看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

国立病院機構を辞めて転職するかどうか

<2021年02月04日 受信>
件名:国立病院機構を辞めて転職するかどうか
投稿者:せな

国立病院機構で働いています。幹部任用試験に合格しており、声が掛かれば副師長へ昇任可能性もあります。おそらく近々声が掛かるのでは、と思っています。
今後の自分のキャリアのことを考えると副師長への昇任はアリかとも思うのですが、病院が多忙過ぎることもありもう国立病院機構で働くことに疲れてしまいました(6年以上10年未満の経歴です)。
また、結婚を考えている相手もいるのですが少し遠距離のため、昇任をしてしまうとしばらくは辞めれず自分の幸せを逃してしまうのでは、とも思っています。
来年度いっぱいで昇任はしないまま退職、転職をしようと思うのですが、同時に「副師長として働いた方が今後の転職に有利では」、「今後師長、副師長を目指したいと思った時に今退職をすることは後々後悔することになるのでは」など色々と考えてしまいます。

色んな病院、診療科を経験してみたいという気持ちもあり、辞めてから一年はリフレッシュしつつ派遣や応援ナースで色んな科を経験出来たらいいなと思っています。

自分の現状を連ねてしまいましたが、もし良ければアドバイス等頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2021年02月05日 受信>
件名:二者択一ですね!
投稿者:ヴィヴィ

仕事を選択するか?家庭を選択するか??
ですよね。
女性として、結婚して家庭を築きたいですよね。

知人は、せなさんと同じ悩みをもっていましたが、仕事を選択しました。
その結果、看護師としての地位と名誉を築き、エリートコースまっしぐらです。。
その為、随分家庭を犠牲にされたようです。
ご主人さんとも離婚されたようでした。

せなさんは、頭ではこのまま、エリートコースまっしぐら!な看護師長、副師長昇進生活を選択した方がメリットはある!!と思っていらっしゃると思いますが、、、
国家公務員ですしね★(^ー^)
心は、女性として、彼に必要とされ、彼の子供を生み、家庭を築いていきたい♡♡♡
そして、自由気ままに派遣や応援ナース☆

う~~~ん、難しい選択ですね!
昇進も、今後の為には美味しい!!
結婚も出産も、適齢期がありますしね。。

私なら、後者を選択するかな⁉️
メリットはかわゆい子供に会えますし。。
かわゆくない子供もおりますが、、

私はいつでも、どこでも、家庭を選択してきました。
並大抵ならぬ努力をして、地位と名誉を築いた人はウラヤマシイけど。。
しかし、仕事を選択した人は、地位と名誉は築いたが、孤独だ!と言います。

お互い『隣の芝生は青い』状態です。。


No.2
<2021年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昇進するとまた違った大変さはあると思いますが。

あちこちフラフラしている者ですが、私大、民間、国公立、その他派遣もろもろ経験してきた(それぞれ5年以上ずつ並行したり正社員だったり、今はパートしてる20うん年目のおばちゃんです)結論から言わせてもらいます。

国公立はだんぜん楽だから辞めない方がいい‼︎

産休育休をふんだんにとっての夜勤しない人たくさんいてびっくりした私ですよ…。今は国公立(どちらかは言えません)のパートだけども主任になった途端に育休3年とって妊娠して復帰してきて2ヶ月だけ帳尻合わせでパートと同じ仕事しにきてる人とかゴロゴロいます。
2人目もまた3年休んでそのあと小学生まで育児短縮使うんですって。その頃にはその方もだいぶお年を召されるんでしょうけど正社員のままだなんて…羨ましい‼︎

あと、国公立は私立に比べると色々と働き方改革の影響を受けているので絶対楽です。お給料もコロナでも左右されませんしね。私大の時は私はここに住んでるの?っていうくらいでしたし、今も変わらないと言ってました。
パートの身でも現在いる国公立系はパートの割に補償がいいので長らく在籍してます。

民間や施設系などは国公立からいきなり行くとギャップが凄すぎて馴染めない人が多いと思います。私もそうでした。
派遣は楽なように見えてそうでも無いです。
本当の意味での即戦力を求められるのである程度色々な経験を経てから行く方が気持ちが楽です。なにより、訪問入浴、普通じゃ人が集まらない病院、介護士が強い施設やデイサービスなど、何かあるから派遣ナースが必要なところが多いので。
ちなみに訪問入浴が登竜門になりがちですが、合う合わないハッキリしますから…。(私はわりと好き)


というわけで国公立なら辞めない方がいいと思います。


No.3
<2021年02月06日 受信>
件名:自分が何を一番大事にしているかだと思います。
投稿者:ai

あんな超多忙なところで、それだけ働き続けていること、本当にすごいことだと思います。
お相手の近いところに異動希望出すのはどうでしょうか。
私は自分の健康や幸せが大事だと思いますが、
文章から見るとキャリアアップをしたいように感じました。
また、いずれ子どもが欲しいなど考えてるなら、派遣ナースは産休・育休がない可能性があるので、そこらへんの制度も調べてからがいいと思います。


No.4
<2021年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず彼があなたの居住地に来ないなら、あなたが向こうに行く必要がありますね。国立系の病院は辞めるには惜しいですが、どっちかが折れて引っ越しする必要がある。それならさっさと引っ越して産休育休を確保でき託児所がある職場をリサーチと就職して地盤固めをするのも一つの考え方です。
結婚後キャリアを築く為には何より出産育休後にどういう勤務体制なら可能か、が大事です。
出産後のキャリア形成は親等の協力が不可欠ですし、病児保育とかが充実していないと難しいです。
せっかく副師長等のキャリアを事前に築いても、いざ子どもが病気になって親などではなく自分しか看る方がいないとなると勤務先によっては正社員登用だとお互いに支障が出ます。時短勤務とかパートとか、そうなるとキャリアへの階段は若干遠のきます。
正社員登用されても、通院や子の看護のため制度を使ってもそれでも有給使い切る可能性も否定できません。職場によっては子どもの都合で早退や欠勤が続くとシフトが回らない為に異動や勤務形態の変更(パート)等を打診されます。

外来みたいに平日勤務なら中々小児科にはいけません。
病棟や救急外来等は日曜祝日も仕事ですが保育園やっていないので子どもの預け先が託児所や休日保育等複数になるか、夫が休みなら夫の休みが半分無くなります。24時間託児所でなければ自分が夜勤するなら子どもの面倒は夫か両親で、保育園や託児所の送迎やお迎えも依頼しないといけません。
24時間託児所があっても夜勤や準深明けの子どもの面倒はハードです。
副師長や師長なら夜勤無いのかもしれませんが、その立場で子どもの都合で何処まで休めるかは個人の勇気と職場の理解によります。

私も子どもがいるし両親等の頼れる人はいないのでキャリア形成から外れました。バリバリ働くと自分は良いけど夫と子どもが大変なのでその方が家庭的には良かったです。
妊娠出産をいずれ予定していているなら、身が軽いうちに色々やっておけば後々経験が活かされると思います。


No.5
<2021年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:せな

初めての質問、投稿でとても緊張していたのですが、回答ありがとうございました。退職希望は師長にはぼんやりとは伝えているので、今後転職サイトで転職の話も聞きつつ今後のことについて考えてみようと思います。職場では聞けない先輩方の体験談など、とても参考になりました。ありがとうございました!
もしもこれを見た他の方もご意見、アドバイス等ありましたらコメント頂けると嬉しいです。


No.6
<2021年02月12日 受信>
件名:懐かしい
投稿者:こうまま

お疲れ様です。
投稿を拝見し、「懐かしい。。」と思いました。
私自身、看護師免許取得後から5年目まで最後まで国立であった病院の一つに勤務していました。
本当に忙しいですよね、季節の変化にも気づかない年もあったり。
副師長のキャリアが他で活きるかというと、場所によるのではないでしょうか。
始めから副師長での募集はおそらくないでしょうし、
管理職の募集があっても師長や部長レベルだと思います。

私は、疲れ果てて転職しました(当時は国家公務員でしたので反対されました)が、
転職したらしたで、自分の知識の浅さや未熟さを痛感し、改めて勉強し直しました。
それと、正直、国立はそんなに恵まれた職場ではなかったことを知りました。
公立の方がいろんな意味できちんとしていました。


No.7
<2021年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じような状況で、退職を選びました。幹部任用試験に合格したあとは、いつ来るかわからない副師長昇任に怯えて…ただえさえ忙しいのに、昇任でより激務になるのは先輩方をみれば明白でしたし、管理職になるほど自己犠牲の上に成り立っているので、私生活に注ぐエネルギーも時間もタイミングも仕事に吸い取られて、独身者も多いように感じました。機構での看護は忙しくも、とても充実していて、やりがいが大きく、手放してしまうのはかなり躊躇しますよね。両立ができたら何の問題もないですが、上に上がれば上がるほど片手間にできるような仕事ではないと思います。女性としてのタイムリミットを考えると、このままここにいたらきっと大好きな看護は続けられても、私生活の幸せは永遠にないんだろうなと…結果私は退職を選び、今はクリニックで勤務しています。今は彼氏と休みも合うようになって私生活はうまくまわるようにはなりました。でも看護はやっぱり機構でするのが一番だと離れてみて改めて感じています。仕事も私生活もどっちも充実というわけにはいかないかと思います。自分がどちらを優先したいのか次第かなと辞めてみて思いました。私の体験談が参考になれば幸いです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME