看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

臨床経験が少ないまま、訪問看護はできる!?

<2020年11月01日 受信>
件名:臨床経験が少ないまま、訪問看護はできる!?
投稿者:匿名

ずばり!!教えてください!!
病棟での臨床経験が3年未満でも、訪問看護は勤まるのでしょうか?
実際に訪問看護で働く方からの意見が知りたいです!

スポンサード リンク

No.1
<2020年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ステーションの指導体制によっては、できると思います。
経験が少ないと、入職してからしばらくは、かなり苦労するとは思いますが。
精神の研修に行くと、精神の訪問はできますが、がっつりな精神の患者だと、やはり精神科の経験があった方がいいなぁと、思います。
それでも、病院じゃないので、訪問はなんとかなりますよ。


No.2
<2020年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は1年のみです。病棟での臨床経験。
透析、ORなどで7年。学生のときに在宅関連のバイトをしていたのと訪問看護の実習がとても素敵で「いつか在宅へ」という憧れがありました。
そのために色々な技術を学びたいと病棟勤務を希望していたのに、希望の部署に配属されないまま年月が流れました。
年齢的にももう無理と考えたので急性期の病院で1年経験し、その間に訪問看護ステーションの面接を受けました。正直に病棟での経験はまだ1年未満だと話し、でも訪問看護をやりたいという気持ちは強いと話しました。
管理者は「不安が無くなるまで同行します。経験のない処置は言ってくれれば必ず一緒に付いて教えます。」と言ってくれました。
現在訪問看護7年目です。今でも経験のないことはその管理者に教えてもらっています。

バイト先の20代の女子も元々在宅サービスでヘルパーとして働いていて、訪問看護をしたいからと看護学校へ通い始めました。
教員はその気持ちを評価してくれているそうです。新卒でも訪問看護ができると言ってくれているそうです。

1年のみ経験の私に勤まっているのですから3年経験しておられれば私から見ればベテランさんだと思います。


No.3
<2020年11月02日 受信>
件名:そりゃ、できますよー。
投稿者:匿名

新卒でも訪問看護いってる人もいるんで、いけると思う。
病院だって、新卒だから雇わないとか、ないでしょ??

新卒で働き続けられるかは、管理者次第。
そこの管理者のカラーでばっちり雰囲気ができてしまうんで、
合う・合わないがはっきりしちゃいがちだけどw(第一印象大事)
いい管理者がいたら、大切に育ててもらえる。
訪問看護ナースは、熱心な人が多いもん。

ただ、技術を習得するための数がこなせない。
外部に研修に行くとかできそうだったら、
そこの事業所、見込みあると思う。
そういうのできないとこにいってはいかんぞ。


No.4
<2020年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

皆さん、簡単に言いますけど、私は臨床経験は3年は必要だと思う。トピ主さんではないけど、訪問ヘルパーしていて、訪問看護したいから看護学校行ってすぐ新卒で訪問看護やると言うコメント、はっきり言って無謀でしかない。
身体看護だけなら、できますよ。でも、一人でバルン交換したり、点滴だって普通にあります。時間内にバルン交換だけで終わりではありません。清拭や、オムツ交換、点滴管理して、バルン交換もする。病棟みたいにできないから、代わってもらう事はできないし、時間限られてますよ。次の訪問まで一人でこなさないといけない。ある程度病棟で経験値あげないと、すぐ辞めるハメになります。緊急時の対応も、新卒では難しいですよ。病院とは違い家族が不信感持ちます。訪問ヘルパーしてたから、新卒でできる?、と言っている教員は訪問看護の経験あるのか?かなりいい加減な学校だと思う。病棟経験を舐めすぎだと思います。
トピ主さんは、臨床経験あるならそれに越した事はないし、もちろん臨床経験長いから、できるものでもないかと。
訪問看護って本当に好きでないと続かない。私がいた訪問看護師は皆訪問が性に合っている、と言う人ばかりでした。技術は勿論だし、一匹狼的です。訪問って時間決まっているから、誰にも頼れません。全て自分の判断一つです。病棟経験が有れば慣れるにもまだ早いと思うけど新卒で自信つけるには、かなり時間かかりますよ。


No.5
<2020年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

セコムさんとか、新卒から訪問看護師を採用しておられるのでできないことはないと思います。
やっぱりベストは、病棟で3年は経験しておいた方が後々潰しが効くとは思いますが。


No.6
<2020年11月03日 受信>
件名:できると思いますが・・・
投稿者:おばさんナース

私は50の大台で転職しました.制度についてはなかなか難しいですが,この年でも楽しく訪問できています.それは「亀の甲より年の劫」だからかなぁと思っています.
今まで経験した科は超急性期から慢性期まで.新生児からお年寄りまでと幅が広かったせいか,その知識は訪問で十分に生かされています.
どなたかも書いていましたが,新卒でもできると思います.しかし技術習得には時間がかかるかと・・.そして知識不足は否めないと思うので勉強が必要だと思います.管理者次第,その通りかと.1度の同行で「もう大丈夫でしょ」と言われるようなところだと厳しいと思います.自分がつぶれてしまいます.「何回でも行くよ!」と言ってくださるような所がいいと思います.訪問枠がびっちり埋まっているとそれも難しく「一人で行って」なんて言われるのはよくあることなので・・・
それらを覚悟されて,チャレンジしてみては?


No.7
<2020年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

要は、今訪問看護師は不足しているから、新卒でも募集はしている。
が、出来るかどうかは、本人次第ではあるが、現実は新卒では中々厳しいものがある。と言うこと。
本人の努力は言うまでもなく、技術面や、利用者の急変とまではいかないが何か異常察する事など、病棟での経験が有れば慣れるにも時間かからないと思います。
事業所側が新卒にどれだけの時間と指導に手間隙かけるか?
私の周囲では、母体がしっかりしている所は、新卒採用はあまりしないようですが、少しでも病棟での経験が有れば採用対象です。
母体が医療ではない所ほど、新卒採用OKと謳っています。
指導にどれだけの時間かけてくれるか?
ただ主さんは新卒ではないので、主さん次第で大丈夫だと思います。


No.8
<2020年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験不問で募集しているステーションはありますが、私はやはり臨床経験3年はあったほうが良いと思います。
他の方がおっしゃっているようにバルンや点滴などの管理、ほかにも人工呼吸器管理や褥瘡処置など、ある程度習得してからのほうが安心です。
勤務経験が数年あったとしても、病棟によって受け入れる患者さんに偏りもありますから、すべての看護技術を経験できるわけではありませんけどね。
私の場合は経験7年ありましたが、人工肛門や胃ろう管理は初めてに近い状態でした。
それでも、その他の基本的な看護技術については人並みにできたので、足りない項目を補足していく感じで務まりました。
訪問看護って、ちょっと特殊です。
まずは普通の病棟勤務を数年経験してからのほうが無難だ…というのが個人的意見です。


No.9
<2020年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟経験 とひとくくりにしてもレベルが全然違ってくると思います。
身内が入院している時に明らかにある徐放性製剤の色の粉末が食事にかかっているのを発見。
持ってきた部屋持ちにその薬の名前を確認すると正にそれ。その病棟の看護主任に言いにいくと「でも〇〇さん砕かないとお薬飲めないですよね。」という返答。翌日妹が行くとその薬だけ「頑張って飲み込んで!」と粉砕せずで内服確認してくれることになってたらしいです。要は薬剤部に確認してアウトだということが発覚したんでしょうね。
歯が無く義歯も入れていない口腔のケアにスポンジではなく歯ブラシ使用してるのも驚きました。
酸素カニューレやマスクを自分で外して寝ている人も病棟にはよくおられました。スタッフが忙しくしてるわけではない様子でしたが。
熱発にも面会に行った家族が気付いてスタッフに報告したりしてました。
私は病棟経験3年未満で訪問看護をしてますが、その病棟には色々驚かされました。実習生も取っているし付属の看護学校もある病院です。
訪問看護に必要な知識はセミナーや勉強会、先輩から得れます。人工呼吸器なんて病棟勤務のときより今の方が毎日何件も見てます。
採用の際は病棟経験の有無より正看護師経験が3年以上あるかどうかを重視されました。


No.10
<2020年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさんたくさんご意見ありがとうございます!
どれも納得の答えばかりです!
山ほど病院があり、山ほどステーションもあり、育て方働き方もそれぞれなのですよね
自分になにができるか、何がしたいか、たっぷり考えて進退を決めたいと思います!


No.11
<2020年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最低限、一人で、点滴刺す、バルン交換がスムーズにできるかどうかですね。これで大分違います。新卒でなければ大丈夫では?
ストーマケアや、人工呼吸器の取り扱いは、入ってから指導や、研修で勉強すればいいかと。
訪問看護は、これら項目一つを1時間でこなせば良いわけではありません。たとえば全身清拭、オムツ交換、バルン交換、ポート管理、家族の相談。記録など複数組み合わさって1時間でこなし、次のお宅へ向かいます。
誰も頼れませんが、同僚や、先輩、医師との人間関係の煩わしさはなくて、私は好きでした。
事業所帰ってからは、お互い報告、相談、雑談、コーヒー飲みながら
記録書いて終わりです。医師がいない、というのは本当にストレスなくて、今外来ですが、ひしひし感じます。
勉強、向上心は、ずっと必要ですが、向いてる人には、おすすめです。


No.12
<2021年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒でも取ってくれる職場は結構ありますよ
要はやる気です

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME