看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

救急車の看護師同乗について

<2020年11月21日 受信>
件名:救急車の看護師同乗について
投稿者:千鶴

勤務している診療所で管理している訪問診療の患者さまから、腰痛で動けないと連絡あり、本日臨時往診しました。結果、入院がきまり、医師は帰宅。私が救急車を呼びましたが、家族と連絡がとれず、看護師である私が同乗し、入院先の医師に申し送りしました。帰りは歩いて診療所に戻りました。
看護師が同乗したことについて、他の看護師と事務長からお叱りを受けました。普段は仕事上同乗できないことがほとんどですが、本日は診療所の看護師や事務員も足りていて、わたしがいなくても問題のない日だったことや、搬送先の病院が勤務している診療所の近くだったこともあり、同乗しても大丈夫と判断しましたし、同乗する前に診療所に報告の電話も入れたのに、同乗する必要はない、みたいな感じです。ターミナルの方でもあり、90代、独居の方なので、一人では心細いだろうと判断したのですが。
どうら思われますか?私はさ

スポンサード リンク

No.1
<2020年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同行について上司である医師の指示や許可は得たのですか?
人が足りてるんだから問題ないでしょという個人の判断だけで動くのはどうかなと思いました。午前は余裕があってもイレギュラーなことがあって午後から急に忙しくなるなどのこともあります。
「同乗する前に診療所に報告の電話も入れ」とありますが、一人決めしたことをこうしますからよろしくと実行段階で報告するんじゃなくて、まず相談の形をとった方がよかったと思います。腰痛で搬送って本人の意識もはっきりしてるのにかかりつけの医療機関が慌ててスタッフ割くほど緊急性が高いですかね?情報提供なら診療情報提供書やサマリーをFaxでいいのではと思いました。心細いだろうとかの感情論じゃなくて、持ち場を離れる責任と必要性を冷静に考えたほうがいいと思います。


No.2
<2020年11月22日 受信>
件名:千鶴さんの判断は正しいと思います!
投稿者:ヴィヴィ

私が勤務した事業所では、家人がいても同乗求められましたが、、、

千鶴さんの場合は、家族と連絡が取れなかったわけですし、腰痛で移動ができない患者様なわけですから、千鶴さんの行動は看護師として正しいし、私も同じ選択をしたと思います。

診療所側は、その状況をよく把握していないのか、診療所側の都合しか考えていないような感じを受けました。
それとも、同乗しない規則になっているのか?

診療所側で、正しい事をしていても怒られたのは心外だったと思います。

でも、患者様にとっては、千鶴さんがとても心強かったと思われます。

何はともあれ、看護師として正しい判断をして、患者様も、無事入院したわけですから、診療所に何と言われようが、胸をはっていていいと思います。

診療所側の言い分は理不尽な事だと思いますが、その後、どうなったか、教えて下さいね~。


No.3
<2020年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本、看護師は救急車に同乗しない、ですよね。
施設看護師が同乗することはありますが。
というか、訪問診療の医師が先に帰るってのが、ちょっとよくわからないんですが…。
ま、そこは置いておいて、救急車呼ぶ「前に」家族と連絡取ってみたのですよね?結果、家族と連絡取れなかった、ということですね?
それで、訪問診療が入っているならば、担当のケアマネさんはいませんでしたか?
そこへは、連絡を入れたのでしょうかね?
ターミナルで、介護保険サービスは受けてなく、ケアマネさんも居なかった?
でも、独居90才でターミナルであれば、医療保険で訪問看護が介入したり、介護保険の認定は降りていてヘルパーさんも使っているように思うのですが…そうであれば、ケアマネさんもついているはず…。
なかなかこの情報だけで助言するのは難しいので、上記について追加の情報いただけるとありがたいです。


No.4
<2020年11月23日 受信>
件名:積極的サボタージュ
投稿者:診療所中心の医療

千鶴さん、お疲れさまでした
千鶴さんの思考、行動は、患者の状態や状況を考えかかりつけ医療機関としての責任ある適切な行動でしたね

たかが腰痛なのにという、患者の訴えだけで判断していた場合、万が一、状態急変時は診療所の医師や同乗しなかったことや、同乗しないと判断した理由の説明と責任を問われ、看護師の判断が遅いと結果論で問われます
たまたま千鶴さんが同乗中に状況や状態変化がなく、たまたま医師の腰痛という診断が正しかっただけです
事務長や診療所の看護師は、関係のない立場、責任を取らない立場から経過について損したような文句をつける立場にさえありませんし、読んでいて事務長、看護師はどの口が言ってるのか?と、厚顔な言動に引いてしまいました。
事務長と、看護師が、同じ価値観で唱えるあたりも、多職種連携や協議が日頃からなく、強気な人が、強い立場を利用して自分がやりたいように圧力かけて働いているのでしょう。
割り切り型の価値観や、お金にならない事はしない、最低限のこと以外はしない、同じ給料なら少しでも楽をする、サボる時は私だけが悪者になったり目立たないように他人の足を引っ張り一緒にサボることを持ち出したり、稀な事例を出して私も毎回同乗するのですか?なんて被害者意識出してサボる理由をつけてきます。そのような考えの人は、本来ならば自分の悪意や身の丈を知り、口を出さないか、態度を控えるかなどしないといけません。
真面目に働き、患者に優しい看護師を潰してしまうからです。
最低限のことしかしない看護師ばかりが残ると、患者からの不信が募り病院や診療所に患者は来なくなります。
事務長も、言いがかりをつけた看護師も、人を相手にする信用を売る仕事には向かないと思います。

目の前で苦しくて辛いと訴えている人を見て見ぬふりをしたり、メリットがなければ人に親切な素振りをしない、優しさや思いやりが砂漠のように枯れているのでしょう。
適当な仕事をしている人に、迎合しないでください
争う必要はありませんが、バカな人だと笑い冷めた目で見ていたらいいです
「私は強い」と、何か機会があるたびに自分をアピールしたがる人格に問題がある事務長や看護師は、スルーです。
あなたは正しい。
患者に正しいことをしています。
間違えていません。

人が少ない、忙しいのは、看護師不足が原因なら看護師長、看護部長の管理能力や人徳がないだけです。人員不足により起こるトラブルは全てが管理者の不適切な仕事振りに起因します。


No.5
<2020年11月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同行した医師から同乗の指示が出ていたのでなければ、いえ、出ていたとしても救急車に同乗する前に上司に報告を入れるのが勤め人の義務かと考えます。
例え職場の人員が足りていると考えたり、職場に戻るのにタクシー代金を請求しないのだからいいだろうと考えても、それはあなたの勝手な判断としか受け取られません。
私もけっこう、◯◯だろうというよかれと思ってしたことでお叱り受けて、なんだかなあと思ってしまうんですが、結局報連相が足りてないってことだと思います。


No.6
<2020年11月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きちんと報告して、同乗して良いと言われたなら
問題ないのでは?
同乗しないで、帰って来いと言われたなら
それに従えばよいのでは。
救急隊員もいますし、必ず同乗しなくてはいけないという訳では
無いと思います。


No.7
<2020年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

むしろ、その状況だと救急隊から同乗を求められるのではないでしょうか?私は施設看護師時代、職員が同乗せず利用者さんお一人で搬送というのはなかったです。救急隊から「どなたが乗りますか?」と求められましたが・・・


No.8
<2020年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO7さま。
施設からの救急車なら、同乗することはありますね。
でも、訪問でご家庭からだとありません。
基本的に、ご家族が乗るか救急隊に任せるので良いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME