看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職からの復帰後が不安です。

<2021年03月06日 受信>
件名:休職からの復帰後が不安です。
投稿者:匿名

相談させてください。

一年目新人看護師です。社会人を経てアラフォーで急性期病院に入職しました。
現在休職して約1ヶ月が経ちました。休職に至った経緯は以下です。

去年の4月から、緊張して日々いっぱいいっぱいになりながらも、自分に負けないぞと頑張ってきました。しかし、自分でもどうして?と思うようなミスをしたり、効率良く業務をこなせなかったりなど、毎朝「今日は失敗しないようにがんばるぞ」、と思って出勤しても、夜には反省と自己嫌悪で涙が出てくる始末。インシデントも何度か起こしました。夜勤は「今の状態では任せられない」と言われて、途中から夜勤に入れなくなり日勤のみになりました。
先輩方には沢山のご指導をしていただき、感謝と結果の出ないことへの申し訳なさでいっぱいです。

評価の結果、一年目で必要な課題をクリアできていないため、また来年度からも一年生扱いになりました。師長からは、「ここじゃ厳しいよ、そんなに頑張らなくてももっと合うところがあるんじゃない?次の一年目の新人も入ってくるし」と、遠回しに私に辞めて欲しいのだろうなという話がありました。
自分の居場所がなくなると感じた瞬間、何かがぷっつり切れたように身体が動かなくなり、仕事に行けなくなりました。このままではまずいと心療内科を受診し、うつ状態の診断で休職に至りました。


復帰後は、どこの病棟に異動になるか分からないと言われています。
私としては、まだ一年目でこのような状況になってしまったことへの悔しさのため、心身を整えてまた戻って頑張りたいという気持ちと、復帰したらまた同じことの繰り返しになることへの不安な気持ちの2つがあります。

生活があるので働かなくてはならず、心機一転4月から新たな職場で働くという選択も考えましたが、体調が追い付きません。
こんなウジウジしている私に、渇を入れてくださったり、休職後に復帰された方のお話など、何かアドバイスが頂けたら嬉しいです。

長文を読んでいただき、ありがとうございます。

スポンサード リンク

No.1
<2021年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

焦らなくて大丈夫です。充電してください。
時期が来たら、働いてみたくなります。待ちましょう。
そして、仕事のことは、働いてもいいかなと思ってから考えましょう。
もっとゆるい病棟にしてもらえます。
忙しい病棟は元気いっぱいの健康体でもキツいです。
本来優しい人でも言い方が強くなったりもします。
もしかしたら、退職をすすめたのではなく、そういう合わない環境を心配して、部署異動を検討しようかという提案だったのかも。

なんにしても、今すぐ辞めたいと思っていないなら、退職せずに様子を見ましょう。

1年目は、ミスをするし、効率良くなんて動けないですよ。
1年目はみんなでフォローするんです。チームで。
だから、自分を責めないで。
もし、ブランク明けで復帰したとしても、新人と同じ扱いでしっかりフォローしてくれると思います。

あまり、自分を追い込まず、ガス抜き、相談、なんでも。

迷惑かけていいんです。みんなも同じですから。

ただ、迷惑かけるのが当たり前でもなく、ごめんなさいでもなく。
ありがとうという気持ちを忘れなければ、たぶん大丈夫。


No.2
<2021年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前にもご相談投稿されておりませんでしたか。ご自身にしっくりくるコメントがありませんでしたでしょうか。投稿されていなかったにしても他の方のご相談投稿でご自身に当てはまるものはございませんでしたか。
きっとものすごく検索されたことでしょう。それこそお薬や治療に関すること、傷病手当に関すること、食べ物や日常生活の過ごし方、物事の考え方やとらえ方、などなど。
そして今回のご不安が休職後の復帰ということなのですね。
看護学校時就職相談でご自身に適した職場選択相談を教員となされませんでしたか。または、インターンで職場体験をした時、実習時、就職場所をどうするかを考えるチャンスはいくらでもあったはずなのです。その結果、今の職場にお決めになられたのであるならば不安に思うことよりもなるようにしかならない、と時の流れに身を任せていくしかありません。新卒採用されたスタッフは病院側は育て上げてくれます。それが温情のある優しさなのか叱咤しながらの指導なのかは入職してみないとわからないのが悩ましいところです。それは主様以外、すべてのナースがそう思いながら就活や転職活動をしているのです。誰も地獄のような人間関係のところに好き好んで行きたくないのです。でも、現場は命に関わる多忙な仕事をして神経をすり減らしているために本来の心のゆとりや思いやりが持てなくなるのです。
確かに施設や療養型という転職選択肢はあるかもしれませんが臨床経験の土台が無いと厄介者やジャマ者かもしれません。そのためにも今の病院内にとどまり異動してみて習得できることは習得しておく方がいいです。案外外科よりは内科に、内科よりは検査外来に異動することで心強い味方が出来たりフォローしてくれる人がいたりするかもしれませんし。院内研修で学べたことが増えて数年したら本当に転職し細く長く60歳を超えて70歳台までデイや施設で働ければそれでいいのではないかと。
そう思いながら今は療養を続けてください。焦らない。焦らない。8時間の労働に耐えられる体力と精神力が無いと再発し長引きます。幸せホルモンを十分チャージしてください。20代ならまだしも更年期と身体の老化が重なると自分だけではどうにもならないです。


No.3
<2021年03月11日 受信>
件名:No1様ありがとうございます。
投稿者:匿名

今はこのままで大丈夫なんだというメッセージに、勇気がわきました。
そうですね、気持ちを切り替えてガス抜きをしてみようと思います。
ありがとうございました!


No.4
<2021年03月11日 受信>
件名:No2様ありがとうございます。
投稿者:匿名

はい、こちらの相談室を見つけて検索してみました。沢山の方が悩みながら頑張っていることを知り、自分だけではないんだと勇気付けられて今回相談させていただきました。
なるようにしかならない、時の流れに身を任せてみる、という言葉が不安な気持ちを楽にしてくれました。考えてもわからないことに不安になるよりも、なるようになると思って1日1日を乗り切ってみようと思います。
ありがとうございました!


No.5
<2021年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

効率が良くないとか、インシデントとか、
誰でもあることですよね。

主さんが先輩からどんな指導を受けたのか、
そこが鍵だと思います。
その重要な部分を書かれていない点が気になりました。
なぜ夜勤が任せられないのか、ご自分で理解できていますか?

ご自分を責める必要はありません。
ただ、何をどう改善した方がいいのか等は考えておいた方がいいでしょう。

もう一度、一年生をさせてもらえることは、ある意味ラッキーです。
今度はうまく行きますように。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME