看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

みなさん、イライラするときどうされていますか?

<2021年01月18日 受信>
件名:みなさん、イライラするときどうされていますか?
投稿者:さき

こんにちは。私は大学病院の混合病棟で働く7年目看護師です。私の病棟は病院内で一番忙しく、年々忙しくなっています。実際、わたしが3年前に異動してきたときより忙しいと感じます。ベッド数は50床弱ですが稼働率は年中100%前後で人工呼吸器の人、BIPAP、認知症、他神経疾患、ターミナル、化学療法、放射線治療などなどたくさんの患者がいてせん妄になる人も急変も急患もたくさんいます。最近はコロナのせいで感染対策だけでなく面会の対応や家族からの荷物の受け渡しなどプラスの業務も増え日々疲弊しています。どこの病院も同じような状況かと思いますが…。ここ最近、人工呼吸器管理の患者だけでなく認知症やせん妄の患者が増えており抑制をすることが増えています。ですが高齢の痩せた患者は抑制をすり抜け自己抜去していることも多々あります。最近特に多いです。そんな中、この前の夜勤であったことです。
高流量の酸素を投与している患者で、呼吸状態が不安定でせん妄のようになり、頻回にマスクを外しSPO2が下がりモニターアラームが鳴り再装着するということが何度も何度も起きており、上肢抑制を開始しました。ですが案の定痩せた患者だったので抑制をすり抜けマスクを外しアラームが鳴る、ということが何度も起こり、「この忙しい中で帆かにナースコールも鳴ってて業務も何にも終わらないし何も進まないから本当に何回もやめてほしい」と怒りの感情が沸き上がり、もう何も言わずに患者の手を取り抑制を再装着しようとすると、患者から「あなた乱暴ね!」と言われ、そこではっと自分のしてしまったことに気づいたのですが心の底からイライラしている私はもう謝れる気持ちなんてなくて顔はもう無表情で「すみません!」と口だけ言って抑制をつけて退室しました。
忙しさに業務が終わらずそれにイライラして怒り出すと、患者のことを物としか見れていない自分に自己嫌悪が止まりません。皆さんこういうときありますか?こんなときどうされていますか?
こんな自分が看護師をしていいのか、と考え休職しようかと考えますが今私の病棟では何人も休職者が出ており、これ以上他のスタッフの休みを奪うなんて…と考えると休職したいなんてことも言えないな…とも思います…。
イライラはどうやっておさえていますか?みなさんのアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2021年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間だから、イライラはする。
アセスメントと根拠と演技。仕事には大事。
休みがなければ、疲れも取れない。
患者の対応で、苦労してたり、辛いことを話して共有する。
他に対策はないか話し合う。
嘘をついたり虐待はダメだけど、イライラするのは、仕方ない。人間だから。


No.2
<2021年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

カルシウム摂取します。スローなクラッシックを妄想します。

自己抜去を繰り返す高齢患者には家族にお伝えしたほうがいいでしょう。もちろん主様がするのではなくて師長に認識していただき師長から医師やご家族にお伝えしていただくのです。
抑制は虐待です。病院においては治療が優先されるために致し方なく行われますが抑制による死亡例や傷害になるケースはご存じの事でしょう。であるなら、高齢者の場合、治療を優先するのかナチュラル選択の余地は全くないのかをご家族に再考していただく必要があります。

大学病院でのお仕事は治療だけの地域医療とは違い、研究、教育も担っています。主様はその大事な一端を任されています。お忙しいでしょうがリラックスできるアイテムや思考や環境づくりをしてお仕事にまい進なさって下さい。友人はロッカーに好みのキャラクターマグネットをくっつけてます。


No.3
<2021年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変ですね。お察しします。頑張ってパンク寸前かな?私にもありましたよ、モノにしか見れないとき。イライラも増強して悪循環になりますよね。私は自分の癖を直しました。

早口できつい口調を、優しくゆっくり説明しながら行うようにしました。対立や敵視を増長しないようにしてます。少し手間をとるだけで、最終的には無駄が減ります。

「マスクが外れると抑制しなきゃならなくなるけど、マスクを外さないように寝ていられますか?なんとかがんばれそう?」とか聞いて、それでもマスクを外されたら「ごめんね、マスクが外れると体の状態が悪くなるから抑制するね、ごめんね」って、いちいち説明しますかね。とにかく最低限の説明はやります。

忙しいなかにもそういう癖をつけておくと後々が良いですよ。患者さんをモノみたいに扱う癖が私もありましたが、あなたと同じでヤバイ!と気づいてからは意識的に対応を変えました。自分のためにもですが、今は録音録画社会です。同室患者から医者に、家族に伝わったら面倒です。

退職するのは簡単なので3ヶ月穏やかに働くのを目指し、メンタルクリニックで一時的に抗うつ薬(イライラ治まりますよ)飲んでみたら。ダメなら辞めるのもありでは?でも転職しても、多分またそういう場面に出くわす可能性は高い。

あなたみたいにヤル気があり能力や視点が高い方は、その問題を乗り越えてから退職したほうが良いように思います。もっと言えばあなたはそんなことで辞めるのは勿体ないです。あなたなら乗り越えられる気がします。


No.4
<2021年01月23日 受信>
件名:オススメは、、、
投稿者:ヴィヴィ

さきさん、毎日お疲れ様です。
様々な症患や治療の患者、認知症やせん妄患者、何度も抑制してもすり抜けてしまう患者、稼働率100%で、大変忙しくて、イライラするのもムリないですよね。
患者を物としか見る事ができない自分に自己嫌悪に陥るのだなんて、さきさんは優しい看護師なのですね。
もう、30年もすると、感情がマヒして何も感じなくなります。そうなるのも、楽であるけれど、そうなったらそうなったで、『看護の基本』を忘れてしまったのか?となりますよね。
これからも活躍されるさきさんには、『看護の基本』を忘れないで、患者の気持ちを思いやれる看護師になって頂きたいです。

とは言っても、理想論だけでは前へ進めないのが現実です。
休職したいとまで、追い詰められている、、、
これは、やはり、休日の過ごし方だと思うのです!
オンオフをしっかり切り替える事が必要だと思うのです!!

やはり、いちばんのオススメは、美容院ですね❗❗
ヘッドスパで、頭部のマッサージをして、気持ちがよくなるのもよし❗
カットして、イメチェンするのもよし❗
パーマかけて、同上❗
トリートメントして、髪サラサラになるのもよし❗
よしは4つ以上で、よいことヅクメ🎵

もう、イライラしていた事も忘れちゃいますカラー❗❗
そうそう、カラーも、、、

ただし、お気に入りの美容師にやってもらいましょう!
そうじゃなかったら、余計ストレスたまりますから、ご注意を~!!!

私から言える事は、以上です。。。


No.5
<2021年01月23日 受信>
件名:たくさんのアドバイスありがとうございます
投稿者:さき

たくさんのアドバイスありがとうございます。皆さまのアドバイスを元に、休みの日はリラックスできるように音楽を聴きながらランニングをしたり、夜勤明けにだいすきなビールを飲んだり、過ごしています。また仕事中イライラしてカーっとなったときは深呼吸して一呼吸おいて患者対応したりしています。これから仕事中どんなことがあるか分かりませんが、なんとか乗り越えていきたいと思います。みなさん本当にありがとうございました!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME