看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

クリニックでは常識?

<2020年10月25日 受信>
件名:クリニックでは常識?
投稿者:匿名

個人のクリニックに勤務していますが、検体検査の機器があり、検査技師がいないので、看護師が検査機器を回していますが、これってどこのクリニックでも常識なのでしょうか?
検査機器導入されて、まだ2ヶ月程で業者から一度使い方や取り扱い方法を一部の職員と医師が説明をうけましたが、説明書を見ながら、素人同然でみんな検査業務をさせられています。
他のクリニックではどうか、皆さんにお聞きしたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2020年10月25日 受信>
件名:クリニックの検査機器
投稿者:匿名

何の検体検査の機器の使用ですか?

私も以前、内科クリニックで勤務していた時、血糖、CBCは検査機器使って、してました。

以前、病院勤務の時も夜勤のみですが、血糖、CBC、電解質、血液ガスはしてました。


No.2
<2020年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

数カ所クリニック勤務経験があります。糖尿病専門医のクリニックでは、HbA1c測定器がありました。その他、内科クリニックでCBC、APTTは測定していました。スピッツを回収に来る前に遠心分離器にかけたりもしました。
すぐに結果を見たい検査項目もあるし、必要に応じて導入しているので覚えて使うしかないかな。


No.3
<2020年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:小夏

検査技師がいないなら、看護師がすることになっていても驚かないかな。医師が自分でしてもいいけど。そのうち、というか現に採血は検査技師がしてもいいし…もちろん制約はありますが。看護師がいなくてもコト足りてるクリニックなんてあるくらいだし。


No.4
<2020年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まあ、普通ですよ。
うちは、看護師の代りに臨床検査技師もいますが、
看護師も機械を扱います。
特に問題は無いそうです。


No.5
<2020年10月30日 受信>
件名:今や、常識かも。。
投稿者:ヴィヴィ

検査機器を取り扱うクリニックは多かったです。
内科クリニックでは、CBC検査機器は当たり前、ホルモン検査など、検体スピッツを遠心分離機にかけてからドクターが血清採取して、保存して、業者に提出してました。
糖尿病内科ではHbA1cの測定機器、CBC、生化学測定機器、甲状腺ホルモン検査機器などオンパレードで検査室かと思いました。

検査技師はいないので、看護師が取り扱っていました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME