一番大事なポイントが、サラッと流されていて分かりません。

指導されるのが嫌ですか?指導の仕方に問題があったのでしょうか?

状況が悪化した原因は、どこに、だれにあるのか、振り返りが大切かと思います。


No.2
<2021年03月10日 受信>
件名:No.1様
投稿者:相談者

どう反発したのか?
なぜ反発したのか?
については、あまり良く覚えていないのです。実は....。
その時は時間外でしたので、疲れも溜まっていまして....。
上司が前日の日勤終了後に翌日の業務を教えてくれたのに、私が覚えられなかった、上司が言われた通りに業務をしなかったと責められました。
言い訳になるかもしれませんが、私は家に帰ると日付が変わる2時間前でしたし、クタクタだったし、家の事もあり、業務を覚える時間がありませんでした。
それで、翌日は上司は何も手伝ってくれず、腕組みして見ているだけで少しイラッとしてしまいました。
上司が手伝ってしまえば、私の為にはならないので当たり前の指導なのかもしれませんが....。
そして、業務を覚えられなかった事を責められましたが、あんな遅い時間に帰ってきて、何が覚えられるの?と正直思ってしまいました。
上司の指導の仕方にも不満があり、反発してしまったのだと思われます。
今は、教えてもらう立場でありながら、上司の教え方はどうであれ、反発してしまった事は反省しています。
時間は元に戻せませんが、売り言葉に買い言葉で、あんな言い方をしてしまった至らない自分を深く深く反省しています。
それで退職に追い込まれるのは自己責任なので、仕方がないと思っています。
まだ、勤務できるようでしたら、このような事がないように、指導者には感謝の気持ちをもち、自分の立場をわきまえて業務に励みたいと思います。

ご意見、ご指摘、ありがとうございました。
長文になり、すみませんでした。


No.3
<2021年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司の記憶力や根に持つ性分かどうかという上司側の問題が一つ。もう一つは自分が今後どうかかわるか、職場でどうふるまうかの主様自身の対応によるのではないでしょうか。
仕事をしていれば大なり小なり業務についてや患者以外にスタッフ関係にトラブルはつきものです。そのトラブルをいかに小さく収めるか、火消しに努めると逆効果の場合もありますのでその加減が難しいです。
私はお友達同士の職場ではないので必ずぶつかったりそりが合わないものだとあきらめることにしました。あきらめてしまえば執着することなく相手のご機嫌を取ることもせず、共感できることにだけ同調しそうでなければ適度に傾聴するだけにしてます。
十人十色、人さまざま、笑顔で接しただただ労働提供していくだけです。


No.4
<2021年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職に追い込まれることはないと思います。

が、上司も人なので態度が変わってしまうことはあると思います。

指導者がついているということは新人さん(1年たつと思うのでこういう言い方が適切かわかりませんが)でしょうか?

疲れてる気持ちもわかりますし、深夜に帰って覚えろって無理って気持ちも正直わかります。

今は働き方改革が進められていますしね、ただ大きな病院で看護師をしている以上業務で帰れないことは仕方ないです。

その上でみんな勉強なり振り返りをしています。

個人の話をして申し訳ないですが、働き方改革を推している大手の病院に就職しましまが、入職後3日目から帰宅は23時超していました。

指導してくれる立場の人は自分の仕事をこなしながら、自分の仕事を終え、指導される側の人の業務をみて、時には手伝い、指導される側の人が仕事を終えてから、指導する。

どう考えても、指導は時間外になってしまいます。

上司さんも早く帰りたいに決まってます。その自分の時間を削って指導してくれています。
なんなら、自分の仕事を終えてから質問者さんが仕事を終えるまで待っていてくれるんじゃないですか?

その場にいないので、どんな指導だったかはわかりません。でも怒鳴られたり嫌味を言われたわけではないのですよね?

自分の時間を割いて指導しているのに、相手が反抗してきたら、、、気持ちわかりますよね?

仕事を手伝ってくれないっていうのも、状況がわからないのでもしかしたら指導に問題があるのかもしれませんが、文面だけ読む限りでは指導者さんに非があるようには感じません。
さらに個人的なことを言えば、指導者がついている時期に、自分の仕事が遅い悔しさや申し訳なさ、即戦力になれない悔しさはあっても、多少嫌味を言われようが先輩に反抗することはなかったです。だって、先輩より仕事ができてないことや、先輩に貴重な時間を使わせているのは、事実なので。

ただ毎日のように夜中に帰ってると疲れはたまります。新人さんなら余計そうかもしれません。それはわかります。

どうしても無理なら、師長さんに仕事量をこなせないと相談してみてください。
看護師人生長い目でみれば、そういう時があっていいと思います。


No.5
<2021年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう状況なら、嫌だったことを伝えてもいいと思いますよ。
まだ覚えきれていないので、フォローして欲しいと言ってもいいし、それでもダメなら、こちらもあのような態度は反省しており、今後、改めるつもりだが、あのような言い方は辛く感じたとか言ってもいいと思う。
上司も早く帰りたいけど、次の日のために時間外で教えたのに、覚えてなかったという苛立ちがあったのかもしれません。
焦って詰め込んでもキャパオーバーになるので、新人のキャパを見極めて、無理なく指導できるといいのですが。
根に持ってるようなら指導担当を変えてもらってもいいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME