看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ケアマネージャーの勉強の仕方

<2020年11月14日 受信>
件名:ケアマネージャーの勉強の仕方
投稿者:みり

これまで病棟で働いていましたが、結婚を期に介護施設に転職しました。

有料老人ホームとデイサービスの両方で働いているのですが、制度的なものがさっぱりで、
せっかく勉強するならケアマネージャーの勉強しながらやろうかと考えています。受験資格も満たしていました。

勉強の仕方ですが、看護師の時はレビューブックを参考書にして、過去問5年分を3回周り行い、合格できたのですが、
ケアマネも同じような感じで良いのでしょうか?

良い勉強方法あれば教えてください!

スポンサード リンク

No.1
<2020年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護制度はン年おきに変更されます。その最新版は得ておいた方がいいでしょう。
ケアマネ合格率が大変厳しくなってきてますので頑張って下さい。
私はケアマネは頑張ったなりの評価があんまりないので別格扱いされる認定ナースのほうが魅力的かと。


No.2
<2020年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は問題集と参考書の2冊を主に使っていましたが、時々携帯アプリの問題もやってました。
制度の問題は引っかけが多かった印象です。
ケアマネは資格取ってからの講習や更新が大変ですが、いい勉強にはなりました。頑張って下さい!


No.3
<2020年11月16日 受信>
件名:コメントありがとうございました!
投稿者:みり

ケアマネージャーの更新についてコメントいただき、無知だったので調べました。最初の研修で6万もかかるんですね、、、!
ちょっと金額に驚いています。
テキストだけ買って、仕事の参考書にしようかとは思いますが、受験は一旦考えます、、、。。


No.4
<2020年11月24日 受信>
件名:No.2です。
投稿者:匿名

追記です。
ケアマネ資格のネガティブな話しになりますが、資格取得後の講習代も大変ですが、一番大変だったのは講習時間でした。何せ合格後の受講コースが既に決められていて、ほぼ土日の講習ばかり。(勤務先の希望休は原則2つまでで、土日連続休暇は一回までとかのルールがあったのでかなり融通きかせて頂きました。)
しかも課題も何気に大変です。(在宅で生活している要介護2か3の人を見つけて、家の間取りやバックグラウンドを調べてケアプラン立てなさいとか、なんちゅう課題出すんや💢って思いました。)

更新は5年毎にあり、ケアマネとしての実務が3年?あれば講習時間が短くなるみたいです。NO実務ならほぼ前回と同じ講習時間です。

苦労してお金も時間もかけてとったけど、ケアマネの現状を知れば知るほど、ケアマネとして働く事は無いかなって思っているので、更新はしない予定です。介護保険の事を知りたくて、始めた勉強でどうせなら資格もとってみようと思いましたが、記念受験で何万も使ったのはもったいなかったとちょっと後悔してます。

今後、ケアマネで働くという選択肢を持ちたいと思われるのでしたら、取っといてもいいと思いますが、資格って活かしてなんぼですので、よくよくご検討下さいませ!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME