看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

一年目、夜勤に入れず退職勧奨

<2021年02月03日 受信>
件名:一年目、夜勤に入れず退職勧奨
投稿者:のん

助言いただきたく投稿します。

社会人から看護師になり、公立の急性期病院に勤務してもうすぐ一年になります。

子供1人、シングルマザーです。母の協力のもとここまでやってきました。
慣れない業務をこなすことに一杯で、過緊張、タイムプレッシャー・多重業務などで焦り、インシデントを繰り返したため夜勤を外され日勤のみになりました。上司からは「慢性期のほうが向いてるんじゃない?」「他の職員の負担になっていることを考えて」と言われ、「最終的に決めるのは○○(私)さんだけど、夜勤に入れていない人はうちの病院で続けることは難しい」と、退職勧奨を受けました。上司からは辞めろと言えないため、明らかに私から辞めると言って欲しいという感じです。
私としては、まだ一年目でこれからという時に、このまま退職することにくやしさがあります。また、好条件で働かせていただいているメリットもあり生活がかかっているので何を言われても続けたいと思っていました。しかし、続けたとしても病棟のお荷物的な存在で4月からどうなるのかも不安です。何よりこれまでのストレスの蓄積に加えて、これからの自分が壊れないかも不安です。

現在冷静に考えられない状態のため、ご意見いただければありがたいです。
長文読んでいただきありがとうございます。

スポンサード リンク

No.1
<2021年02月04日 受信>
件名:転職したら、いかがですか?
投稿者:ヴィヴィ

嫌な事、言われましたねぇ。
心中、お察しします。。

日勤常勤が無理であれば、いくら好条件であっても、転職する事をおすすめします。
なぜならば、このままその職場で働いていても、夜勤に入れない事でチクチク嫌みを言われたり、退職に追いやりたい為、意地悪される可能性があるからです。
辞めないとしても、夜勤に入れない為、肩身の狭い思いをして働かなくてはなりません。
待遇が好条件の事業所も、探せばあると思うのですが、、、
もし、その病院を辞めたくないのであれば、フルタイム非常勤に変更してもらうとか⁉️
であれば、給料下がりますよね。
であれば、やはり転職しかないような気がします。

私の意見は。。。


No.2
<2021年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私ならそんな病院辞めてイチから(4月から)又新しい環境で頑張ります。私も社会人から看護師になり同じ経験をし半年間管理者4人のパワハラに耐え2ヶ月休職し今月から新しい病院で働いてます。インシデントは主さんだけの責任で起こる訳ではないですし個人攻撃する物ではない事を理解してない管理者に問題があります。なので3月末迄休職して4月から環境変えるも良しですね。ちなみに主さんおいくつ位ですか?


No.3
<2021年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは病棟移動を打診し、それが無理なら正直ちがう病院に移って環境を変えたほうがいいのではないでしょうか。
どんなに給与や福利厚生などの条件がよくとも、今のまま上の年次にあがればいっそう周りからは白い目でみられ、新人の成長とくらべられて肩身が狭くなります。上からはできないレッテル貼られ、後輩からは見下されたり哀れまれる立場ってみじめですよ。何が何でもくらいついてやるという闘志だけであれこれの欠点を改善し、2年目で大きく伸びることはできそうですか?
ストレスためまくって人事考課も低いまま日勤のみの給与にしがみつくより、むしろ他院で新たに出直しふつうに夜勤もこなした方が精神的にも経済的にも安定するのではないでしょうか。母親が精神的に不安定だと子供にも影響してきます。
また急性期病院の変化の速さの中でインシデント出しまくりは実際怖いですし、インシデントで済まないことになれば不名誉な処分とともに職業人生断たれることもありえます。
社会人経験者ならなおのこと、急性期神話に縛られ自分の首を絞めるよりも、家庭と両立しやすい職場で安定することも大事ではないでしょうか。チャレンジ精神だけであれもこれもすべてに全力投球でやっていける人のほうが稀なんです。適性や家庭環境に応じた冷静な選択を、逃げや負けだと思い込むことだけはやめましょう。
私の職場でも1年で退職勧告出た人は過去にいました。逆に家庭との両立のために他院を1年で辞めて私の職場に転職してきた人もいます。3年は1ヶ所で教育受けるべきなんていう一般論もありますが、環境が変わることで評価も変わるということはよくありますし、私自身も似た経験をしてきた一人です。投稿者さんの状況なら傷が浅いうちに柔軟に対処された方があとあとのためになるかと思います。


No.4
<2021年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頑張りたいならば、頑張るしかないのではないでしょうか?

自分がどんなミスをしてきたのかをまず書き起こします。
嫌な思い出かもしれませんが貴方のできていない事の傾向に向かい合う事が最優先です。
たぶん似たような原因のミスが多いはずです。

新人のミスは「単純な確認不足」。
時間を有効に使えていない事からの焦りから確認が疎かになっているのだと思います。
見たつもり、やったつもり、知ってるつもり。
先輩が怖いからと言い訳をして聞く事を避けるから確認ができない。

私もかつては小さなインシデント提出数No. 1でした。
2年目になる際に洗いざらい自分のダメなところを見直しました。

今で言えば発達障害なんだと思うけど(注意欠損)、コツを掴む事で1年目の巻き返しをする事ができました。

あと、大切なこと
「怒られてもいいから確認して相談すること!」
ミスをするくらいなら怒鳴られたほうがマシ

ただし。
仕事の方法で一度聞いたことは自分でしっかり復習して覚える。
何回も同じ事を聞くのは確認じゃなくて怠慢。


No.5
<2021年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「まだ一年目でこれからという時」 普通ならそうなんですが、退職勧奨が出たということは、もう「これから」じゃなくて、その場所じゃ終わったということです。
まだ夜勤に入れていないだけならくさらずマイペースで頑張れと助言するところですが、退職勧奨=これ以上指導しても無駄、ここでは無理という評価ですから、巻き返しはほぼ困難です。へたするともうあの子に指導の必要はない、今やってること以外は放置でいいと上司から指示まわってます。


No.6
<2021年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も過去に公立の病院で働いていました。やはり福利厚生がしっかりしていて好条件だったので、満足して働いていました。
しかしパワハラにやられて適応障害となり、病休でお休みをもらい、復帰後は夜勤免除で暫く働いていました。
程なくして上司から呼び出され「うちは日勤常勤で働くことはできない」と言われ、退職を勧告されました。
病んだ原因はパワハラなので、凄く悔しかったです。
転職後は収入が減りましたが、体調は回復しました。
あんなところは辞めて良かったと、今は思います。

周囲からお荷物という目で見られながら働くのは、かなり苦痛だと思います。
条件からして公立病院にすがり付きたい気持ちは分かりますが、私の経験上今の職場に留まり続けることは、あまりお薦めしません。


No.7
<2021年02月05日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:のん

こんな見ず知らずの私に親身にご助言いただきありがとうございます。嬉しくて涙が出そうです。

No1.ヴィヴィさんへ
メッセージありがとうございます。本当に自分が肩身の狭い立場になることが目に見えています。
今疲労感が激しくて、辞めるのも次の職場を探すのもエネルギーが足りない状態です。少し休ませてもらい、落ち着いて気持ちを整理していこうと思います。

No2.匿名さんへ
メッセージありがとうございます。匿名さんも辛い思いをされたのですね。。新しい職場でのご活躍をお祈りしています。
私は40代の新人です。高齢であることで転職への不安から、同じ職場でなんとか3年は頑張りたいと思っていましたが、今は自分がどうしたいのか分からなくなっています。ちょうど時期的に転職しやすいタイミングですよね。落ち着いて整理して考えてみたいと思います。

No3.匿名さんへ
メッセージありがとうございます。私が頭の中で悶々と考えているだろうことを全部まとめていただけた気分です。霧が晴れました。本当に匿名さんのおっしゃる通りです。今の職場にこだわり過ぎていた自分がいました。一番大切な子供との幸せな生活を送るために必要なことを冷静に考えてみます。

No4.匿名さんへ
メッセージありがとうございます。本当に、焦り、確認不足、これらが全てでした。匿名さんのご助言を胸に、努力なされた方法を参考にさせていただき、自己の課題を整理したいと思います。


No.8
<2021年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も元公立病院で働いていました。
同期の子で本当に周りの子同様の勤務ができず、いつまでも新しい技術をさせてもらえない、夜勤もさせてもらえない状態でした。看護助手業務を他の病棟に応援に行ってやってこいと言われていました。それも今から2階のA病棟でシーツ交換して来て、終わったら5階の病棟で など色んな所を応援。
その子が「どうして私看護師なのにこんなことしてるの?」と思って「辞めます」と言うまでそれを続けさせるらしいです。以前にも系列の病院で同じことが行われていたと先輩が言っていました。結局彼女は「あなたのせいで感染者が出た」とでっち上げ(そんな話は聞いた事無かったので)られて責任を感じて「辞めます」と退職しました。
陰で「給料泥棒」と言っている先輩もいました。「税金泥棒」などとも(公立病院なのでお給料の出るところは確かにそうですよね)。
ちなみに同期にそういう子がいると私たちも「いつ自分がそんな風に言われるか」怖くて仕方なくて必死で仕事していました。
4月から と考えておられますが、新人が入りその子たちが夜勤に入っていくのを見ると余計に辛くなりますよ。もし巻き返すなら今しかないと思います。ただ、もし退職されるなら早いうちに申し入れないといけないですよね。


No.9
<2021年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期が合わないんだと思います。
急性期だけが看護の現場ではないです。慢性期や精神科病院で新卒から長年勤めて、その道を極める人もいますし。
会わない環境で無理して年数を過ごしても疲弊するだけです。自分に合う職場は必ずあるので、転職も良いのではないですか。


No.10
<2021年02月06日 受信>
件名:No.2です。
投稿者:匿名

私は4月に10年目になる今年年女です。つい最近まで勤めていた病院が公立(外郭団体なんで)準公務員で条件はかなり良かった所で3年弱働いて退職勧奨受けました。管理者4人に夜20時迄締め上げられたり二年半夜勤させといて今更任せられないと言って夜勤外され挙げ句外来異動になりもう腹が立って。病院はパワハラと認めています。何で色々考えましたが結局休職し転職しました。精神衛生上パワハラがある病院はレベル低いし長く居るべきではないです。主さん今看護師不足してます。住まれている場所にもよりますが。皆さん言われている様に辞め時です。退職は早めに言わなくてももし休職するならその期間終了と同時に退職も状況が状況なんで大丈夫かと思います。休職期間中に次の職場見つけるのもありです。


No.11
<2021年02月07日 受信>
件名:わかりますよ…
投稿者:私も40新人

 私も同じような年齢で新卒後は公立の急性期に就職しました。過緊張と睡眠・体調回復不足で頭の中が混乱状態…。何度も患者さんの前で厳しいご指導を受け、患者さんが「もっと優しく教えてやれ!お前だって最初から出来たのかっ!!」と大声で出したり…。また、先輩から「指導してた所を見てた師長に、もっと優しく教えてあげて、パワハラよ、って言われたんだけど」とか。
 夜勤には入れて頂いてましたが「一年生は夜勤者の数に入れてないのね。でもあなたの場合はマイナス1になるから他の人も嫌がってる」とプリセプターさんからも言われ。自分が居ることが他の人の迷惑…これが決定打になり辞めて、慢性期へ。
 私には正解でした。慢性期は看護師の年齢層もやや自分に近く、皆さん長い経験て培ったコツを教えて下さいました。ただ、受け持つ患者さんの数が多いので慣れてきたら、観察と手技のスピードは求められます。
 この慣れてきたら…が、私には心が少し緩むフレーズでしたね。「慣れてきたら、もう少し時間意識してね」「慣れて来たら、介護士さんと2人で処置してね」等々。
 そのまま勤務させて頂き、今年で10年目です。急性期は、先輩達も展開の早い患者さんを持っているので、飲み込みの悪い新人に付き合ってる時間もないのかもしれません。新卒時代の自分を振り返ってみると「なんであんな状態になってたんだろう??」って笑ってしまうくらいのダメダメ新人でしたね。でも患者さんから励まされました。ベットサイドで指導してくれたプリさんが退室したあと「大丈夫ですよ、格好いいですよ!頑張って!」とか、「ここは厳しいねぇ〜、でもそのふん成長できるよ」とか「一人前の看護師になるのよ、負けないで」とか、言ってくださった患者さんやご家族に今も感謝してます。
 長くなってすみません。
 主さんに合う病院、病棟は必ずあると思いますよ。あなたが自分らしくイキイキと働けますように!


No.12
<2021年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:らくら

私も新卒で入った病院でインシデントを起こしまくり退職勧告を出されました。1つ1つ振り返り次回起こさないためにはどうすれば良いか考えて行っていましたが、起こさないようにと焦ってしまうと余計ミスを連発してしまっていました。結局、給料面は良かった病院を退職して転職しましたが、これはインシデントに対して今の病院は以前の病院よりも緩く、自分自身、ゆっくりと丁寧に仕事をするように心掛けた所ミスが減りました‼︎また、自分の心が安定している事や周りの人間関係も仕事をミスなくやっていく上で大きく影響すると思います‼︎
最低いくらあれば生活できるのか考え、転職するのもありだと思います‼︎無理して同じ所で働く必要ないと思います


No.13
<2021年02月10日 受信>
件名:転職、移動。
投稿者:ガーベラ

 たぶん、日勤常勤は、このご時世。どこの病院も雇っていないでしょう。
夜勤加算っていうのがあって、夜勤できない看護師がいると病院にとってマイナスなんです。お金がマイナス。
 だから、夜勤できないママさんは異動していきます。
1年間はしなくても良いのですが。
 急性期が合わないのはあると思います。慢性期病棟で経験をつんでみては?
私も国立系にいて、給料よかったですが・・・
 そういう夜勤しないといけない、周りが大変っていうてる病院なら、お子さんが・・・のとき休んだあと出勤したら大変よね。
 転職を前向きに考えても良いと思います。
あと、このまま続けて医療事故起こす可能性ない病棟に行ったほうが・・・


No.14
<2021年02月12日 受信>
件名:無題
投稿者:のん

No5さん、No6さん、No8さん、No9さん、No2さん、私も40新人さん、らくらさん、ガーベラさん、メッセージありがとうございました。こんなにも一緒に考えてくださる方がいることに励まされ、感謝しております。

そして、ご自身の体験談をふまえたお話に涙が出ました。ご助言をいただいた内容を何度も何度も読み返し、前向きに転職を考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。


No.15
<2021年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もう退職の方向で考えていらっしゃるようですが、一意見としてお聞き下さい。
まずは部署異動を申し出てはいかがですか?もっと楽な病棟に移り、そこで少しずつ夜勤をしていくとか。または外来勤務にしてもらうとか。
上司としては相談者さんから、続けたいという前向きな気持ちを聞きたいのかも知れません。心身共に消耗している時は、そんなこと言えませんけれど。
今は年度末なので、上司は誰にでも何かしら言うはずです。

辞めるのは簡単です。
多くの人が退職します。でも後から後悔する人も少なくありません。辞め癖がついてしまったと嘆く人もいます。

お疲れだと思います。
でも辞めて他の病院に就職しても、また一年目として働かなければなりません。
今一度考えて、相談できる人達にも相談してみて下さい。

私のは一意見ですので、違うと思ったらスルーして下さって結構です。


No.16
<2021年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:のん

No15さん、貴重なご意見をありがとうございます。
おっしゃる通り、正直今の病院を辞めることでの不安がたくさんあります。けれど、他の皆さまのご助言の通り、自分が頑張りたいという気持ちだけで続けていけるのかも不安です。

そのため転職を考えようとしていたのですが、心身共に仕事に行くことが出来なくなり、今週から3ヶ月間予定で休職することになりました。

復帰後は異動の可能性があるそうです。上司からは、どこに異動になるかわからないと言われました。また、他の病棟もほぼ忙しさは今の病棟と変わらないらしく、「どこに行っても大変だよ」「家庭もあるんだからそんなに大きい病院で頑張らなくてもいいんじゃない?」との話がありました。

お休みをいただいたからにはゆっくり休養をしようと思うのですが、つい今後のことが心配で色々考えてしまいます。
文章がまとまらずにすみません。


No.17
<2021年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の友人にも、同じような人がいました。新卒で最初に入職した有名病院でうまくいかず、半年でクビ同然に辞めさせられたと聞いています。
その後どうしたかというと、母校の附属病院に再就職して何とかやってるようです。出身校の附属病院ということで周囲も身内意識が多少なりともあるため、最初の病院ほど酷い扱いは受けてないようです。
よければご参考に。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME