看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職回数が多い看護師→行政保健師への転職

<2020年12月15日 受信>
件名:転職回数が多い看護師→行政保健師への転職
投稿者:匿名

厳しいご意見覚悟で、相談させてください。
今年30歳になります。
現在も看護師として在職中ですが、行政保健師への転職を考えています。
私はこれまで4回の転職をしています。中には5日で辞めた病院も、試用期間で辞めた病院、人間関係がうまくいかず解雇になったクリニックがあります。
看護師の独特な世界にうまく適応できず、嫌な人がいるとはじめこそめげずに頑張ろうと思いますが、途中から心が折れて涙がでて仕事に行けなくなってしまうこともありました。
地方の国立大学を出ており、新卒から6年弱勤めた病院もあります。
公務員試験として一般教養が万が一通ったとしても、面接で明らか不利だとは分かっています。
どこへ行っても嫌な思いはするし、パワハラモラハラを経験したこともあります。
そんなとき給料が特別いい、手当てが整っている、など何かしらの救いがあれば頑張れるかもしれませんが、現職も何の福利厚生もなく、退職金も出ません。
これならば今後結婚、出産を視野に入れているため、その前に勉強する時間もとれる今、公務員という安定を支えにできる新たな分野にチャレンジしてみようかと思いました。
しかし、保健師の仕事がやりたいかというと、正直そうは思いません。ただ人とじっくり向き合う、人を大切に思う気持ちは常に大切にしてきました。高齢者の方々と話すことも好きです。独身なので、出産も育児も経験していないため、母子保健に関してはとてもできる気がしません。
こんな安定がほしいための転職、考えが甘いでしょうか?
これだけの転職回数があると落とされるのは目に見えてるでしょうか?
ここまで転職を繰り返してしまったため、保健師になってさらに未知の世界にすすみ、またうまくいかなかったらどうしようと不安でたまりません。
長く長く勤めたいです。
保健師になった場合、まったく右も左もわからない状態で、指導をしてくれる方がついてもらえるのでしょうか?
行政保健師経験者の皆様、教えていただけますか。

スポンサード リンク

No.1
<2020年12月16日 受信>
件名:転職回数よりも
投稿者:匿名

転職の回数より行政保健師への就職が狭き門だと思いますが。


No.2
<2020年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

行政保健師に限らず、中途採用の公務員は厳しいと思います。とくに短期間での転職は不利です。手当が充実しているのは過去の話です。一部の自治体では既に公務員待遇でなくなっています。保健師の仕事に対する熱意(姿勢)が感じられないようなので、面接で見抜かれてしまいそうですね。コロナ禍で超多忙な行政保健師のこと、ちょっとでも理解してますか?


No.3
<2020年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健師の仕事が務まるかどうかは別として、それ以前に行政は採用面接がかなり厳しいですよ。
私の知り合いは臨床看護師からの転職でしたが圧迫面接だったそうで、看護師を辞めて保健師になるのは看護師が嫌だからなんじゃないのか?などかなり厳しい質問をされたそうです。ちなみにその人は採用されていました。転職経験もなく、面接が得意なタイプでしたし。
行政は保健師だけでなく一般も土木も面接はわりとシビアです。転職が多いと絶対に突っ込まれます。
看護師が嫌だからという理由は見透かされます。(上記の知人も見透かされたと言っていました。私も同様の経験があります。)
だから行政保健師になりたい理由と転職が多い理由は納得させられるものをしっかり考えておかないと、そもそも採用が厳しいですね。
入職できれば仕事は教えて貰えると思いますが、忙しさにもよると思います。都会はもちろん、人手不足の田舎ではかなり忙しいです。


No.4
<2020年12月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

行政保健師のほとんどは縁故採用なので、一般的な公務員の採用試験(筆記、面接)とは異なります。一から仕事を教えてもらうというより、過去の書類や実績を時間外で把握し、踏襲するのが必然的な流れかと。給料なんて民間のほうが数段以上で、服務規定について事前に確認しておいたほうがいいと思いますよ。安定は地盤が揺るぎないことを求めるより、ご自身が臨機応変に対応できることの方が重要ポイントですよ。


No.5
<2020年12月17日 受信>
件名:チャレンジしても良いのでは
投稿者:元行政保健師です

結婚で退職しましたが、行政保健師してました。市町村から保健所への転職歴もあります。
結論から申しますと、合格できる可能性はあります。転職歴については、そもそも社保にも加入してないなら在籍したうちに入りませんので履歴書に書く必要ないです。5日しか在籍してない病院なら、保険証もできてなかったでしょうから書かなくて構いません。私も5日や3日で逃げるように辞めたところは書きませんでした。合格しましたし、年金手帳その他も提出しましたが何の咎めもありませんでしたので、そこは安心してください。実質的な主さんの転職回数は3回ということになります。
病院勤務されていた方なら、その程度の転職回数は珍しくもありません。面接では理由を必ず聞かれますので、その都度適当な理由を説明することは必要ですが…。6年に渡って勤務されている病院もあるようなので、そこでの経験や学びはアピールして良いと思います。
合格できるかは運と努力次第ですが、私も含めて転職回数が多くても正職員で採用されている保健師はいますよ。転職回数を重視するかどうかも、自治体によって違います。都道府県や政令市など、受験者が集まるような所はハードルが高くなりますが、募集しても志望者がいなくて困っているような小さな市町村もあります。倍率が低そうな自治体を受けるのも手です。
あとは志望理由ですが…正直なところ、「学生実習で病棟勤務が無理だと思ったから」とか、「夜勤に疲れたから」って人も多いです。別にそれでもいいんですが、自分なりにどんな保健師になりたいのかは面接で語れないとダメです。高齢者との関わりが好きなら、介護予防とかの分野で何かイメージできませんか?やりたいことを面接で語れる方がいいです。
母子保健についてですが、独身子供無しの保健師でも母子保健には従事してますよ。そこは学びの世界なので、自分が経験してないと支援できないってことはないです。看護師だって、ガンにならないとガン看護ができないわけじゃないでしょ?行政は異動がありますので、希望以外の分野に配属されても腐らず頑張ることは基本です。
福利厚生については、行政保健師は確かに充実してますが、仕事としてはやっぱり大変です。残業もクレーム対応もあります。看護の世界で様々なドス黒い人間模様を見てきたと思いますが、保健師にもありますよ。女性が多い仕事ですしね…。
メンタル面についてはかなり面接でも見られます。実際、メンタル病んで休職する保健師も多いのです。折れない、しなやかなメンタルを持っているかが問われます。指導役はプリセプターが付きますが、相性が悪いことも勿論あります。職歴があると、場合によっては放置気味になることも…ここもナースと同じですね。
あと、「行政保健師はほとんどが縁故採用」とコメントしておられる方がいますが、現在そのようなことはありません。今もよほどのど田舎ならあるかもしれませんが、私は縁もコネもないところで採用頂きましたし、周囲の保健師も同じです。臨時職員などで勤めていて評判の良かった保健師さんが、正職員の採用試験を受けて合格するというのはあります。臨時職員として働く中でその自治体の業務や課題を理解された上で試験に臨むのですから、そりゃ評価は良いですよね。それはコネとは言いません。
長くなりましたが、私は主さんの経歴がそこまで悪いとも思いませんし、行政保健師になれないとも思いません。主さんのような方で合格している人はいます。ただ、保健師も楽な仕事じゃないです。何か自分なりの保健師像を持って挑まないと試験を攻略できませんし、受かってもしんどくなります。応援するので、自分がどうなりたいか・何をしたいか前向きに考えてみてください。


No.6
<2020年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院3年勤務して市町村保健師になった友人が数人います。看護師に向かないけど臨床を見てから保健師になるタイプの人もいますよ。しっかり定年まで働くことを想定して転職してました。

保健師を受験するために臨床を見たかったとかなんとか言うのもありでは?若いうちのほうが良いです、試験を受けてみたら。チャレンジしてみなきゃわからないし。患者さんに向き合うより、まず自分の人生をまず穏やかで豊かにできますように。生活や安定のため、凄く大事だと思います。入社までをゴールにせずに、入社してからが本番です。


No.7
<2020年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やってみようと思われたのなら、理屈抜きでやってみたら良いと思います。保健師資格をお持ちじゃなくて学校に通ってから務まるかわからない保健師になる、ということならお金もたくさんかかるし、どうなんだろう?って思いますけど、もう資格をお持ちなら、どんどん挑戦して良いと思います。看護師が嫌という理由でも保健師は向いているかもしれない。やってみないとそんなことわからないんです。せっかく資格もっているんだし、無理だったらまたとりあえず考えたらいいじゃないですか!面接でこそ志望理由をちょっと嘘ついちゃうこともあるかもしれないけど、仕事をする意味なんて人それぞれです。お金のためにする人、趣味を仕事に繋げる人、楽しいから仕事をする人。その中に正しいも正しくないもないし、主さんにとってよい働き方を探せばいいと思います。保健師するにしたってしないにしたって、看護師を辞めるならどの道を選んでも新しい世界です。新しい世界に飛び込む自信がなければ一生このままですよ!せっかく看護師資格を持っているから,いつでもやり直しはきく!!という強い気持ちでトライしましょう。自分をそこまで卑下しないで。


No.8
<2020年12月20日 受信>
件名:皆様ありがとうございます
投稿者:質問主です

おひとり、おひとりじっくり読ませていただきました。
まとめてのお礼になってしまいますが、本当にたくさんのためになるご意見ありがとうございます!!
読んでいてじーんとくる温かいお言葉も、心から感謝します。
ここまで転職を繰り返してきてしまうと、どうしても不安やネガティブな思考ばかりで、前向きに考える姿勢が持てなくなっていました。
なるほど、そういう考えもあるんだ、と教えていただくことができました。
ここで相談することができてよかったです。
本当にありがとうございました!!


No.9
<2020年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:とあるホケンシ

30代前半で、看護師から行政保健師に転職したものです。

どの面接もそうですが、その時の人となりをみます。言い方は悪いですが、面接時に良い印象を与えさえできれば合格することも夢ではありません。

しかし、それ以前にどこで働くにせよ人間関係は付き纏ってくるものです。それは、行政保健師であったとしても変わりません。新人のみならず病んで辞めていく保健師を私は毎年見ています。

『人間関係がうまくいかず解雇になった』所もあるようですが、自分の対人関係上の傾向、ストレス耐性の度合いとその解消法など、自身を客観的に見つめ、同じ事を繰り返さないための対策を取ることができないと、保健師のみならずどこの職場でも長く働いていくことは厳しいかと思います。

特に保健師は自己管理が必要な仕事です。必ず面接でも、自分をどこまで分析できているのか、それを判断するための面接官からの質問がとんでくると思いますので……

ちなみに、『看護師の独特な世界』とありますが保健師もありますよ。
指導者はついてもらえるかと言うことですが、自治体によりチューター制度というものがある所もあります。就職したい自治体で調べてみて下さい。

頑張ってください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME