看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

アンプル、針交換

<2021年03月01日 受信>
件名:アンプル、針交換
投稿者:めい

バイアルから引いた針の交換はわかるのですが、アンプルから薬液を引いた後の針交換をするという看護師がいるのですが、私はそんなこと一度も見たことも、きいたこともありません。針が不潔になったとか理由があるならわらります。交換するのが当たり前というのですが、そうなのですか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:まいける

え?
バイアルから薬液を吸ったときの針を交換するのって、なんで?
ゴムを1回刺したくらいで鈍るような針なのですか?
不潔にする可能性のほうがあるのでバイアルのときも交換しません。
インシュリンの皮下注射のときも交換してるんですか?


No.2
<2021年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

薬液引くのは細い針より18Gのほうがスムーズだけど、引けた後は18Gでそのまま注射したら痛いですよね。
そういう意味で当院では針の交換がマニュアル上決められています。


No.3
<2021年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アンプルの薬液を吸うときに壁面に針先が当たってつぶれやすいです、そのまま患者さんに使う人は「あの看護師の注射は痛い」と言われます。
全く当てずに吸えるなら変えなくてもいいよ。


No.4
<2021年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:こびびっと

新型コロナウイルスのワクチンもバイアルですが、薬液を吸った後の針を交換するんですか?針刺事故や針が不潔になるリスクと針先がなまって痛いと感じる(そういうことはないのですが)と天秤にかけて。手間とコストもかかって大変ですね。


No.5
<2021年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒で入職した職場で、バイアルからシリンジで薬品を引いたときは針を代えるように指導されたので、10年以上経過した現在も、注射時には交換しています。
アンプルのときは用途に合わせて始めから23Gや26Gで引き、そのまま注射しています。

どうやら職場や人によって、大分違うようですね。
勉強になりました。


No.6
<2021年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

バイアル時はキレが悪くなるので(ゴムに刺す為)交換しますが、アンプル時には変えません。アンプルの壁面にあたらないように薬液吸えますから!
傾けて吸えば上手く吸えます。最後は針先がアンプル面に当たるか当たらないかくらいできれいに吸い上げます。コツだと思います。
つぶれやすい❓意味がわからないです。力入れすぎかも!


No.7
<2021年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:ほーしんぐ

No.6さんへ
ゴムを1回刺したくらいで針のキレは悪くなりません。
ここにも、筋肉注射の逆血(血液の逆流)の確認と同様の「看護師伝説」が存在するのですね。不要な操作はしないのが肝要かと思いますが。


No.8
<2021年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アンプル・バイアルの薬液を吸うときは、23Gで。
患者に刺すときには、26Gにするので、どちらも変えています。
勤め先によるのしらね。
どっちでも、良いかと思います。


No.9
<2021年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.7さんへ  医者も言ってます。微妙に刺す時に違うそうです。
私もそう感じた事あります。変えるように指導されました。
伝説ではありません。少なくとも私はそう教えられたのでそのようにしてきたのみです。
不要な操作とは思いません。No.5さんも変えると言われてます。
職場によって違いがある事を知識がないと思われるような言い方をされると不愉快です。


No.10
<2021年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実際にインフルエンザワクチンを吸い上げるときに、アンプルの残りを吸って集めると、もう1回分できると頑張って吸ってるところがあり、その26Gの針先はめくれてました。
針を変えない痛さと針を変えることでの感染のリスクとどっち選ぶ?
上手に吸えるから変えませんならそれでいいけど。


No.11
<2021年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに、7さんの言い方は。。。
もう少し言葉を選んでは?


No.12
<2021年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:こびびっと

よく分からないのですが、バイアルから薬液を吸ったあとの針は、どのような手順で棄てるのですか?リキャップは針刺しのリスクが高いので、私の勤務先では禁止です。以前は針先だけを医療廃棄物専用のボックスに棄てていましたが、それも多少のリスクがあるということで、いまはシリンジごと棄てています。針を変えていたころは、バイアルから多めに薬液を吸っていたことを考えると、今回の新型コロナのワクチンのように多人数の分となると無駄が増えて、規定数の用意ができないことにもなりかねないような気がします。そもそも、薬液を吸うための注射針と接種用の針の2本が厚労省の手順書で示されているのでしょうか。


No.13
<2021年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

筋肉注射の逆血(血液の逆流)の確認と同様の「看護師伝説」
って、なんですか?
話がズレますが、分かる方教えて頂けますか?


No.14
<2021年03月08日 受信>
件名:こびびっとさん
投稿者:匿名

注射器を準備してから患者を呼んでも、トイレに行く等で席をはずしていたりして、すぐに注射できないときがあります。
ですが患者を呼び入れてから準備をするのではタイムロスが生じるため、準備を終えてから呼び入れるのが通常の手順です。

未使用の針もリキャップ禁止とのことですが、シリンジに吸引後、患者さんに注射するまでの間、そのシリンジはキャップをせずにどうしているのですか?
ずっと手に持っているのですか?


No.15
<2021年03月09日 受信>
件名:No.14さんへ
投稿者:こびびっと

あくまでも、わたしの勤務している病院の話。
患者さんに注射する直前に他のスタッフと指示せんをもとにダブルチェックするのでリキャップは不要です。あらかじめ用意されるということですが、適切に保管されていても他の薬品と取り違える可能性と、スタッフの利便性や時間短縮のどちらをとるかでしょうから。リキャップをして針刺しのリスク、投薬ミスのリスクと照らし合わせ、時間がかかるのとスタッフが2名必要というデメリットをとったとしても、安全のためにとってることです。それぞれの考えでしているのならよろしいかと思います。


No.16
<2021年03月09日 受信>
件名:こびびっとさんへ
投稿者:匿名

>よく分からないのですが、バイアルから薬液を吸ったあとの針は、どのような手順で棄てるのですか?

答え
キャップをせず針の根本(注射器との接続部分)を親指と人差し指でつかんで外してそのままゴミ箱へ落とします。そして新しい針を接続します。
切れ味の問題ではないですが、生食20mlを吸って他の薬剤を吸って翼状針に付け替えることもないですか?最初から翼状針をつけた注射器で薬剤を吸うとも思えませんが

コロナワクチンについては担当していないので答えられません。

トピ主さんの質問では、私は変えたり変えなかったりです。コスト問題や感染予防の点で医師や上司から針を変えることをとがめられたことはありません。
バイアルの時は針は必ず変えます。
アンプルの時は壁面に針先が触れた時には交換します。
交換することの感染リスクと、自分が痛い注射をする看護師と思われるリスクを秤にかけて、交換してます。
自分が注射を受けるときでも変えてほしいと思っています。
実際に自分で統計をとって比較したわけでもありませんからなんの根拠もありません。これで少しでも痛みを軽減できるという思い込みかもしれません。
バイアルと針の切れ味の件は以前研究論文を見たことはあります。

感染予防のガイドラインには薬剤を準備するときの針と患者に刺すときの針を変えてはならないとはわざわざかいていなかったと思います。(感染とは関係ないので)変えるべきとも書いてあるはずはありません。


No.17
<2021年03月10日 受信>
件名:逆血確認の件
投稿者:匿名

ここの相談室で、
筋肉注射の逆血(血液の逆流)の確認、
というトピで2月頃に話題になってます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME