看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

持ち家か、賃貸か?どうされてますか

<2020年12月21日 受信>
件名:持ち家か、賃貸か?どうされてますか
投稿者:匿名

アラフォーで夫と2人暮らしをしている派遣保健師です。子供はおらず、賃貸マンションで生活しています。
夫は正社員ですが転職組で同年代と比べて給料が低いこと(月収で言えば、派遣保健師の私より低いぐらいです)、また夫は持病があり今は寛解していますが将来的に再燃する可能性もあること、小さな営業所勤務なので万一閉鎖になれば転勤もあり得ること…などから家を購入せず、賃貸暮らしに満足していました。
老後は夫婦で田舎へ帰り夫の実家にでも住むことを漠然と考えていましたが、最近になって「毎月そこそこの家賃を払い続けるなら、中古マンションを買う方が良いのかも?」と思い始めました。田舎を長い間離れており、老後といえども戻るのが億劫な気持ちもあります。私が派遣から嘱託社員になり、退職金こそありませんが常勤でボーナスありにして貰えることになったのもキッカケです。
とは言ってもこの年齢ですし、ローンが払いきれるかどうか不安です。夫婦2馬力で働き続けるのは大前提。今後の夫の健康状態に保証がある訳でもないし、転勤となった場合は1人で行かせるのも心配です。また私は社会人経験を経て奨学金を借り看護大学に進学しましたので、後10年は奨学金を返さなければなりません。
夫婦の年収を考えると、資産価値になるような条件の良いマンションは難しいように思います。かなり古いマンションはメンテナンス費用などもかかるでしょうし、子供に残す訳でもなく…。将来的に大きな災害も見込まれる地域なので、賃貸で自由が利く方が良いのでは?などとも感じます。コロナで今後どうなるか分かりませんし、現在の私の勤務先からは「ゆくゆくは正社員に」という話も出ているので、それが確定してから考えるのでも良いかなとも思います。
お恥ずかしいですがこういったことに疎いので、賃貸から分譲に踏み切った方・賃貸に住み続けている方、皆さんどのような理由でそうされているのかお聞きしたいです。また、私のような状況であればどうするか…もお聞かせ頂ければありがたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2020年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貯蓄がどのくらいあるのでしょうか?共有の名義にするのなら、その割合は?わたしなら、賃貸で老後の資金を貯蓄しておくかな。夫の手取りが少ないのは事実かもしれませんが、どれだけその仕事を理解できているのでしょうか。奨学金という借金があるのですから、実際のところはトピ主さんのほうが少ないかもしれませんね。
夫婦でよーく話し合って決めるのがいいと思いますよ。


No.2
<2020年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年齢・収入・支出内訳・資産についてもっと具体的な数字がないと何とも言えません。
アラフォーといわれても今35歳なのか44歳なのかじゃ人生設計変わってきます。
お金について極力正確なデータを揃え、ファイナンシャルプランナーに直接ご相談になる方がいいですよ。


No.3
<2020年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

マイホームを購入するよりも一生賃貸の方が総支払額が少ないと言います。そのような理由や、“実家”というものを子どもの足かせにしたくないという理由、主さんと同じように気軽に転居できる(近隣県だが転勤が多い)という理由でで一生賃貸を選択している人がわたしの周りには何人かいます。

確かに中古マンションを買っても維持費はかかりますよね。修繕積立金だけでなく修繕一時金として多額の費用がかかる場合もあり、時として揉めますから厄介です。そして、将来的にご主人の実家に住むことも考えているようですが、それはそれでリフォームが必要になるかもしれません。

色々なパターンをシミュレーションしてみて比較検討なさってはいかがでしょうか?


No.4
<2020年12月23日 受信>
件名:コメントありがとうございました
投稿者:主

皆さんのコメントを読ませて頂いて、まずは家計の詳細を整理するところから始めなくてはと思いました。うちは完全に夫婦の財布が別でして。基本的に水光熱費も家賃もワリカン、月末にまとめてレシートを精算するという形なんです。夫の貯蓄についても、おおよそしか把握してなくて。家計簿も付けてないし、こんなドンブリ勘定ではファイナンシャルプランナーに相談もできません…。反省です。夫婦でよく話し合ってみます。


No.5
<2020年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様子供を今から持つご予定はないのでしょうか?
私はアラフィフで子供いません。
主人が転勤族なので今も賃貸です。将来的に分譲マンションも考えてましたが、定年後の方が良いと考えてます。
一部なのかもしれませんが、高齢者には貸したくないって言う大家さんいると聞きます。
高齢者は孤独死あったりと、事故物件になりやすいから?みたいな。
なので一生賃貸よりは中古でもいいからマンション購入考えてます。
しかしどちらが良いのかは分かりません。
ローンも組めないかもなので貯金は今必死でしてます。
私たちには子供いませんから、私たち夫婦が死んだあとマンションどうするのか・・・・・
それが心配です。
甥、姪はいますから頼むしかないのかな?
ちなみに私の友達や親戚、いとこ達でこの年で賃貸に住んでるのは私だけです。持家がないのってって何か肩身が狭いって感じです。
どっちがいいのでしょうね?


No.6
<2020年12月28日 受信>
件名:no.5様へ
投稿者:主

コメントありがとうございます。
うちは子供を持つ予定は今後ともありません。老後、賃貸が借りられなくなることは私も心配しています。「高齢者が増える一方の世の中だから、高齢者だからって借りられなくなることはない」という説もありますけど…どうなんでしょうね。定期的な安否確認などを義務付けるなどで、借りられるようになって欲しいんですが。
何とか手が届きそうな古いマンションは、本当に昭和の遺産みたいなレベルになってしまうし…修繕の問題は勿論ですが、そのうち取り壊しの問題も出てくるのではと思ったり。田舎の実家を何とか暮らせるレベルにリフォームして住むのが一番お金がかからないのかなぁ。
資金に余裕はないし、身内に負の遺産は遺したくないし、難しいですよね。


No.7
<2020年12月29日 受信>
件名:投稿者さんへ
投稿者:No.5です

恐らくなんですが、高齢者でも借りられる賃貸は、一般の人に人気のない古くてボロボロで常に空きがある物件で、入居してる人達はちょっと癖の強い人って感じがします。
ごめんなさい!私のイメージです。
隣や上の階の後もけっこう聞こえたり。
私は神経質なのでそう言うアパートは嫌だな~って。
分譲マンション購入してもご近所トラブルあったりして悩まされるケースもありますよね。
何がいいのか?


No.8
<2021年01月02日 受信>
件名:no.5様へ
投稿者:主です

おっしゃりたいこと、何となく分かります。高齢でも借りられる賃貸となると、今の時代では市営住宅を始めとする生保や低所得者向けの賃貸がほとんどかと思います。癖の強い住人も多そうですよね。
この年末年始に主人と改めて少し話をしてみました。主人は、老後は田舎の実家で過ごすつもりのようです。田舎とは言っても比較的市街に近いですし、交通の便も悪くない所なので、最低限安全に過ごせるようリフォームして住むのがベストなのかしらと思い始めました。
何にせよ、身の丈に応じた生活をして大きなリスクを背負わないようにして行く方が自分達には合っているのかもと思っています。夫も私も、資産運用などマメにできるタイプでもないですし…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME