看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

フルで働きながら子育てしてる方へ(子育てと仕事の両立できていますか?)

<2021年02月01日 受信>
件名:フルで働きながら子育てしてる方へ(子育てと仕事の両立できていますか?)
投稿者:ら・ら

看護師でフルタイムの方、子育てと仕事の両立できていますか? 小学生低学年の子どもが、学校に行きたくないと言い出しました。朝から泣いてる子を一人で留守番させて出勤することに悩みます。しかし、私も40歳を迎え、今辞めてしまうと次の仕事が難しそうです。看護師という仕事柄、リモートワークもできないし、朝イチの急な欠勤も何回もできません。
実家の両親は遠方で頼れないし、本当に困っています。子どもに寄り添いたい気持ちに変わりはありませんが、経済的なこともあります。
同じような状況になられた方おられませんでしょうか?
(子どもが行きたくない理由ははっきりしておりません。その点は、カウンセラー等と話し合いながら進めていきますので、今回は、子どもへの介入ではなく、母親の働き方についての回答をお願いします。)

スポンサード リンク

No.1
<2021年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず職場の上司に相談して、しばらく時短や休職などの対処をお願いできませんか?
私の職場でも家庭の事情等でしばらく休職するケースは時々ありますし、出勤回数を月数回に減らす等の対応事例もありましたよ。
そのために当面の給与額が減るにしても、子供のケアもご自身の職歴も両立させていくためにはある程度長期的な視点で見たほうがいいと思います。


No.2
<2021年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健パートでしたら急なお休みも他の常勤スタッフでカバーし長く就労できている人を知っています。
そうしたお子様のシグナルは主様の今までの関わり方と何らかの因果関係を考えます。母親の愛情を得たいのに得られないもどかしさが他の子供同士の関わり合いに影を落とした、と。そのようなナイーブな子にお留守番をさせるなんて、とお姑や小姑からバッシングは受けましたか。受けて仕方なしです。ナースの代わりはいるのに母親の代わりはだれにもできない、なのに母親としてお子様の傍に寄り添わずお仕事してしまわれるのですから。ここは己自身の働き方改革をしたほうが良いでしょう。または親族の協力体制を作り自分のスキルのためだけに働き続けるのか、です。
経済的なこともある、ってそんなに裕福に教育費のために稼ぎたいのでしょうか。児童手当がありこども医療費助成もある時代です。シングルマザーが20万円の稼ぎでも立派に子育てできる世の中で夫婦お揃いでしたら何とかできないのか、なんとでもできるのではないのかとコメントします。
40歳で低学年のお子様ということは10年近く貯蓄してらしたはずで、そのお金はどうしたのかも気になります。


No.3
<2021年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

フルタイムの仕事、退職しました。子育ての方を優先したかったからです。
人それぞれ考え方は違うと思います。
私にとって、仕事はいつでもやり直せる。子育ては今しかできない。こどもとの時間を最優先にした結果、週4、時短パート、オンコールなしで、近所の訪問看護にしました。
私なら、不登校だったら、落ち着くまで失業保険もらうかな。落ち着いてから再就職します。
地域差あるかもしれませんが、40半ばですが、再就職先はすぐに見つかります。
それより、お子様を大切に。


No.4
<2021年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いまはお子さんのために時間を使うことを優先されたほうがいいとは思います。私はしばらく休職しました。
それにしても2番の方、相談者の背景も知らないのにずいぶん上から目線の決めつけで批判しすぎでは?


No.5
<2021年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

フルタイムではありませんが、境界域の小学生がいます。
同じく両親は遠方で頼れません。
子供は時々登校渋り、体調も崩しやすいので、今は時短パートしています。

主人が比較的理解のある職場にいますので、相談しながら対処しています。ただ、勤務変更できる日にも限界があるので、止むおえないときは、私がパートから帰るまで留守番してもらうこともあります。

今後は、個人的には、生活のために働くこと、大変かもしれないけど必要なことを教えることも親が出来る教育の一つだと思うので、中学からはフルタイムを考えています。子供の様子を見ながらですが。

ら・らさんの場合ですと、No.1さん同様、まずは職場に事情を話して時短か休職をお願いしてみてはどうかと思いました。院内に同じ状況で働いている方がいれば相談しやすいかと思います。


No.6
<2021年02月06日 受信>
件名:投稿者です。
投稿者:ら・ら

みなさん、ありがとうございました。
色々と悩み、一旦仕事を辞めて退職し、子どもに向き合うことにしました。
休職というのも考えましたが、子供のことがいつまで続くかわからないので、期間を決めるのが私自身のプレッシャーとなったからです。
思えば、年齢やブランクが出来てしまうこと等から、再就職に困るのでは?という漠然とした不安がありなかなか決断に至らずこちらに相談した次第でした。
自分のなかでは相談した時点である程度、退職の意向固まっていたのかもしれません。威圧的なアドバイスもあり、弱った心に染みましたが、現実にはみんながみんなオブラートに包んだ優しさではなく、このような物言いもされることがわかったので勉強となりました。ひとついうならば、年齢から今までの貯蓄は?そんなに裕福な生活をしたいのか?姑、小姑にバッシングをうけてもやむなし、等、よくあの質問だけで私の背景を想像して言えるものだなぁと感心します。
たしかに意見は正当なんですが、実生活ではかかわり合いたくない人ですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME